※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユウリ
お仕事

派遣先で1ヶ月働いている女性が、部長でも課長でもない男性から呼び出され、自分の態度について指摘されたことに戸惑っています。自分は親切にしているつもりだったが、相手からは冷たいと感じられたようです。どう思われるか気になっています。

派遣で働き始めて1ヶ月の会社の事です。
課長でも部長でもない男性の方から呼び出され、
「何か勘違いしてる?俺何かした?」といきなり言われ、何の事かさっぱりわからず、
詳しく聞くと最近自分に対しての態度がおかしい(恐らく私が冷たいか相手にしていないような言い方でした)と言われました。
席も遠く、話す機会もなく、逆に困った時には親切に教えて頂いて感謝しているくらいなのに、その言われ様にショックで腹が立ちました。頑張っているのに、何でそんなこと言われないといけないのか、、と。
「俺が何かしたからそんな態度なのかと思って気になって聞いただけ」と言われました。
女性のようにくよくよ悩んで、わざわざ呼び出して言う事ですか?
本当に寝耳に水のような出来事でした。
一生懸命すぎて、失礼な事をしたのか、それともその方の被害妄想がすごいのか...
どう思われますでしょうか?

コメント

ママリ

その男性がおかしな人なのかな?と思いました。ちょっとした相手の態度をとてもマイナスに捉えてしまったりするんですかね。たとえば、聞こえなかったために返事できなかったのを無視されたと思うとか…
呼び出して確認までするなんて、ちょっと気持ち悪いかなと思いました💨
でも変な人ならあまり邪険に扱って恨み買ってもいやなので適度な距離で付き合いたいですね。
ほかの従業員にそれとなく聞いてみてもいいかなと思います!

  • ユウリ

    ユウリ

    そうですよね。
    少し関わってはいけないような方かなぁと思っていましたが、やはり確信できました。
    男性で、こんなにマイナス思考な方は初めてなので、びっくりしています。
    適度な距離を保ちたいと思います。
    早速のコメント、ありがとうございました^_^

    • 7月30日
ぱのふすきー

私だったら、腹は立ちません。
逆に悲しいです。
「そんなつもりなかったのになぁ。」って。

この機会に相手の誤解が解けて良かったなくらいに自分の中でおさめておけば良いのではないでしょうか。

みにちゃん

なんか怖いので他の人に相談します!!!
気持ち悪いです。