
妊娠中の経産婦が川遊びに誘われて悩んでいます。主人は妊娠に無知で、子育ても任せっきり。川遊びに行くのは危険と思っているが、主人の機嫌を損ねたくない。どうすればいいかわからないと相談しています。
もうすぐ8ヶ月の経産婦です。お盆休みに川に行くことについてです。
主人の友達家族や友達と川に行こうと主人に誘われました。
もちろん上の子も連れてです。
妊娠中で、もうお腹も出てるし腰もかなり痛くて
それなのに上の子の面倒は見ないといけないし炎天下の中足の踏み場も安定してないし、体調を崩したりしたら危ないと思いました。
車で2時間はかかります。
でも断ると、せっかく久々に友達に自分の子供を会わせれるし、自分もわいわい喋って食べて飲んで遊べるのに。という理由で機嫌が悪くなると思います。
妊娠中にどんなリスクがあるかなど主人は全く無知です。
破水という言葉も知らないです。
妊婦健診にも一緒に行きませんし、男が行くものと思ってません。
なので私が教えるかネットで調べるしかないんですが、全く知らない主人に一から教えるのが大変です。
まず真剣に耳に入れてくれるかさえ微妙です。
もし私が切迫早産になって入院でもしたら話は真剣に聞くと思いますが、今はなんの症状もないですし体調を崩して何かなったわけではないので、ちゃんと聞かないと思います。
なぜ川は妊婦が行くと危ないのか?
川に入るなとは言いますが一緒に行こうとは行ってきてます。
川に入らなければ大丈夫だと思ってます。
もうどうすればいいかわかりませ~ん😭😭😭
主人は基本的に自分が楽しんでる時は子供の面倒は私任せですし、私が主人の友達に気を使ってないと怒りますし、川に行ったら私が気を使ってバーベキューの用意の手伝いをしたり子供の面倒みたりバタバタしないといけなくなります。
そんなのが目に見えてるので行きたくありません。
炎天下の中できる気がしません。
何時間滞在するのかも分からないし決まってないし不安でしかないです。
こんな主人をお持ちの方いらっしゃいますか?
喧嘩になるのであまり攻撃的にも言えません。
断る理由をどう分かりやすく説明するか考えないといけないのも疲れました。。
- mam(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

す ず か
お盆ならまだ日数がありますね。産院の先生か助産師さんに相談して手を貸してもらうのが一番賢いかと思います。専門医の言うことならご主人もさすがに危機感覚えるでしょう。

ママリ
私も7月の三連休に川でBBQしました。
義家族8人で行きましたが、行き帰り山道を結構通ったり義姉の荒い運転で酔って気持ち悪くなったり、川では足もとが悪いのでお腹も張って大変でした😅
せめて座ってゆっくりしたいのに甥っ子にこっち来てー!あっち行こー!って言われてゆっくりできないし、暑いしトイレも近くてダメだと分かっていながら我慢してしまうしで正直二度と行きたくないと思いました💦
不安があるなら絶対行かないほうがいいです!
妊娠経験ある方でも気を遣ってくれない人もいるくらいなので、男性の旦那さんには理解してもらうのは難しいですよね🤔
うちもそうです!
前にドラマでやってたコウノドリのDVDを借りてきて一緒にみてみたらいかがでしょうか?
うちの旦那は「出産予定日の何日前に陣痛くるの?」と聞いてくるほど無知でしたが、コウノドリをみてから少しずつ分かるようになってきたみたいです笑
無理しないように根気強く旦那さんと向き合いましょう💪🏻✨
-
mam
姑さんにも相談したところ、絶対行かない方がいいと言われました。
もし何かあってからでは手遅れだという理由でした。
8ヶ月は仕事してる人も産休に入って安静にしないといけない時期なのに川なんか危ない。ましてや子供を連れて行くなんて大変だと言われました。
その通りだなと思いました。
私もトイレが近いのでトイレが近くにあるかもわかりませんし川に行ったことがないのでただただ不安です。
主人に姑さんにそう言われたと伝えて、先生にもリスクが伴うと言われると思うよ。って言われたというと、
先生は絶対そうゆうやろ。笑
って言われました。
友達にも言えば子供のこと見てくれるし、車を近くに止めれるなら車の中で休憩もできるし、小さいテントも買うし、せっかくお盆休みなのに、それに行かなかったら後は何も予定ないよ。とまで言われてしまいました。
そこまでして行かないと駄目なのか??
と正直苛立ちました。
潔くやめとこうと言ってくれるかと思っていたからです。
正直、主人の友達が見てくれるとしても安心できません。
やんちゃでイヤイヤ期真っ只中の息子の身の回りの世話を独身の若い男の人が見れるとは思えません。
まだはっきりと喋れないですし。。
コウノトリ私も全部みました!
感動しますし、分かりやすいですよね^ - ^
でもうちの主人に見ようと誘ってもちゃんと見てくれないと思います。。
興味がないので😥
まだ若いから仕方ないのかなという感じです。。
アドバイスありがとうございます😊- 8月2日

はじめてのママリ🔰
私なら夫婦仲悪くなっても行きません😊日常生活でさえ、妊娠中に上の子見ることにヘロヘロなので😅
うーん、旦那さんなぜわからない😭その日までに検診ありますか?「お腹張りやすくて自宅安静になった」って言うのはどうでしょう?
-
mam
暑いですし毎日私もヘロヘロで子供の面倒みてます😥
側から見ると妊娠していてもいつもと変わらないと思うんでしょうかね💦
その日まで検診があるので先生に相談してみます。。
アドバイスありがとうございます😊- 8月1日
mam
検診があるので先生にこう言われたから行けないと行ってみます💦
ありがとうございます