![mamari](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクアレルギーで検査結果待ち。母乳だけでは足りず、アレルギー用ミルクは検査結果待ち。どう対応すればいいか悩んでいます。
ミルクアレルギーについて
便秘や体重の増えが悪く(13g/日)、哺乳瓶拒否から離乳食を始めてスパウトを受け入れてくれるようになったので、1日に1〜3回、30以下〜80ほど飲むだけミルクを足していたのですが、ミルクアレルギーになってしまいました😢
今は検査結果待ちで、おそらくミルクアレルギーだからと結果が出るまではミルクは飲ませない方向になったのですが、母乳だけだと足りないようで、唇をチュパチュパ吸ったり、頻繁におっぱいをくれと追いかけてくるようになりました😓
アレルギー用のミルクもあるとの事ですが、検査結果が出てからと言われてしまい、結果が出るまでの5〜1週間ほどの間、足りてない状態が続くのが可哀想なのですが、どう対応してあげたらいいでしょうか😢
離乳食は始めていて、午前中におかゆ小さじ6、野菜小さじ3、タンパク質小さじ2を完食しています。
お茶とかで誤魔化すしかないんですかね😭
何かいい方法ありますでしょうか?
- mamari(6歳)
コメント
![ちゃーん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃーん
そうですねー、うちも3ヶ月からミルクアレルギーで、アレルギー用のミルクも飲まなかったので、欲しがるだけおっぱいあげてました笑 あとは、むぎちゃ、最近はあっついのでアクアライトをごくごく薄めに作ったり、果汁のジュースをあげたりしてましたよ!
mamari
やっぱりそうなんですね😢
身体が大きくなってくると、頻回授乳辛いですよね😭(笑)
早く離乳食が増えることを望むしかないですねー、😓
ありがとうございます😊