![ひー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5歳の長男がもうすぐ2歳になる次男にひどいことばかりするので困ってい…
5歳の長男がもうすぐ2歳になる次男にひどいことばかりするので困っています。
倒れている次男の上にまたがって乗る。
服を引っ張って倒す。
足で蹴ろうとする。
まだまだ色々あるのですが、怒っても同じような事ばかりします。
もう一体どうしたらいいか…
このままだと長男を嫌いになりそうで…
友達の妹や弟にはすごく優しくて、みんなは優しい!って言うんですが、自分の弟にはひどくて…
私の愛情不足なのか?と思ったり。
私の母親も、なんであんなひどいことするんやろって呆れています。
同じような方、いらっしゃいますか?
何かアドバイスいただけたら嬉しいです。
- ひー(7歳, 10歳)
コメント
![▶6人の怪獣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
▶6人の怪獣
私なら同じことして教えます。もちろん加減はしますが。
これをされたらこういう思い、こういう痛みがあるんだと体で教えます。
![みぃこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃこ
なんだかんだ上の子優先にやってても
下の子に手がかかるからか
嫉妬心が強い気がします。
我が家は姉妹には
『あのね、二人は敵じゃなくて
仲間だけんね。大事にせなんよ!』
って、ずーーっといってます。
まだ長女が2歳~3歳が一番次女への意地悪が多かったです。
でも、それには理由があって…。
長女の大事にしてるおもちゃを次女が手をだしたり、
お気に入りの服がお下がりで次女が着てるとき等
よく考えてみれば理由がありました。
長女は長女なりに我慢してるし、嫌なこと、思い通りにならないことが次女が生れたことによって増えたんですよね。
多分一番はお母さんをとられた気がする、今までは自分中心だったのに下の子のことしかみてない(親はそんなつもりないんですけどね。)
今は姉妹仲良くやってる時間も増えてきてます。
-
ひー
そうなんです‼️まだ下の子から目が離せないから、嫉妬なんですかね😆
たしかに喧嘩して弟を突き飛ばしてる時、自分のおもちゃを取られたりした時が多いです。お兄ちゃんやねんから、貸してあげや!って言ってたんですが、そういうのも我慢してるんですね。
下が出来るとどうしても、お兄ちゃんやねんから‼️と言ってしまうことが多くなってしまいます。
私ももう少し長男の気持ちとか聞いてあげるようにしてみます😊- 7月30日
![maa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maa
うちもお兄ちゃんが足で踏みつけたり、引っ張ったりすることあります。ワザとです、親の顔を伺いながら『いま蹴ったよ!』とかあえて大きな声で言って、、注目してほしいんやろな構ってほしいんやろなと思います。保育園では優等生、その他のお友達にはつき飛ばしたり、、💦愛情不足とは思ってませんが、構ってほしいからやってるんだとは思います。冗談でもしてはいけない悪いことだと分かってもらうように繰り返し起こるしかないのかなと思ってます💦
-
ひー
構って欲しいんですかねぇ。構ってるつもりなんですが😅
さっき怒ったのにまたお風呂で同じことしたのでブチ切れてしまいました。
夏休みになり10日。
いまからまだ1ヶ月あると思うと頭が痛くなりそうです。
今以上に構うように心がけてみます。- 7月30日
-
maa
意外とそういう時、抱きしめたりして分かったよ構って欲しかったんでしょうとか言うと素直になったりします、でも3歳と5歳じゃまた違いますよね?!💦
ママは1人ですし限界ありますよね、、😭- 7月30日
![たぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぁ
やっぱり下の子ばかり構われがちになるし、寂しいんじゃないでしょうか?
お兄ちゃんだけとの時間を作って大好きだよとたくさん伝えてみたらどうですか??
偉そうにすみません💦わたしはお姉ちゃんの立場で育ったので気持ちが少しわかるような気がして、、、(うちとは違うかもしれませんが。)
-
ひー
私的には構ってるつもりですが足りないんですかねぇ。
外出する時もお兄ちゃん中心で遊びに行ってるんですがね😭
公園とかに行ってもまだ次男が1歳なのでやっぱり次男のほうがまだ目を離せないので、そういうのが寂しいのかなぁ。
ご意見ありがとうございます!
明後日は次男を旦那に預けて遊びに行きますので目一杯遊んであげようと思います😊- 7月30日
ひー
私も弟にしたことをママもあなたにするからね!と言ってやってるんですが、その場は泣きながらもうしません!と言うのですが、また次の日に同じことをしてまして…😑
もう何をどうすればいいのか…😢
自分がされたら嫌な事は人にしない‼️っていうのが教育方針なんですが分かってもらえず困っています😑
▶6人の怪獣
繰り返すやるしかないんじゃないですかね?🤔
ひー
繰り返しやり続けるって方法も1つですね。
育児って疲れますね😭
分かってもらうまで頑張るしかないですね。
▶6人の怪獣
それで聞かないなら痛くないけど、怒られたから泣いとこう感覚なのかもしれないですね。
少しずつやる力を強くしてみるのもいいかもしれません。