
コメント

ゆーみ
私は病院で産まれた日数×10って聞いた記憶があります🤔
でも、そんなのじゃ足りなかったりするから40位をミルク足してたと思います🙂

ゆき
とりあえずは産院であげてたとおりにあげてみて、全然寝なかったりぐずるようだったら少しずつ足していく方がいいと思います!
赤ちゃんって満腹中枢が未熟で作ったら作った分飲んじゃって多すぎて吐くなんて事もあるので、少しずつ足していって様子を見てあげて下さい(*^^*)
-
もちお
てことは、3時間おきの時間は毎日同じがいいってことですかね?💦
ゲップがうまく出せないです😭
出てるのかもよくわからなくて、毎回あげた後、横向かせて寝かせてます…- 8月2日
-
ゆき
毎日同じでなくてもだいたいで大丈夫です(*^^*)
私は全然寝なくて足りないのかなと思ったら1時間おきでも足してましたし(●´ω`●)ゞ
お母さんの肩に赤ちゃんの胃らへんを乗せるイメージで抱っこしてさすったりトントンしてみて下さい(*^^*)
横に向けて寝かすのも全然有りです(*^^*)- 8月2日
-
もちお
まだ3時間おきの授乳は無理って産科で言われました💦
夕方おっぱいをあげても泣き止まなくて、ミルク40あげても泣き止まなくて、おっぱいまた追加してっていろんな場合がありますね😭
赤ちゃんの胃らへんを乗せるイメージ…難しいですね💦
どれがゲップかもわからないです😭- 8月3日

みるく
退院おめでとうございます。わたしも里帰りしないし、第一子で母乳もあまり初めは出なかったのでミルクを足しましたが、家に体重測るの買ってなかったので、母乳どれくらい出てるのか分からず、ものすごく不安にしてました😰
とりあえず、初めの1週間は飲み過ぎくらいの方がいいのではと思って、母乳左右合計16分、毎回60位作ってあげてました。そのあとは足りなそうだったらおっぱい足す感じにして、不安だったので2週間後に産院で先生に見てもらったり💦
-
もちお
ありがとうございます🙇♀️
今やっとポタポタ垂れるくらい出るようになったのですが、体重私も気になります…
3時間ごとの時間って毎日同じですかね?💦
結構あげてたんですね!
なるべくおっぱいを飲ませたいので、ミルクはときどきしかあげてないです…
おっぱいは15分ずつくらいあげたら寝るので、その後ミルク飲まないことが多いです💦- 8月2日
-
みるく
飲ませる前に赤ちゃんと体重計乗って、飲んだ後にも同じように乗ってみるといいよって助産師さんに言われましたが、面倒で😂
3時間おきにあげてました!欲しがったら3時間経ってなくてもあげちゃってました!
いらなくなって、ぺってするまで1回あげてみたりもしました🎈- 8月2日
-
もちお
体重計は分かりにくそうです💦
助産師さんにほしがったらとにかくおっぱい吸わせてって言われましたが体力がもたないですね😭
自分から乳首離すまであげたいですけどね…😩- 8月3日

やまやま
下の子の時に聞いたら、だいたい40ぐらい足して、2週間検診までに多くて60かなあ、と言われました。
2週間検診で体重の増えが悪かったので、その後は60足してちょうど良かったです。
のんでる途中で寝るので足りてるのか、と思ったら足りてなかったみたいです😌
ただ、産院で母乳の出が10ぐらいだったと思います。もう少し出ているなら、20スタートでも良いのかな?でも男の子ならたくさん飲みそうですね。
上も40スタートから、1ヶ月近くで80にしました(先生のアドバイスで)
こっちの産院はしばらくは40以上のミルクはすすめなかったので、息子はガリ太郎になってしまいました…。
-
もちお
おっぱいは毎回どれくらいの時間あげてましたか?💦
おっぱいを毎回先にあげてるので60は飲まないかもです、
40は何とか飲むときと余るときがあります、
おっぱいどんどん出ればミルクあげなくて済むんですけどね…
3時間ごときっかりは難しくないですか?💦- 8月2日

やまやま
10分10分でしたが、15分ずつぐらいまでは大丈夫だと思います😃
あまり長いと赤ちゃんが疲れてしまうので…。
下もはじめは40無理でしたが、少しずつ飲めるようになると思います😃
だいたい3時間で大丈夫ですよ😊
でも、新生児は夜間よく寝るようになっても5時間は空けないでくださいと言われました。
低血糖のリスクがあるみたいです。
-
やまやま
すみません、返信場所間違えました😅
- 8月2日
-
もちお
入院してるとき20分ずつってやり方を教わったんですが、それだとおっぱいの後のミルク飲まないんですよね💦
疲れて寝ますよね、
さっき0時にミルク60あげたので次は3時におっぱい頑張ります…
間3時間起きなかったら、おむつが気になります、
私も寝てしまってうんちとかでまたお尻かぶれなったら可哀想で😭- 8月3日
-
やまやま
ベビーワセリンとかをおしりやお股に塗っておくと、かぶれ予防になると思いますよ😃
眠れる時に眠ってくださいね。
細切れ睡眠になるので、よく寝る子でも疲れると思いますので。- 8月3日
-
もちお
ベビーワセリン買ってきてもらいました✨
オムツ変えるときとか沐浴の後に塗ったらいいですかね☺️
全身に使えるからいいですよね!
気になって眠れないので目をつぶってるだけでも違いますかね?💦- 8月3日
-
やまやま
うんちの回数が多い間は、おしり拭いたあと(ワセリンも拭き取ってしまうので)や沐浴、風呂後にこまめに塗ってあげると良いと思います😃
大きくなっても下痢したときとかに、病院にかかるまでのつなぎになると思うので、1本あると便利かなって思ってます😃
目をつぶっているだけでも全然違うと思いますよ😃横になって身体を休めてくださいね。- 8月3日
-
もちお
今日0時から見るとうんちの回数少ないのですが、ミルクをあまりあげてないからですかね…?
おっぱいまだそんなに出てないからミルクやっぱりこまめにあげたほうがいいのかな💦
薄く塗るやり方でいいですか?
横になったらすぐ寝れます笑
目覚まし一応かけておかないと不安ですね💦- 8月3日

やまやま
ばらつきはあると思いますよ😃
下は7回の時とか1回の時とかありましたが、出ていたらいいや、と思っていました😅
個人的には、おっぱい足りない分ミルクが分かりやすいかな、と思っています。
おっぱい量が増えれば、1回ミルクに置き換えができるかな、と。
新生児期はどんどんミルクに頼っていいと思います。個人差はありますが、1ヶ月過ぎからおっぱいの量増えてきて、2〜3ヶ月ぐらいで安定してくるかな、と思っています😃
ワセリンは薄くで大丈夫ですよ😊
-
やまやま
またしても返信場所間違えました😅
- 8月3日
-
もちお
とりあえず0でなければ大丈夫ですかね💦
おっぱい両方で50いかないくらいなので、ミルク足したほうがいいですよね…
まだ生後9日目ですし、そんなぐに完母は無理ですね😭
考えすぎなのは頭ではわかってるんですけどね😭
ワセリン薄くですね✨- 8月3日
-
やまやま
うんち毎日出てた子が出ないとか、おしっこ出てるけど量が少ない、濃いなら何かアプローチした方が良いかな、と思います😃
おっぱいたくさん出てますね😊
そうですね、足りない分ミルク追加が理想的とするならば40もいらないぐらいでしょうか?でもその子によって必要分が違うので難しいところですが…。
スパルタな産院だとすぐにおっぱいジャージャー出るとも聞きましたが…。
でもやはり、おっぱい出る出ないは体質が大きいみたいです。- 8月3日
-
もちお
うんち出ないことはないので、便秘ではないですよね?💦
アプローチ?赤ちゃんにですか?
おっぱいこれでたくさん出ているほうなんですか?
おっぱいあげたら疲れて寝るので、また起こしてミルクあげるのも難しいです💦
産院では20分ずつおっぱいあげていたのでスパルタかもですね💦
出るようになったのはありがたいですが🙇♀️- 8月3日
-
やまやま
便が出ているならひとまず大丈夫だと思いますよ😃
ゲップがあまり出てない、お腹張っているなら、「の」の字でお腹を優しくマッサージしてあげてください。
ガスや便が出るだけで飲む量が増えることもありますよ。
おっぱいの時間が15分ずつで寝てしまうなら、10分ずつにするなど少し短くしてミルクが飲めれば、飲む量としては増えるのかな、と思います。
9日でおっぱいがそれだけ出ていたら、立派だとわたしは思いますが…😃- 8月3日
-
もちお
さっき下痢みたいなうんちが結構な量出ました💦
おっぱい飲んでぐっすり寝てるから大丈夫ですかね?😭
のの字マッサージは背中をマッサージしたらいいのですか?🙇♀️
今は10分ずつあげて、それでも欲しがったらまた数分ずつあげてます💦
なるべくミルクに頼りたくないのですが、時々ミルクもあげてます😥
たくさん吸ってもらったら少しずつおっぱいの出る量増えるんですよね…- 8月3日
-
やまやま
便がたまってたんですね😃
新生児は水っぽい便なので大丈夫ですよ。
ミルクのメーカーによって便がゆるくなったり、かたくなったりすることもあるので、気になる便ならミルクを変えてみてくださいね😃
お腹をマッサージしてあげてくださいね😃
新生児からだいたい1ヶ月で出生体重から1キロ増えれば良いとのことなので、出生から2週間後ぐらいに体重計に乗ってだいたいの増え方を見てもよいかもしれませんね。
2人で乗った体重から、自分だけの体重を引くと出ます。
2週間検診があるならそこでアドバイスをもらっても良いと思います。
産院の指導が、とにかく吸わせてください、ならば、その通りにした方が混乱しないかもしれませんね。
わたしはおっぱいがあまり出ない体質のようで、上の子はガリガリにさせてしまい、下の子はミルクもガンガンあげてましたが、上の子の時よりおっぱい出てます。でも不安なので1回ミルク足してますが…。
なので、この件に関してはこうした方が良いとは強く言えないです…。- 8月4日
-
もちお
下に返信にしてしまいました😭
- 8月4日
-
やまやま
便秘やお腹が張ってなければ、マッサージはしなくても大丈夫ですよ😃おヘソの周りをマッサージしてくださいね。綿棒浣腸でも同じ効果ありますよ。
脱水、心配ですよね。
大泉門の凹みも、のどが渇いているサインなどと聞きますので、一応参考までに…。
今でも何が正解か分からない状態で子育てしてます。
お母さんや赤ちゃんがストレスのたまらない方法が一番かな、とはとりあえず思いますが…。
他の方の意見など取り入れながら、自分なりの方法を見つけていってくださいね。
お互いがんばりましょう😊- 8月4日
-
もちお
便秘だったら1日も出ないですかね?
マッサージ簡単ですか?💦
おっぱい10分ずつあげて、ミルク60あげたら50飲みました…
おっぱい足りないんですね😭
みんな分からないことだらけなのは同じですよね…
すぐ涙が出るのはストレスですかね…
色々気になって寝れないです…- 8月4日
-
もちお
大仙門、調べたら頭の頂上らへんですね、凹んでるのは見たことないです😮
- 8月4日
-
やまやま
毎日便が出ている子なら、便が1日出なかったらマッサージや綿棒浣腸してあげたら良いと思いますよ😃
色々なところを触ってあげてください。怖くないですよ。そのついでにお腹をなでるような感じで、全然難しくないですよ😊
今の時期はあげるだけ飲んじゃうので、50近くおっぱいが出ているならひとまずおっぱい後のミルクは40で良いかな、と思いました😃
おっぱい後のミルク40で泣くようなら、たくさん飲む子なのかなと思うので、60あげても良いと思いますが…。混乱させてしまったらごめんなさい🙇
一番は、もちおさんが、こうかな?って思ってやっていくのが良いと思います。
ホルモンバランスが崩れるので情緒不安定になりやすい時期です。あまり考え過ぎずに気楽にするのが良いですが、難しいですよね😅
しっかり食べて飲んで、時間できたら寝て、お友達やママリなどで愚痴ってくださいね😊- 8月4日

もちお
今はおっぱいかミルクだからうんちが柔らかいんですね💩💦
お腹をマッサージ、まだへその緒があるので怖いです💦
体重計、アナログなので、分かりづらいですね😭
今は脱水症状にならないか心配です…
唇が乾燥してるのは大丈夫なのかな?
って思いまして、ミルク60あげました💦
何が正解かわからないですね…
もちお
なるべく完母を目指すためにおっぱいをあげてますが、すぐ起きるので、ミルクもまだ必要ですよね💦
ときどき40ミルクあげてます|ω・`)
ミルク毎回あげてますか?
ゆーみ
うちは完ミよりの混合です😅