
1歳6ヶ月の娘を育てる神奈川在住の女性が、猛暑で過ごし方に悩んでいます。支援センターに行ったり家で絵本やお絵かきをしていますが、限界を感じています。他の方の過ごし方を参考にしたいそうです。
こんにちは。
1歳6ヶ月の娘を育てているものです。
神奈川に住んでます。
皆様に質問なのですが、この猛暑…
毎日何をしていますか?
私はというと、歩いて5分ほどのところに支援センターがあるのでそちらにたまーに行っております。
それ以外は家で絵本やお絵かきなどをしてますが、何日も続けると限界が…(親も子も)
車も昼間はなく、基本前かご自転車になるのですが本当に暑い!!
皆様の過ごし方を少しでも参考にさせて頂きたく質問させて頂きました。
宜しくお願い致します。
- みなみ(7歳)
コメント

ゆこ
午前中は支援センター、午後はお家で過ごしてます。図書館で本をたくさん借りて読んだり、お風呂で水遊びさせてます。小麦粉で粘土を作って遊ばせたりもしてます。バスタオルにゴロンとさせて引っ張って電車ごっこや要らない段ボールでお家やトンネル作ってあげたり…そこに絵を描かせたりシール貼らせるのも楽しそうにしてます。
あと良くはないですが、録画したEテレやDVDにも頼りまくってます😓

あゆみ
暑くて嫌になりますよねー💦
私はまだ暑さがマシな8時ごろからお散歩してます。
10時過ぎには家に着くようにしてます。
午後は外は危険なので基本は家で過ごしてます。
早く過ごしやすい気温になってほしい!!
-
みなみ
回答ありがとうございます😊
ほんと異常な暑さですよね😞
朝早くから行動とは、すごく素敵なことですね╰(*´︶`*)╯
それは考えたことなかったです!
家の片付けなんで午後からでいいか精神ですね😝!
明日の朝方の気温を見てチャレンジしてみようかと思います😌ありがとうございます!
妊娠18週目と記載があるので、お身体ご自愛くださいね😌!- 8月1日
みなみ
こんにちは。質問に答えて頂き、大変感謝です。
小麦粉で粘土!初めて知りました😌!早速調べてやってみようかと思います😌
ゆこさん解ります!私もEテレやアンパンマンのYouTubeをテレビで見せたりとしてます😭
長時間にならないようにと考えて見せてはいますが、難しいところですよね😞
お答えありがとうございました😊
ゆこ
小麦粉に少しずつ水を入れて粘土っぽくするだけです^ ^冷蔵庫で2〜3日は持つようです。料理に使うママもいるようですが、私は破棄してます😓小麦粉が勿体ないのでたまにやるくらいですが、娘は楽しそうに触ってます。市販の粘土はまだ早いのですが、子供の遊びの一つにはなります。
夏は外出に制限ありまくりで子供もだけど親も辛いですよね😭😭早く秋になってほしいです…
みなみ
なるほど!2〜3日も持つって良いですね😌
再利用!?私もゆこさんと同じ破棄するかな笑
確かに勿体ないですが遊びの一つとしてやってみます😌!
ほんとですよね😭ここ数年の夏は異常ですよ( ;∀;)子供は外で遊びたいのにさすがにこれはキツイですよね…ほんと早く秋になってほしいですよね🙀