
時短ワーママのキャリア形成に悩む方。仕事復帰後のモチベーション低下やスキル向上について相談。同じ経験者のモチベーション維持やステップアップの秘訣を知りたい。
時短ママのキャリア形成について。
こんにちは!
私は昨年、仕事復帰した時短のワーママです。
最近、自分のキャリア形成について悩むことが多々あります。
産休前は割とモチベーション高く頑張っていたのですが、復帰してからは、家庭との両立で精一杯で資格勉強も全くだし、淡々とデスクワークをこなす毎日です。
同期や後輩も知識やスキルなど追い越されてしまい、仕事に対してのやる気も前よりありません。
このままでいいのか悩むところです。資格の勉強もしないといけないと思いつつ、子育てなどもあり疲れてそれどころではありません。
手が離れたらやるのかと言われても、やってるとも思えません。
同じように仕事復帰された方はどのようにしてモチベーションを高めてますか??
昇進やスキル等の向上のため、努力されてますか?
この先自分のステップアップが見えないです。
- めめこ(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

K
今は二人目の育休中ですが、時短で仕事をしてました🙋
仕事のやる気は元々そんなにないのですが、子供のためにしっかりお金を稼げる能力をつけなければ!と思って資格の勉強はやってます😂
うちはこの資格があったら希望の部署に行きやすいとかもあるので、自分が仕事をしやすくするために勉強してます💦
二人目の産休に入ってから勉強する時間がたくさんとれたので何個か試験を受けに行ったりしています🙋

ママリ🔰
資格に関しては独身の頃に取ったので大丈夫なんですが、問題は経験値ですね!私の場合。
時短中だけど残れる日は残って雑務したり、今自分には関係無くても色んな資料目通したりしてます。あとは仕事中はとにかく沢山の人と話す!コミュニケーション取る!
私は総合職なのですが、同期の男どもは私より2階級も上に行ってしまいました…(´・・`)
これ以上離されないようにしないとです(>_<)
-
めめこ
残業もされて本当にえらいですね!!
尊敬です。
きっと社内でもバリバリ働いてらっしゃるのでしょうね!!
私も日々の中で少しでも知識をつけれるように頑張っていきたいと思います。
また育休中にも資格取得を頑張ろうと思います!!- 7月31日

みい
わたしも同期と後輩に追いつかれてしまい、冷静な顔をしながらも必死です😂
常に昇格するためにはどうしたらいいかを考えて行動し、数週間おきに上司を呼びつけてフィードバックしてもらってます。
多分このモチベーションは、昇給したいからきているものだと思います😂
子どもが自立したときに管理職になれればいいかなと思ってるので、18年かけて力を蓄えようと思っています。笑笑
-
めめこ
すごいですね!
フィードバックを常にしてもらって、その前向きな姿勢、尊敬します!!
昇進のために一生懸命頑張ってらっしゃるのですね!
長いスパンでしっかりご自身の将来の目標があるなんて、見習いたいです。
私も1つ上の役職にはなりたいので、少しずつ頑張ろうと思います!!- 7月31日

ママリ
4月に二人目の育休から復帰しましたが、最近今までの営業から事務に移動になりました。
数字に追われることもなく、給料もかわらないのですが、仕事内容は電話応対と庶務?雑務で戦力とはカウントされておらず、完全にやる気をなくしています。
3人目も考えていますが、3人目の育休を取ったら私の居場所なんてもうどこにもないのでは?と思うと不安です。
資格をとるか、転職を考えてます。
-
めめこ
そうなんですね。
私もいわゆる専門の事務職なのですが、営業もしたことあり、その辛さや大変さがわかるので、今は内勤になれて良かったと思ってるクチです。
なので、営業を頑張っていらっしゃったなんて、本当に凄いと思います!!
モチベーションがなくなると仕事はつまらないですよね。
お気持ちよくわかります。
将来もどうしようって思いますしね。
なんとか、小さい目標でも作って前進していこうと思います。- 7月31日
めめこ
育休中に資格を取得されて本当に尊敬です。
私もやってみようかな。
資格が昇進の条件にもなるので、やっぱり稼ぐためには現状維持ではだめですよね😂