![ぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
会社の新歓で妊娠中に50代の女性から誕生日の時期を批判され、周囲のフォローがなかったことが気になっている。その出来事が引きずる中、前向きなアドバイスを求めています。
1年以上前に言われた言葉がずっと引っかかっています。
長くなりますがモヤモヤを消化したいためご意見いただけると幸いです。
来月1歳を迎える息子がいます。
息子を産む前(妊娠8ヶ月の頃)、会社で新歓があり、違う部署の職場の人と会う機会がしばらく無くなるので参加しました。(もちろんお茶しか飲みませんでした。)
私の会社は女性が1割くらいしかいないため、新歓では女性社員が集まるのが暗黙の了解みたいな感じです。
1テーブル8人くらいの円テーブルで、その日は20〜30代5人と40代〜50代3人で座りました。
新歓も後半に差し替かった頃、私の出産について40代の方が話をふってくださいました。
「おめでとう!性別は?」とか「私も散歩行ったりしてたなぁ😊がんばって!」と。
初めての妊娠、出産で不安も多かったので、そういう優しい言葉がとても嬉しかったです。
そこで50代の方が「誕生日っていつなんですか〜?」と尋ねられたので、「お盆休みなんです。」と答えたところ、
「えー!!最悪ー!夏休み中とか友達に祝ってもらえないじゃないですかぁ!私だったら親を憎むなー!!」
とハイテンションで笑いながら言われました。
テーブルの空気が一瞬で凍ったように感じました。
私はまさかそんな言葉を投げられると思わず、ショックでもあったし怒りも感じました。
「その分、家族でたくさんお祝いしますので☺️💦」
と返しましたが、その方はまだ「いや、それでも嫌ですよー!」とタラタラと文句を言っていました。
周りの方がフォローしてくれないのは、50代の方の意見に賛同しているからなのかな?
みんなお腹の子が可哀想だと思ってるの?
と泣きそうになって、その場は笑って流すので精一杯でした。
その50代の方は違う部署の方で、お手洗いでたまに言葉を交わす程度の間柄です。
話の内容は会社のイベントの文句だったり、誰かがドジった笑い話だったりと思い返せばネガティブな内容が多かった気がします。
社内でも少し浮いた存在でした。
その方はお子様がいらっしゃらないので、妊娠してる私をよく思っていなかったのかもしれません。ただ気が利かない方なだけかもしれません。
仲良くないのでどういう意図で発せられた言葉か確認できません。
気にしないで良いと思いたいのですが、その場にいた方が誰もフォローしてくれなかったことも引っかかっています。
その場では無理でも新歓終わった後に気にしなくて大丈夫だよ、とか言ってもらえてたら、だいぶ気が楽になってたと思います。。
6年間働いてそういう関係性を周りと築けていなかった事実にもショックでした。
帰って夫にその話をしたら
「しょーもな。そんなん考えたこともないわ。」
って50代の方にも、それを引きずってる私にも呆れてました。
夫は誕生日は特別な日かもしれないけど、毎日生きてるだけで、何でもない日も特別なんだ。
毎日お祝いしても良いくらいなんだ。という考えの持ち主で、ふと何でもない日に私と出会えたことを感謝してくれる人です。
だから誕生日が休みの日でもどうでも良いのです。
その考え方は素敵だと思うけれど稀だと思うので、息子も同じ考えになるとは思いません。
息子がいつか自分の誕生日を嘆く日が来るのかと思うと気分が沈みます。
誕生日が近づくにつれ、会社の人に言われた言葉が頭をよぎります。
私にとってはとてもとても幸せな日なのに……最悪な思い出を刻まれてしまいました。
どうにか最悪な思い出を払拭したいんです。
前向きなご意見をいただければ幸いです。
- ぴよ(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
その50代の方あり得ないですね。
私なら夏休み超ラッキーって思います👏だって、子どもの誕生日を家で家族で祝えるんですもん!それに、旅行だっていけますし❤︎
逆に子どもの立場でも夏休みで嬉しいです!誕生日の日まで勉強しないといけないなんて嫌ですもん🙄笑
![a*o](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a*o
私は8月末に生まれました!
今時は違うと思いますが、必ず夏休みの終わりでみんな宿題に追われて友だちから祝われることはそこまでありませんでした😂😂笑
でも、産んだ親を恨んだことなんて、生まれて一度もありません。
大人になり、夏休みに誕生日なんて、なんてラッキーなんだ!って思います
旦那も私も学校の先生になったので、なおさら思います。
休みの時期に誕生日、、最高ですよ💓
家族でも友だちでも、みんな、祝ってくれます!
-
ぴよ
コメントありがとうございます!
私も春休み中が誕生日なので、仲の良い友達からお祝いメール貰うくらいでした😅以前、学校でクラスみんなからお祝いしてもらった、みたいな話をネットで見て、最近の子どもたちはそんな事してるんだー!と驚きました😵だから私の子はそういう経験一生出来ないなぁと更に落ち込んでしまって。。
でも確かに私も親を恨んだ事はないです😳愛情親を恨むことなんてそう滅多にありませんよね☺️💦
せっかくの夏休みの誕生日、息子にもいっぱい満喫してもらおうと思います!😊- 7月31日
![kie](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kie
小学生の姪っ子もお盆生まれですよ。
今時、電話もメールもありますし、仲が良ければ長期休み関係なくお祝いすると思います。
50代の方の頃とは時代が違います!
誰もフォローしてくれなかったのは、その発言が大したことないと思っているからではないでしょうか?
またしょーもないこと言ってるわと
-
ぴよ
コメントありがとうございます!
そうですよね、連絡手段は何でもあるし、仲の良い友達はお祝いしますよね☺️
みなさん呆れてたなら良いなぁ😓- 7月31日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの子新設の山の日生まれで、旦那はこどもの日生まれです笑
私は春休み生まれです!
私も旦那も友達に学校でお祝いしてもらったことないですが、自宅で友達が来て誕生日祝いしてもらったことありますし、全然気にしてことないです笑
そんな事で親を恨むことなんてないですよー😍笑
そんなこと言ったら我が家は全員親を恨まなければならなくなります笑
-
ぴよ
コメントありがとうございます!
もう少しでお誕生日ですね、おめでとうございます☺️
そうですよね、友達来たり遊びに行ったり、学校が休みでも色んなお祝いの仕方がありますよね!
親を恨むとか、聞いたこともない発言で混乱しちゃいましたが、そんなことで恨まないですよね😅- 7月31日
![いと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いと
人それぞれ価値観が違うので、そういう考えもあるんだなって思って受け入れたほうが楽ですよ。
そんなことない!って思えば思うほどひきずると思います。
私の友人で元旦生まれの子がいますが、「最高の日に生まれたね」「運が良いね」って言われることもあれば「元旦早々生まれるなんて、お医者さんも大変だっただろうねー」「誕生日と元旦のお祝いが一緒になってかわいそう」って言われることもあるらしいです。
結局は、人がどう思っても関係なく、本人がどう思うかだと。
もしかしたら、なんでこんな日に生まれたんだーって思う可能性もありますが、いつ生まれたって、そう思う可能性はありますから。
なにより大事なのは、元気に生まれて元気に育ってくれることだと思います。
そんな私も、ついつい自分の子供を周りの子と比べて「まだ上手におしゃべりできないなぁ」とか思ってしまいますが、一日の終わりに寝顔を見ながら必ず「元気に生まれてきてくれてありがとう。元気にそだってね」って言ってます。
-
ぴよ
コメントありがとうございます!
確かに結局は私の子がどう思うか、ですよね。
色々な考え方があって、もしかしたらこんな日が誕生日なんて嫌だなぁって思うかもしれませんね。
そんな時は、ごめんね、って謝って、元気に生まれてきてくらたことに感謝してると伝えたいと思います☺️
私も発達具合とか凄い心配しちゃいますが、毎日元気な事への感謝を忘れずに過ごしていきます!- 7月31日
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
私は元旦です。笑
子供の頃はズラして誕生会をしてもらってたし、覚えてもらいやすいし…まあついでですが…笑
50代なんておばあちゃん世代なので、なんか言ってやりたい世代だから気にしないで起きましょう!
周りの人もめんどくさい人だから、フォローした後が面倒だし、ぴよさんは幸せだから、大丈夫。と思ったんだと思います!
-
ぴよ
コメントありがとうございます!
イベント事の時だと、「ついで感」があったりしますよね💦クリスマスが誕生日の友だちがプレゼントまとめられてたのを愚痴っていたのを覚えています😭
でも覚えてもらいやすいのは確かだし、お祝いはふつうにしてもらえるし、良い事もありますよね😊
何か言ってやりたいっていう感じ、わかります!気にしてたらキリがないですよね!
そうだと良いなぁ💦周りの人の反応に対して深読みしすぎていたかもしれませんね☺️💦もっと前向きに考えてみます☺️- 7月31日
![りりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりー
おー中々な発言する人いてビックリです😳👏確かに子どもの立場に立って考えてみれば、夏休みかぁ〜って思う場面はあるかもしれませんね...。
でも、どうでしょう?「昔、あなたがお腹にいた時、誕生日が夏休みで嫌だねって言われたことあったんだよ。でもね、ママからしたら、かけがえない日でママはあなたに会えるのとっても楽しみにしてたんだよ❤️だからステキな日なんだよ」とか伝えてあげるとか🤔✨
50代の方の思考は、その小さい子が考えそうな思考のまま止まってしまってるんですかね〜。笑
周りの人はみんなあーだこーだいいますよね。「○月なら良い時期だね」とか「早生まれで保育園有利だね」とか親のこっちからしたら、無事に産まれてきてくれた、それだけで誕生日って素晴らしいことだと思います。🤗💖🙌
もうすぐ1歳なんですね🌻真夏に駆け回る元気な子に育ちますように!
-
ぴよ
コメントありがとうございます!
そうなんですよね…ビックリ発言を聞いた時、「確かに夏休みで嫌だって思うかもなぁ」と私も考えちゃいました。
ぽんさんが、仰ったように、ママにとっては本当にかけがえのない最高の日って言うことはたくさん伝えたいと思います!!
平気で傷つける発言する人が少なからずいてビックリです😵
無事に産まれてきてくれた、ほんとうにそれだけで充分です💖
ありがとうございます☺️息子の成長を見守りながら育児、奮闘します!- 7月31日
![あーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーる
わたし自身の誕生日がお盆休みです😊
最悪ー!とか思ったこともないです。
むしろ休みでラッキーくらいに思ってました☺💕
お盆ということで、子供の頃はお里に帰省したりしてたのでお小遣いもらったり、身内も休みの人が多かったので遊びに連れて行ってもらったりかなり有意義に過ごしてました😂
中高ではバスケ部に所属してたので、部員のみんなに祝ってもらったり、監督に食べに連れて行ってもらったりで、休みなりに最高の誕生日を過ごしてましたよ😊💕
お盆が誕生日って最悪!とか1ミリも思ったことないです😅
その方の考え方可哀想ですね。
誕生日に最悪とかないです。
最高の日です😊
気にしなくていいですよ☺
-
ぴよ
コメントありがとうございます!
ステキな誕生日を過ごされてきたんですね😊💕
私も息子にそう思ってもらえるよう、誕生日めいっぱい有意義に過ごしてもらおうと思います!
程よく大きくなったら、友だち同士とかで楽しく過ごしますよね!
誕生日休みで最悪っていう考えで終わっちゃうなんて、ほんと辛いです。息子にはそんな可哀想な子にならないよう、楽しんでもらいます😊- 7月31日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
周りの人はその方に慣れていて、また的外れなこと言ってるわー!としか思ってなかったのではないでしょうか?
ぴよさんがそんなことを気にしてると思ってもいなくて、フォローしなかったのでは?
-
ぴよ
コメントありがとうございます!
そうかもしれません😵
私自身笑って流してたし、こんなズルズル引きずるくらい気にしてるなんてきっと誰も思ってなかったと思います💦
周りの人の対応については深読みせずにいようと思います!- 7月31日
![そら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そら
私も8月生まれです☺️
夏休み中なので誕生日に自分の好きなことを出来て楽しかったですよ😁
むしろラッキーでした👍
全然気にしなくても大丈夫ですよ👌
-
ぴよ
コメントありがとうございます!
良かったです☺️息子にも好きなことして過ごしてもらいたいです😊- 8月2日
![すにふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すにふ
うちも8月12日生まれで夏休みど真ん中です。
その前日、8月11日は結婚記念日なので、『あと少し早く産まれれば一緒にお祝い出来てラッキー』くらいに考えてました(笑)夏休みにお誕生日だと、何か問題ですかね?なーんも気にしてません
むしろ4月14日がお誕生日の私。学校で友達出来たばかりでお誕生日祝ってもらえず、他の子の誕生日ばっか祝ってましたよ。それこそ自分かわいそうだった(笑)
それを思えば夏休みど真ん中の方がよっぽどいいです。お友達は声かけたらいいんですし😁
-
ぴよ
コメントありがとうございます!
もう少しでお誕生日ですね!結婚記念日も!おめでとうございます😊
私も4月1日が誕生日なので祝う方が多かったです😅
そうですよね、祝ってもらいたければ友達誘って遊んだりできますよね😊- 8月2日
-
すにふ
ねー(笑)4月生まれの方がさみしいよー(笑)
楽しみですね、お誕生日🎉今の時代、お友達誘う手段はいっぱいあるから問題なし👍- 8月2日
![すにふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すにふ
今からお誕生日何しようか悩みますね♡お互いいっぱいお祝いしましょうー!
-
ぴよ
ほんとう、何しようか夫と悩んでます☺️楽しいお誕生日にしましょう♡
- 8月2日
ぴよ
コメントありがとうございます!
今はまだ記憶に残らないだろうけど、いっぱい旅行連れて行きます☺️
たしかに誕生日くらい遊びまくりたいですよね!
私自身、4月生まれで春休みだったので、誕生日に学校に行くという感覚が分かりません🤔笑
退会ユーザー
誕生日に学校は本当最悪でした!誕生日の日くらいゆっくりしたい派でしたので😂笑
夏休み誕生日の子たちは旅行行ってたり、ディズニー行ってたり…うらやましくてしかたなかったです🥺