
生後半年の子どもがいますが、離乳食を始めて1ヶ月で、まだ10回程度しか食べていません。アレルギーチェックのために3種類の野菜を試していますが、小さじ2も食べないことがあります。次の食材に進んでも良いでしょうか。
もうすぐ生後半年の子がいます。
3月末から離乳食を始め、もうすぐ1ヶ月になります。
ですが、毎日はあげていません😅
用事があったり、私がちょっと今日はいっか〜となって、まだ10回くらいしか食べていません。
食材のアレルギーチェックのことなのですが、今は野菜を3種類だけしか試していません。
小さじ2食べて何もなければ次のものにとしているのですが、小さじ2も食べません😱
上の子たちはぺろりと食べていたので、食べないのは初めてで💦
小さじ1も食べない時もあります😣
お粥もです。
その時でも次の食材にいってもいいですか?
きちんと小さじ2食べるようになってからがいいのでしょうか?
アレルギーチェックなら、小さじ1も食べなくても2日同じものを少しでも食べているなら大丈夫でしょうか💦
- ママリ

はじめてのママリ🔰
10回ぐらいならまだ初期の2週目なので、食べなくても大丈夫だと思います🤔
アレルギーは怖いので小さじ1は最低でも食べさせてます!

はじめてのママリ🔰
うちは小さじ1を2日続けたら次の食材に進めてます😊
新規の食材を試すのは月曜日〜金曜日のみにしてます。
月曜日 にんじん 小1🆕
火曜日 にんじん 小1
水曜日 かぼちゃ 小1🆕
木曜日 かぼちゃ 小1
金曜日 ほうれん草 小1🆕
土曜日 ほうれん草 小1
日曜日 ほうれん草 小1
みたいな感じです!
アレルギーチェックは、三大アレルギーやえびかになど、重篤なアレルギーを引き起こしそうなものは慎重になった方がいいと思いますが、その他そこまでの物なら進めてしまってもいいのかなと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
少し見落としてしまっていて、
小さじ1は食べさせてから
次に進みます💦- 4月18日
コメント