
赤ちゃんの発達について心配ですか?練習が必要か悩んでいるようです。個人差があるので、焦らず長い目で見守りましょう。
生後9ヶ月になりました🍀
ずり這いもハイハイもしません💦
ずり這いで後ろには進みます!
寝返りは6ヶ月でしましたが、まだ片方にしかしないし、寝返りがえりはあまりしません😔
お座りはします🙌
個人差があるので、長い目で見守ろうと思っているのですが、友人の子で月齢が同じ子や、うちの子より後に生まれた子が、ハイハイやつかまり立ちをしている姿を見て、可愛くて羨ましいです😔💕
何か練習をした方がいいのでしょうか??
- chi(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント

なぱん
動き始めたら大変ですよ~😅今だけ今だけ!回りと比べないのが一番です❤️❤️
上の子も一歳までハイハイしませんでした~😅特に練習もしてません💦💦

あす
ずり這いは、前におもちゃおいたりして、こっちだよーって声かけてました😊
ハイハイは、ずり這いから勝手にハイハイに、かわったので、練習はしていません🤔
動くの大変でも、それでも早くみたいですよね☺️
-
chi
ありがとうございます😊
そうなんです、見たいんです😂
うちの子は諦めが早いのか、おもちゃを置いて声をかけても、手の届くおもちゃで遊ぶからいいわ〜って感じで諦めます😂笑- 7月31日

ぷう
全く同じです!うちもズリバイしても後退だし、ていうかズリバイ自体好きじゃないです🤣
でもうちはこの子がもう最後の予定なので、まだ赤ちゃんでいてー💓と思ってしまって、ただただかわいいです笑笑
練習しても怒るし、そのうちやるようになるだろうからあんまり気にしてません😊
ズリバイなんかは特に、ハイハイとかするようになるともう見れなくなっちゃうので、今だけの姿ですよ♡
-
chi
ありがとうございます😊
そうなんです、うつ伏せの状態が好きではなくて、いつも座ったり歩行器に乗ったりしています😔💦
確かにずり這いなんて見られなくなりますよね😫今のうちに目に焼き付けておきます💕- 7月31日

ともちん
今9ヶ月半過ぎたぐらいですが、3日前ぐらいにやっとハイハイし始めました😊
娘もお座りが先にできるようになって、ずり這いも後退はするけど前には行けない状態から、うつぶせから後退しながらお座りするようになって、前進ずり這い飛ばしてハイハイにたどり着きました(笑)
色々教えたりおもちゃ置いたりしましたが、それに手応えはなく自然とできる時がきたって感じでした✨
手応えあったとしたら少しでも前に進めるようになった時はめちゃ褒めるとかですかね?😍
-
chi
ありがとうございます😊
うつ伏せから交代してお座り、たまーにします✨飛ばしてハイハイしますかね😂前兆とかありました?! 褒めてみます😊💖- 8月2日
-
ともちん
前兆は、いかにもハイハイしそうな感じで前に飛び込むような動きをするようになって(そこで止まってお座りに戻っちゃうんですが…笑)数日後急にそのままぎこちない感じで前に進めるようになりました❤️
お座りができる子はそれで満足しちゃって、中々ハイハイしないっていうのも聞いたことあるので、我が子たちはそれなんですかね?笑
今はゆっくりですが前に進めてる姿が見れて幸せな反面、色んな所でいたずらするようになってバタバタです(笑)
あと私も心配して周りに聞きまくってましたが、ハイハイ遅い子とか、ハイハイしずに座り歩きしかしなかった子とか結構いたので安心していいと思います❤️
でもハイハイする姿早く見れるといいですね😊- 8月2日
-
chi
ありがとうございます😊
ここ2.3日くらい、おしりをフリフリし始めたので前兆かな?と見守っています👏
気長に待とうと思います🥰- 8月8日

ぶーこ
わかります!!
周りと比べて心配になりますよね😭
うちは、寝返り6ヶ月過ぎ、腰座りは7ヶ月くらいで、とにかくお座りが好きで、うつ伏せ嫌いでした😭
寝返りを6ヶ月でしましたが、片側以外はしないし、寝返り返りもせずのまま、とうとう8ヶ月にはその寝返り自体をやめてしまいました💦
本当にかなり焦りました。
ずっーーと長いこと座ってばかりでしたが、2週間前くらいから急に動きが激しくなりました。
まず寝相が変わり、うっかりうつ伏せになってもそこからお座りの体勢に戻れるようなり、つかまり立ちを何度か披露して、そして、昨日からハイハイ始めました。
まだスローモーションのようなハイハイですが…。
結局ズリバイは1度もしていません。
私もずっと悩んでは、個人差だと自分に言い聞かせてきました。
でも、練習は特にさせませんでした。
というか…やってみても本人のやる気がなく全くダメでした🤦♀️
だから絶対大丈夫だと思います!!
私は、10ヶ月の終わりまでにハイハイができなかったら病院でも行こうかな?それまでは待ってみようと思ってました。
-
chi
ありがとうございます😊
私多分、ぶーこさんの投稿結構目にしています!笑
同じ月齢で、寝返りも同じくらいまでしなかったので質問検索してよく読ませて頂いてました😌
もうつかまり立ちもしているのですね✨うちも練習やる気がなくて😂
気長に待ってみます😌🍀- 8月2日
-
ぶーこ
見てました?😅
かなりネガティブな質問もたくさんして、悩みまくってました💦
今も、うちは、パとかマとかの喃語が出てきてないので、今度は喋れるのかな?って気になって仕方ないですが、前よりは気持ちも落ち着きました😅
初めての子だし、どうしても周りと比べて心配になりますよね…。- 8月2日
-
chi
悩みますよね😫💦
初めてで何もわからないし、、、頭では比べなくていいってわかっててもなかなか心がついていきません😂気長に待とうと思います🍀- 8月8日
chi
ありがとうございます😊
比べないのが一番!そうですよね😂💕