
10ヶ月の娘が吐き戻しと微熱で悩んでいます。様子を見ながら対応していますが、心配しています。
もうすぐ生後10ヶ月になる娘がいます。
完母で育てているのですが今日お風呂の後の授乳をしていたら飲みすぎたのか大量に吐き戻し、発熱しました。
夕方までは特に熱がある感じもなく過ごしていました。
熱は38度いくかいかないか位で微熱。吐いたのは白色でミルクだけって感じです。今日は出かけていたので離乳食は夜は食べていません。
吐いた後すぐに脱がせて着替えて、その後は機嫌よく過ごしていましたが、お腹がすいたのかおっぱいをたたいて少しぐずり出して、1時間経つか経たないか位でお茶で様子見しつつおっぱいをあげたら再び少し吐きました。
1回目ほど大量ではなく少しごぽっと吐いたくらいです。
その後はまた機嫌よく遊び気がつくと寝ていました。
熱は変わらず37.8位。
部屋はエアコンを28度で付けて扇風機弱で首振りにして風が動くようにし、保冷枕をタオルで巻いて頭の下に入れてます。
このままら様子見しといて大丈夫でしょうか・・・
気になることを上げてしまえばキリがなくて、今日は午前中も午後も予定があって出かけていたから疲れたかなぁとか、昼に座ってる状態から体制崩して床で頭を少しゴツンしたなぁ・・・とか、お風呂上がりに壁に少し頭ぶつけたなぁとか・・・何も無ければ気にならないレベルで日常的にある事なんですが、吐き戻しして微熱が出ると少し気になってしまって(><)
熱も38度いかないくらいの微熱だしでどうしようかなぁと悩みながら隣で熟睡している娘をみてます。
まとまらない文章で申し訳ないですが皆さんならどうされますか?
- ふたば(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ゆっちゃんママ
暑くなってきて夏バテや疲れもあると思います👌
明日の朝まだ熱がある、吐き戻しがあるようなら小児科に受診してみてください!

ママ
熱心配ですね。
おっぱいも飲めて、眠れるくらいならそのまま様子をみます!熱が高すぎて眠れない、水分もとれないようなら病院にいきます!!
吐き戻しが続くようならそれも心配なのでいきますが、今は熟睡しているのなら大丈夫かなと思います!
-
ふたば
ありがとうございます。
おっぱいは少し吐き戻ししようが取り敢えず飲んでるのでこのまま寝かせておいてみます(*´ω`*)- 7月31日
ふたば
ありがとうございます(><)
取り敢えず一晩様子見してみます。
夏バテもシーズン的に気をつけないと・・・ですね。