※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほのぼのママ
子育て・グッズ

イヤイヤ期の子どもとの買い物が大変で、いつ頃からおとなしくなるか知りたいです。今後の参考にしたいので、教えてください。買い物が苦痛なら減らすかもしれません。

イヤイヤ期の買い物につれていくと、大変な女の子を育てています😅走り回ってしまって、買い物が苦痛なのですが、先輩ママさん。どのくらいの月齢になると、ちゃんとおとなしく買い物についてきてくれますか?何歳ころにこうなったというのを教えて頂きたいです😂今後の励みにしたいのと、まだまだ続くようなら、買い物を減らそうかと思いまして。

コメント

かに

私は小さい時からカートに乗せてました!そのおかげか今でもカートに乗りますが、
歩くって言うようになってかここは走るところじゃないから手繋いで歩こうね!好きなお菓子かおもちゃは1個だけ!をルールに買い物に行ってます。あとは子供も楽しくできるように子供に食材を取って貰いカートに入れて貰ったりしてます(^^)
ルールを守れない時は強制的にカートに乗せてます😅

  • ほのぼのママ

    ほのぼのママ

    カートでじっとしてますか?5分で下りるといいます😅仕方ないですね⤵️

    • 7月31日
ママリ

回答になりませんが
うちもめちゃくちゃ大変です。
動きたい盛りだしなんでも興味もってダッシュします 👽
それに加えてイヤイヤ期にも入ってもぉ大変、、、、🥶
買い物は極力行きません。
もしどーしても行かないと行けない場合は 動画見せちゃいます🙏🏼 手を繋いでお買い物が出来る日がくるんですかね😫💗

  • ほのぼのママ

    ほのぼのママ

    大変ですよね?うちもスマホ作戦してみようかな?買い物恐怖です😢

    • 7月31日