
離乳食後の授乳について、いつ授乳をやめるかや、副食のタイミングについて相談しています。また、2人目を考えていて、断乳が妊活の条件となるため、少しずつ辞めていきたいと思っています。
離乳食後等に授乳しなくなった方お話聞かせてください!!
①うちはとりあえず離乳食後にはおっぱいあげてるんですが、みなさんどんな感じになったらあげなくなったんですか?😳
離乳食は食べすぎぐらい食べてます😊
今のところ飲むには飲むんですが、おっぱいだけに集中して飲みません🤔
おもちゃとか持たせて、ごまかしつつ両乳で3-6分間ぐらいだけ飲みます🤔
でもおっぱい欲しがったりしないので、おっぱい見せれば飲むって感じです🤔
飲んでも数秒で離して、おもちゃ持たせて飲んでの繰り返しです🤔
たまーにおもちゃ持たせてると2分ぐらい続けて飲むぐらいです🤗
いらないと言えばいらないと思うんですが、どう無くしていけばいいかわかりません😂
とりあえず離乳食後の一回だけなくしてみるとかで徐々になくしていく感じですか?😳
おっぱい拒否られることはないのでどうなのかなと🤔
飲ませる時間は
7:00 離乳食+授乳
11:45 離乳食+授乳
14:30 授乳のみ 3-6分間ぐらい。
17:00 離乳食
19:00 授乳 3-6分間ぐらい。
夜間はなし。
②14:30 の授乳のやめ時?も知りたいです!
ここでも同じように数分どうにか飲んでる状況です。
ちなみに辞めたらこの時間にはおやつ等の副食をあげる感じでしょうか?
今のところおやつや副食はあげてないです!
出先でもそれほどぐずらないのでお菓子も必要ないかなと😂✨
実は2人目を考えていて、不妊治療していた病院に確認したところ断乳しないと妊活始められないと言われて少しずつ辞めていけたらなーと思いました🤔
1人目は人工授精で授かったので、妊活するならとりあえず断乳をとのことで😂
年齢が若くないので若干焦っています😭
遅くても1歳には辞められたらなと😳
どれか答えられるものだけで構いませんのでよろしくお願いします☺️
- ぽん(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

8300
お話を聞いての私の感覚ですが、離乳食後の授乳はもう必要ないのかなと思いました^_^
きっと離乳食の量もそこそこ食べてくれているのかな?と思ったので^ ^
でも、授乳以外に水分補給の方法はありますか?ストロー拒否などでなければ、授乳していたタイミングを麦茶やお水にしてあげれば良いかなと(^^)

くろ犬
私は10ヶ月で卒乳でした!
離乳食をよく食べれていた
マグで水分補給が出来る
母乳の出が悪くなった
仕事復帰を控えていた
などの理由で徐々に回数を減らしました
毎食後から朝晩食後、晩食後という風に…
おやつは食べたり食べなかったりですが、うちの子はなくても愚図りませんでした😁
母乳終えてからは寝る前にフォローアップミルクあげてます!
14:30のはもういらないかなと思います!
あとは回数、時間を減らしていけばいいかと!
私はそれでスムーズに卒乳しました😊
参考までに…
-
ぽん
コメントありがとうございます!
離乳食は10カ月の頃どれくらいの量食べていましたか?
今は250g前後食べてるんですが、多分あげればまだ食べると思います😂✨
授乳しないなら増やした方がいいのかな?とも思ってますが、負担がかかってしまうのかなとも思ってます💦
もともと授乳は離乳食後の3回だけだったんですか??
やはり徐々に減らしたい方がいいですよね🤔
とりあえず昼食後から減らしていこうかなとも思ってましたが、14:30の授乳から無くした方がいいですかね?😳
フォローアップミルクは三回ちゃんと食べていれば必要ないとも聞いたんですが、どうなんでしょう🤔
あげるときはマグですか?😳- 7月31日
-
くろ犬
うちも10ヶ月で200〜250gぐらい食べてました!
同じく無限に食べてました😂
授乳なしで250g前後だったんで、問題はないと思います!
グズる様でしたら足りないかもですが…
夜間断乳した時は食後のみだったと思います!
あやふやですが💦
徐々に減らす方が子供が混乱しなくていいかなー?と思いますが…どうですかね?
そこらへんはぽんさんの好きにしていいと思います!
私はすぐやめたかったんで、子供がグズらなければいいかと!
フォローアップミルクも好みですかね?
私は栄養面が微妙かなと思い、寝る前だけあげてます!
姉はあげてなかったみたいですが!
ストローマグで飲んでます!
母乳瓶拒否だったんで😭
長々とすいません💦- 7月31日
-
ぽん
同じぐらい食べてますね☺️✨
とりあえずご飯はそのままの量で様子見てみます!
いっときこのご飯の量でミルク160にプラスでおっぱい飲んでたこともあったので加減がわからず😱💦
ぐずるかでやってみます!でもやっぱりお腹空いてたら夜起きちゃったりするんですかねー?😂
やっと夜間授乳なくなったので、それも不安でおっぱい減らすのも考えてしまうんですよね😂
もうすでに授乳ご三回だったんですね🤔
やはり徐々にのがいいですよね😊
徐々に行きたいと思います!!
やはり好みですよね🤔
むしろ妊活の相談した時に、10カ月なら断乳していいし、代わりにミルク飲ませてあげて!って言われましたけどミルクって1歳からじゃないの?って思ってしまいました笑
ちなみにフォロアップミルクはどれくらいの量あげてますか?
うちは先週ぐらいまでミルクあげてましたが、もう哺乳瓶拒否かもです😂
いえいえ、たくさん教えてもらって助かります☺️✨
ありがとうございます!!- 7月31日
-
くろ犬
うちは今全然食べずで、食べてた頃が懐かしいです😂笑
私も加減分からずで、栄養士さんに相談してました!
食べるなら、ごはんか野菜を増やしてあげてと言われました!
ミルクってフォローアップミルクのことじゃないんですか?🤔
夜食後150mlです!
200ml作っても少し余らす事が多かったんで…
あと、保育園ある時は昼とおやつ時に飲ませてもらってます!
休日は夜だけですが…
参考になれば幸いです😊- 7月31日
-
ぽん
遅くなりました😢
食べムラですか?💦
うちの子も今まで食べない時期なかったので、いつ食べムラするかビクビクしています😂
ですよね💦
私もタンパク質は負担かかっちゃうからそれ以外増やしてて‥。
今日から軟飯10g増やして野菜減らそうと思います!
それで14:30の授乳無くしてみます!
災害のこととか考えてて普通のミルクを最近まであげてたんですよ🤔
でもおっぱい姿も見れるのとあと少しと思ったらミルクあげるのが嫌になって😂
結構飲むんですね😳✨休日と保育園の時に飲む量が変わっても特にお子さん的には変わりない感じでしょうか?- 8月1日
-
くろ犬
すいません、めっちゃ遅くなりました💦
食べムラと言うか、白米やドロドロのおかずを食べなくなりました💦
自分で食べたいみたいで、掴み食べで食べたり食べなかったりです…
私もそろそろ終わりかなーと思った時、動画に撮りました😂
乳丸出しなんで、自分だけの記念です😊笑
全然変わらないですね!
水やお茶はかなり飲みますが、ミルクはなくても良いみたいです🤣- 8月2日
-
ぽん
いえいえ、わざわざコメントしてもらってありがとうございます😊
成長してきた証ですねー😍
いつ頃からつかみ食べするようになりましたか??
汚されるのもやっぱり嫌で練習すらしてないんですよね😂
動画撮らないとですよね🤔✨今しかないですもんね😍
あらら😂
やっぱりお腹のたまり具合がミルクとお茶とかだと違うんですかね🤔- 8月2日
-
くろ犬
9ヶ月ぐらいから食パンの掴み食べさせてました!
私も汚されたくなくて、パンとか茹で野菜とかしかしてなかったです😂
今見ても愛おしくなります☺️
水分が好きな子みたいで、グビグビ飲みます!笑
ミルクだと量限られますが、お茶だと無限に飲めますよね🤣笑- 8月3日
-
ぽん
やっぱりさせないとですかねー😂💦
パンも茹で野菜も味つけはない感じですよね??
愛おしいに決まってますよね☺️✨
なんだか14:30はなくしたんですが、それ以外も1分飲まなかったりして悲しいです😂
羨ましいです☺️
今のところ一日で150mlも飲んでないと思います😱- 8月3日
-
くろ犬
掴み食べしてくれたら、その間に自分もご飯食べれるので、楽は楽ですよ!
味付けしてないです!
でも、スムーズに辞めれるにこした事ないんで、良いですよ😆
卒乳大変って聞いてたんで、スムーズに辞めれてよかったと思ってます!
全水分500mlぐらい飲んでます🤣
朝牛乳100、夜フォローアップミルク150ml、残り水って感じです!笑- 8月3日
-
ぽん
それは考えてなかったです😳💦たしかにそうですよね🤔
野菜スティックでも作ってみようかな🤔
どれぐらいの太さでしてましたか?💦
たしかに‥💦
スムーズに行くに越したことないですね☺️
なんだか一気に辞めても問題なさそうなんですが、私の心がついていかないので徐々にします笑
そんなに!!
ペットボトル一本じゃないですか😳
なんだか食間は比較的に飲むんですが、起きてる時はストローで一回吸って終わりみたいな😂
寝起きとかも2、3吸って終わりです😱💦
脱水も気になります😂- 8月3日
-
くろ犬
野菜スティックは適当でした💦
細かったり太かったり…
徐々でいいと思います😊
寂しいですが、卒乳したら色々楽になりますし!
うちはゴキュゴキュ飲みます😂
寝る前飲みすぎて、寝起きのオムツがすごいです!笑
おしっこがちゃんと出てたら大丈夫じゃないですかね?
授乳やめたら飲む量も増えるかもですし!- 8月3日
-
ぽん
あらら😂
細すぎても持ちにくそうですよね💦やりながら試してみます!!
ですよね💦
なんだか昼間のおっぱい辞めてから離乳食後の他の時間の授乳忘れかけてます😱
楽になりますよね!
旦那にも預けられる時間長くなりますし😍
ゴキュゴキュとはまた絶対可愛いじゃないですか🤭✨
オムツぱんぱんになりますよね🤣
最近はおっぱいあまり飲まないのでパンパンにならないです😂
やはりおしっこ基準ですよね!
おっぱい辞めてたくさん水分補給してくれれば安心なんですがね☺️
昼間の授乳なくしても今は変わらずなので😂- 8月4日
-
くろ犬
また遅くなりました💦
私も忘れたりしてました🤣
でも、いつもと変わらなくてこれなら卒乳出来るかも!?と減らしていきました!
凄い勢いで飲みます😂
最近は寝るときにマグを探すので、寝室にマグ必須です!笑
うちは最初から離乳食時にスープをよく飲んでいたので、水分が好きな子みたいで😆- 8月5日
-
ぽん
いえいえ☺️
ですよね😂
おっぱい見せれば食いついてくるとかはありましたか?
多分本当におっぱい見なきゃ飲まなくても平気そうで😂
でも私の気持ちがついていかないので、もう少し付き合ってもらいます笑
探してる姿も可愛いでしょうね☺️✨いいなぁー😍
それ関係してるんですかね🤔
私は量を食べてもらいたくてスープあまりしてないんですよね😂
してもスープと言える水分じゃない気が‥😱- 8月6日
-
くろ犬
授乳してる時はおっぱい出したら泣き笑いしながらハイハイで近寄ってきて、かぶりつこうとしてました🤣
それが可愛くて可愛くて…笑
卒乳してからはお風呂以外でおっぱいを見せない様にしてたんで、食いついてくる事はなかったですね!
分かりませんが…🤔
スープ、最初は20〜30mlとか少しだけでした!- 8月6日
-
ぽん
ですよね🤣✨うちと同じです😂しかも高速ハイハイで最高の笑顔で😂✨
お風呂の時は特に吸われたりなかったですか??
一時期勝手に吸われてたんですが、最近は特にないんですよね🤔
今はスープだけだとどれぐらいの量ですか??
うちは未だに味噌汁とかでも15mlとかです😂- 8月7日
-
くろ犬
それが可愛くて授乳の前はいつもそうしてました🤣笑
最初は脱衣場では吸おうとしてました!
お風呂では乳首摘んで笑ってました…笑
今は具材込みで100ぐらいですかね!
家では汁半分くらい残しますが、保育園では汁100らしく、完食してるそうです😆- 8月8日
-
ぽん
ですよねー😂✨
私も最近そればっかしてます🤭
乳首摘まれるのわかります笑 手加減ないからめっちゃ痛いんですよね😭
保育園と同じ量なんですね🤔
やはり具材より、汁のが多いですよね?
今日から4回あった授乳のうちの2回目の断乳中です😳
あっさり行きすぎててママは悲しいです😢✨- 8月9日
-
くろ犬
手加減ないですよね🤣
旦那も摘まれて叫んでます!笑
具は大人のスープとかと割合同じくらいでしたよ!
スティックにんじんが入ったりしてました!
悲しいですけど、ギャン泣きされる事考えたら助かると思って前向きにです😊- 8月11日
-
ぽん
ですよね😂
前はお風呂中に旦那の乳首吸ってたことあったみたいです🤣
そんなに😳
まだコップ飲みも練習中でなかなかスープも飲めないんですよね💦
具と一緒にスプーンに入れても溢れてきて💦
そこですよね😢
苦労してる人も多くいますもんね😭- 8月12日
-
くろ犬
旦那さんの!笑
うちは吸おうはするけど、吸う前に違うと気付いてやめてました🤣
スープはずっとスプーンであげてます、笑
両手でお椀持って飲めるんですが、だいたい最後ひっくり返してビチョビチョになるんで…😓
スムーズにいかない時は大変そうですもんね💦- 8月13日
-
ぽん
遅くなりました💦
吸ってて違う!って姿見たかったんですけどね😂
やっぱり赤ちゃんでも違うって気づくんですよね🤔
スプーン難しいんですよね💦
溢れたりはないですか?
もはや私のあげ方がおかしいのか😂
ですよねー💦
昨日断乳してない時間でおっぱいあげられなかったのでフォロミの試供品あったのであげたらゴクゴク飲んだみたいでした😂- 8月14日
-
くろ犬
匂いとかで分かるんじゃないですか?🤔
溢れない程度にちびちびあげてるので、全然減りません🤣笑
もう卒乳も間近ですね…🤭笑- 8月14日
-
ぽん
ですかね🤔
赤ちゃん何もわからないと思いがちですが、赤ちゃんなりに嗅覚や触覚とかすごくわかりそうですよね!
やはり減らないですか😂💦
私がせっかちなのかスプーンめいいっぱいであげて、結局こぼす始末です笑
でも飲まないと意味ないのでちびちびあげようかな🤭
そう考えると悲し過ぎます😂
というかここに来て乳腺炎疑惑です😱- 8月15日
-
くろ犬
遅くなりました💦
視力がまだしっかりしてない分、他が凄いんでしょうね😆
本人はちびちび飲ませられるから、満足出来ないみたいでずっと要求してきますが🤣笑
乳腺炎ですか💦
私はもうそんなに出てなかったんで乳腺炎知らずで終わりました😌- 8月18日
-
ぽん
こちらも遅くなりました😢
ですよね😳✨
赤ちゃん恐るべしです🤗
要求してくるの可愛いですね🤭✨うちの子もいつしてくれるのやら‥。
今のところ離乳食もだいぶ食べてるのに残したことないですが、あげればあげるだけ食べそうです😂
乳腺炎知らずがいいですよね😅✨
結局乳腺炎じゃなかったみたいでよかったです☺️
ただ、溜まってただけみたいで😂💦- 8月21日
ぽん
コメントありがとうございます☺️
やはりいらないですかね🤔なんとなーくそうは思っていたんですが確信がなくて😂
あげれば飲むし飲んでる姿も残り少ないと思うとなおさら😂✨
例えば三回の離乳食のうちの一回を授乳しないとかから始めた方がいいんですかね?💦
離乳食は250g前後食べてます😊
ストローマグで水分飲めてます!ただ、一度の量が基本的に少ないです💦
3、4回吸って終わりみたいな💦
一応忘れなければ30分起きには飲ませてはいるんですが‥。
そんな感じで大丈夫ですかね??
8300
下の方が返信くださっているので、私も殆ど同意見ですし、繰り返しは避けますね^_^
うちは上の子のとき1歳1ヶ月で断乳して、断乳2ヶ月前は朝と晩の1回ずつの授乳→最後の月は朝1回の授乳で終わりました^_^
6ヶ月のころ夜間断乳してから、一度も復活することはなかったです(^^)
子どもには、オッパイは◯月◯日には終わりだよ〜って言い聞かせてました^_^
ぽん
他の方のコメントまで読んでもらってありがとうございます😊
夜間断乳早かったんですね😍✨羨ましい☺️
朝晩の一回ずつの授乳の前はどんな感じでしたか?
いつまでに終わりだよーって言うのもいいみたいですね☺️やってみます!
8300
朝晩1回ずつの授乳になる前段階は、毎食後の1日3回だったと思います。少し記憶が曖昧ですが(^_^;)
それと、朝晩と言っても、寝かしつけを授乳でしていたわけでは無かったので、朝食夕食後という感じでした^_^
ぽん
やはり徐々に減らしていくって感じだったんですね🤔
寝る前は麦茶やミルクは飲んでなかったですか??
今日14:30の授乳なくしましたが、全く欲しがるそぶりもなく😂
麦茶も午後だけで80mlぐらいしか飲んでないです😂
8300
寝る前に麦茶かお水は飲ませていたかなぁと思います。
歯磨き後のうがいがまだ出来なかったので、寝る前の歯磨き後に、うがいの代わりのようにお水を飲ませてから寝ていました(^_^;)
14:30の授乳は、胸が張って痛くなったりしなければ、それなら終わりで大丈夫そうですね^_^
授乳の時間が愛おしくて寂しい気持ちもありますが…(。-_-。)
私はフォローアップミルクもあげたことなくて、乳製品アレルギーの子なので、牛乳も飲ませられずです(^^;;
ぽん
それも気になってたんですが、歯磨き後の水分補給はお茶とかなら虫歯とか気にしなくていいんですかね??
甘くないし問題ないのかな‥🤔
そろそろ歯磨きしないとなんですが😢
12時間以上空いてもおっぱい張らないくせに母乳は一人前に出ます😂
このまま無くしていきます!
本当に授乳時間が‥って感じです💦
アレルギーでしたか💦すいません😢
8300
うがいが出来ないなら、口の中に残った食べカスを洗う意味で、歯磨き後にお水や麦茶は飲んだ方が良いと歯医者で言われたので問題ないと思います^_^
授乳は幸せな時間ですよね(^.^)
授乳してる母子の姿って、写真とかなかなか自分じゃ撮れないし、誰に見せるわけじゃないけど、私は断乳する前に夫に頼んで写真撮って貰いました( ^ω^ )
あと飲んでる我が子の横顔も(^-^)
ぽん
そうなんですね😳
いいこと聞きました!牛乳だとお茶より良くなさそうですよね😂
ですよね💦
大変だった時期があっという間でこんなに気持ちの変化があるとは😂
飲んでる姿は撮ってるんですが、旦那に私も入れて撮ってもらおうかな🤭
8300
牛乳よりはなんとなくお茶の方が良さそうですよね(・ω・)
話が逸れまくりましたが、
どうか幸せな断乳になりますように^_^♡
ぽん
ですよね😂
先生からはもう牛乳飲んでいいからと言われましたけど、お茶のが歯には良さそうですよね😭✨
いえいえ、色々なお話聞かせていただいてありがとうございました!