
旦那が飲みに行くと言うので、いいよねぇ〜と嫌味っぽく返したら、自分…
旦那が飲みに行くと言うので、いいよねぇ〜と嫌味っぽく返したら、自分も行けばいいじゃん、行ってきなよと。
よくそんなこと簡単に言えるよねー。完ミなので実家や旦那に預けて飲みに行くことも出来るけどそこまでして行こうと思わないし。行ったとしても心配や罪悪感で全く楽しめないだろうし、一緒に行く友達も気を使うだろうし。そもそも気遣って誘ってこないし。こんなに小さい子を預けて夜遊びに行く母親なんていないだろうし周りからよく思われないでしょ。
それを伝えても、別にそんなの気にしなくて大丈夫でしょと。なんで行ってきなよと言っているのに行かないの?と思ってるだろうけど。何も分かってない!腹立つ!!
- ママリ(6歳)

はじめてのママリ🔰
私も完ミですが、本当に同じで、預けてまで行こうと思わないですよね〜
行きたいんじゃなくて、自由に今までと変わらない生活態度を送っている姿に嫌味を言いたいだけなのわかれよってかんじですよね〜笑

はらぺこあおむし
こっちは行きたいけど行けないんだから、せめて嫌味くらい言わせろって感じですよね!笑
それに対して申し訳なさそうにしてくれればこっちは満足なんだから、余計なこと言うなって感じですね😑
(ごめんね、飲みに行きたいよね、今度みんなで美味しいもの食べに行こうねとか言ってくれたら合格ですが笑)

ことり
ママの気晴らしにいくなら良いのかなと思います。毎週飲みに行く!とかではないでしょうし。
または旦那さんと2人で!とかならもっといいかもしれないですね。
預かってくれる方がいることは、そういう環境が近くにない人にとっては羨ましい事だと思いますし。

reo
わかります!
預けてまで行きたいかと言われたらそうじゃなくて
単純にただ普通に行けるのが羨ましいだけって感じですよね😂
コメント