※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2人目の出産時に里帰りするかどうか悩んでいます。上の子の保育園のことや母のサポートに不安がありますが、どちらが良いか教えてください。



2人目里帰りするかしないか問題です💦

1人目はガッツリ1ヶ月里帰りしましたが
今回は上の子の保育園がある為里帰りせず
母に2週間ほど泊まりにきてもらって
残り2週間は旦那に仕事休んでもらい
生後1ヶ月後からワンオペっていう
スケジュールで考えてました。

ただ母が少しうるさくて、たぶん家のことを
色々言われると思います💦
例えば洗剤はこういうのがいいよとか
トイレは便座温めとかないととか
タオル新しいのに買い替えたらとか
絨毯が薄いとかそういう感じです😩
寝室にベビーベッドを置くため
ベッドと布団に分かれて寝ないと無理そう
ですが、恐らくそれに対しても色々
言われそうです…
あとは実家はマンション横にスーパーが
あるんですが、うちは自転車で5分ぐらい
行かないとないので出産時期は夏場だし
母に任せるのも心配です
(母は暑さで何度か倒れたことあります)
そもそも上の子の送り迎えも母になるので
保育園は徒歩5分もかからないですが
大丈夫かなぁと不安です💦
母には1ヶ月ぐらい保育園休ませたら?
って言われてるんですが、年長なのと
家にいても体力有り余ってるし
保育園のプール楽しみにしてて
なんか可哀想だなと思ってしまいます😢
旦那が休める期間は旦那が送り迎え
できるので保育園はいけるので
実質母に任せる2週間ほど保育園
行くか行かないかってことになるんですが
上記も踏まえて上の子は保育園やすみに
なるけど実家に帰るか、保育園行かせて
自宅に母を呼ぶかどちらがいいと思いますか?

コメント

ママリ

私なら、保育園行かせて母も呼ばない💡です!
私も上の子幼稚園があったので、2人目の時は里帰りせず、旦那も育休とかないので普段通り過ごしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それが1番ですよね😢
    ただ夏なので生後5日とかで送り迎え連れ出すのがさすがに怖くて💦

    • 3時間前
ママリ

お互いストレス少なく過ごせるのがご実家なら、実家に里帰りします🥹

うちも8月出産でしたが上の子(当時3歳)が家にいたらカオスすぎて、送迎自分でして登園させてました😂
同時期に下の子出産の保育園のお友達は年長の女の子で8月里帰りで約1ヶ月お休みしてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生後5日とかで送り迎え連れてましたか?💦
    夏なのでそれが怖くて😭
    自宅保育はカオスですよね笑

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    生後7日目スタートでした☀️
    歩ける距離だけど車で行ってました!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車ならまだ暑さ安心ですね💡
    私が運転できないので歩きしか難しいんです😭

    • 3時間前
ママりん

私も上の子が年長のときに下の子出産しました!
里帰りしたので保育園は1ヶ月ほどお休みしましたが、ほんとに体力が有り余って元気すぎたので…予定より1週間ほど早めに家に帰りました😂
旦那さんがお休み取れるなら2週間だけ里帰りもアリかと思います😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昼寝する年齢ならまだしも、年長はさすがに体力やばいなってかんじです🥹
    かなり悩みどころですが、2週間ぐらいなら里帰りもありですよね🥲

    • 3時間前
  • ママりん

    ママりん

    うちも昼寝しなかったので遊びたい!外行きたい!とずっと言ってました😂
    家に帰って保育園行き出したらめちゃくちゃ楽でした🤣
    退院のタイミングで旦那さんがお休み取れれば何とかなりそうな気もしますが…悩みますよね😫

    • 3時間前