
生後3ヶ月になる男の子の新米ママです👩私は子どもが産まれてすぐ、子ど…
生後3ヶ月になる男の子の新米ママです👩
私は子どもが産まれてすぐ、子ども中心の生活に切り替わったのですが、夫はなかなか切り替わってくれません。
夫の趣味は、ジムで鍛えることです。
仕事から早く帰ってきた日は絶対に行きます。
行かないとストレスになり、イライラしていることが多いのでぐっと堪えています。
◯ジムに行く前に、子どもをお風呂に入れてくれるのですが、行く日は帰ってくるのが早いので、私と子どもの毎日の日課にしている夕方の散歩に行けません。汗をかいてしまうので。夫が帰ってきたら、リズムが夫中心です。
◯毎月お小遣いとは別に、夫にプロテインを買っています。買う代わりに食器洗いをするのが条件でしたが、それも今はほとんどしなくなりました。
◯生活費が貯金できないぐらいギリギリで、少しずつ貯めたお金で育休中、子どもと少しでも一緒に過ごしたいと思っています。もしくは、節約出来るところはして、育休を伸ばせたらとも考えています。夫に伝えてもなかなか伝わらず、自分のスタイルを変えるつもりはなさそうです。
なんだかもう疲れてしまいました。この大変な時期に、自分のスタイルを変えない夫にイライラして仕方ないです。抱っこしてオムツ替えて、お風呂入れたら終わりと思ってる夫に、もう飽き飽きです。
別居と、生活費を分けようと考えています。
早まっていますかね?私が甘ったれているのでしょうか。ご意見ください。
- ここ(5歳11ヶ月)
コメント

♡
男の人ってパパになった実感とかあまりないみたいですよね😅
一度、パパと赤ちゃんだけで1日過ごさせてみることをおすすめします。
わたしも敢えて生後3カ月の時に1日娘を預けて、外出しました。荒治療というか、どんなに口で大変だと説明しても分からないだろうし、私も自由な自分のための時間が欲しいと思ったからです。
それからはよく手伝ってくれるようになりましたよ!今でも1日預けたりできるのでリフレッシュできますし。
勇気はいりますが、最初の旦那さんの教育でこれからが決まる気がします👍
筋トレも赤ちゃんもってスクワットするだけでいい運動になりますけどね💦

a.u78
男ってそんなもんだと思ってます!
うちは、結婚前から旦那がフットサル、サッカーしていて子ども産まれても続けていいよと言っていたので続けています。
平日練習で帰宅は0時近く、月に何回か週末試合、試合のときはついて行って遊んでいます。
仕事の日も朝早く帰りも遅いのでいないと同然。
慣れたら旦那いないほうが断然楽チンです。
自分たちのペースで生活できるので。
ジムに行くのを週何回、お皿洗いしないならプロテインはお小遣いからとか約束してみてはどうですか?
-
ここ
コメントありがとうございます!本間に男って勝手ですよね!!私たちはすぐ気持ち切り替わるのに😤
ジムも、21時までの所だったのを、子どもが産まれたので24時間の所に替えたみたいです。手伝う気はあるみたいで、、、😑ちょっと話し合ってみます!- 8月1日

🌶
お風呂は確かに旦那のタイミングです(笑)
これは仕事帰りの旦那なので
仕方ないと思ってます😂
だいたい19時から20時の間です!
入れよう!!って気持ちがならないと
嫌々になるみたいで😂
プロテインとかいらないですよね😢
余裕があるなら…
鍛えることが旦那さんの息抜きで
あるなら理解も必要な
部分になるかと思いますが
お小遣いの中でしてほしいですね😔
私たちはお小遣い制ではないので
今月きついならお互い我慢してます!
プロテインはここさんが買っているので
あれば食器洗ってないから
買ってないよ〜って言ってみては
どうですかね🤔
私は約束守らないなら
そうしてます(笑)
貯金しなきゃ!って思うと
しんどいことに気づき
やめました💦
今月も楽しく生活できた〜
って思える感じでギリギリで
過ごす月もあります😊
ここさんがストレスになっているなら
別居でもいいと思いますが
別居すると子供の負担は
全て自分になるので
少しでも助けてもらっているなら
助けてもらっている部分を
時間をかけてでも広げていったら
いいのかなとは思います🤔
長くなりすみません💦
-
ここ
コメントありがとうございます!私旦那に甘いですよね😣本間世の中のお母さんたち尊敬します。
旦那の面倒も見てるみたいですっごいイライラして、、🤯本間ガキでイラつきます(笑)なんで当たり前の事にありがとう言わなあかんねんって腹立つ事いっぱいありますが、上手いこと言って手伝ってもらえること増やします!ありがとうございます!!- 8月1日
-
🌶
子供中心になることは
本当に変わりないです😊
たまには旦那、自分の
願望を叶えることは
した方がいいと思いますが
常にはもうできないですよね😭
そのありがとう作戦
私使ってます(笑)
ありがとうを大事にして
旦那をいい気分に😂- 8月1日

はじめてのママリ🔰
私の旦那もずっとそうでした。
結婚してから好きなものを買い、子供が生まれてからも赤ちゃん中心にすることをなかなかできず。休日もずっと寝てるなどw
大げんかして言いたいことを言いました!そしたらやっと変わってくれました😊言いたいことを言って、喧嘩してそれでもダメなら別居したらいいと思います😊!私も別居しようかと思いましたが、とりあえず気持ちを伝えてみないと相手も変えようがないと私も言われました!
-
ここ
コメントありがとうございます!一度話し合ったんです。その直後はよく見てくれました!一緒にって感じで!
でも新しいジムに変えて、嬉しくなったのか、毎日いけるなら行こうみたいな感じになってそうで、もう言うの疲れたし腹立つんですー😭- 8月1日
-
はじめてのママリ🔰
あっもう話し合ったんですね😂それならもう家出しましょう!頭冷やさせないと!
- 8月1日

ナガ
おはようございます☀
ママ毎日お疲れ様です
うちは、ワンオペ育児なのですが、いない方が2人のペースで今は楽ですよ
切り替えました
あたしは週末婚なんだって笑笑
だから早く帰っても自分でいれちゃうとか
旦那無視でお散歩いっていつも通りでいいんじゃないですか?
ママたまには甘えたいですよね
でもうちは頼ると疲れるので
一人で楽しくやってます
プロテインは
お皿洗いしてないから買えないごめんねー❤️っていいましょ
-
ここ
コメントありがとうございます!
わりきれるようになりたいのですが、本間存在がうざいんですよね😭
本間の週末婚でいいです!カタチとかでなく、お金もきっぱり分けて実家帰りたいです😭
子どもと二人の方が楽しいの、わかります。
皆さん凄いです✨私も、わりきれるようになりますかね😣- 8月1日

こっぺ
今ちょうど旦那の仕事が忙しく
ワンオペ状態ですが、めちゃくちゃ気軽です(笑)
「期待しない」、言い方は変ですが
本当にこう考えると楽になりますよ😆
結局、時代はどうであれ、男の人は
自分の習慣、好きなこと、こだわりは崩せません。
結婚した段階で、全てを失ったと思っているからです。
せめてこれだけは...という欲がどの程度かで育児の手伝いなどの加減が変わってくるのかなーと🤔
一旦生活リズムを旦那無視で赤ちゃんに合わせてみてください✨
旦那に合わせるより凄くいいと思います!
-
ここ
コメントありがとうございます!
なるほど!子ども中心と言っていましたが、私がもう動いたらいいのか!!
ただ、お風呂いれるのが本当に下手くそで、どうやって一人で入れていますか?😭一回頑張ってみたのですが、子どもの事ばかり気にして自分は冷えてお腹下しました😂(笑)- 8月1日

ぽん
うちは旦那はいないと思って生活してますよ!
唯一子供のお風呂だけは毎日決まった時間に入れてくれるのですがそれだけです。
子供がぐずってても携帯ゲーム、大泣きしたら舌打ちしてバウンサーに置くだけ。
休日もいつまでも寝てるので放置、食事も用意しません。
もはやATMです。
-
ここ
コメントありがとうございます!
え!舌打ち!?ありえないですね!!本間スマホ叩き割ったろか思いますよね!!
まだうちはマシな方なのかな、、😔💧- 8月1日

ママリ
うちの夫も毎日子供をお風呂に入れるとか言い出しましたが、帰りが23時なのにアホか?と思いました。笑
朝は遅いので抱っこしてオムツ替えて〜だけだけど、やってくれてますが。
夜は完全ノータッチにしてもらってます。
ちなみに、夫は二人目の子供だと思って、「やってもらう精神」は消し去りました。
「えぇっ!?やってくれた!?うっそぉ!!精神」でやってます❤️
-
ここ
コメントありがとうございます!!
旦那さん可愛らしいですね😂(笑)でも、もし自分の夫がそれ言ったら真剣に呆れます(笑)
なんか、ママリさんの旦那さんと近い感じです!
泣いたらあやしてもくれるし、子どもへの愛情も感じるのですが、私の気持ちはぜんっぜん無視です!!(笑)- 8月1日

あい
うちの旦那も同じです😂
何回も喧嘩しました<(_ _)>
夜は飲みに出かけたり、休みの日は友達と出かけたり、何も出産前と変わってなくて何度もイラッとしたことあります😂
やってもないのに出来ない、泣くから無理ってやって出来ないならまだしもやってもないのに言うなよ…って💦 お風呂だけは毎日パパが入れるようにしてます💭なんか役割を与えないと自分からはなにもしてくれないので🙄 最近は洗い物するから見てて〜とか言うと一緒におしゃべりしてます息子と😂 気長にイクメンになることを祈りましょう😂
ここ
コメントありがとうございます!1日預けられるなんて凄い!✨うちは、この前私が不満爆発した時に預かってくれたんですが、旦那の実家に行って面倒を一緒に見てもらっているので、1人でっていうのがまだないです!
これからちょくちょくお願いしてみようかなぁ、、🤔💫