※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

娘が5ヶ月で夜泣きが始まり、原因が分からず不安。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

もうすぐ5ヶ月になる娘がいます。
2日前からぐずりが酷くて心身ともに疲れています。
2日前までは、夜、寝室に行けば勝手に寝てくれていたのに、急におしゃぶりも袋ガサガサも抱っこも読み聞かせも思いつく全ての事をしても泣き止まず、ギャン泣きでした。
私は、娘は眠たいからそこまで強く泣いてると思っていたのですが、寝ず…
その日はお祭りに少し行ったので、
刺激を受けてそれが原因だと思っていました。

しかし次の日の夜も同じで、
1時間色々してもダメだったので
一旦起こして少し遊んでから寝かせたら
少し泣きましたが寝てくれました。

これは夜泣きが始まったのでしょうか?
調べたら、寝すぎとか睡眠不足とか疲れすぎ出てくるし、
もうどれが正解か分かりません。

まだ3日目なので何とも言えませんが、
このままこれが続くと思うと怖いです…

同じような方いらしゃったり、
聞いたことある!ありましたら教えてください。
原因が分かれば1番いいのですが。

コメント

なお

夜のギャン泣き すごく疲れますよね😫
うちも 3ヶ月くらいから
毎日 夜の22時から24時くらいまでギャン泣きです( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
オムツ 🍼 抱っこ 何をしても ダメです😭
そんな時は 無理やり 抱っこして 寝かせようとしても ダメなので とりあえず 子供の名前を 少し大きめの声で 優しく呼んで眠たいのを無理やり起こして
旦那と3人で 散歩に 出かけます(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
そうすると おとなしくなって 落ち着いてくれます⤴️⤴️
うちは こんな感じで 過ごしてます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
少しでも 参考になれば 良いのですが😉
はなさん 同じ悩み お互い
頑張りましょう⤴️⤴️😄

  • はな

    はな

    そうなんですね、お疲れ様です😭
    同じ方が居て少し安心というか心強いです😭旦那様と散歩ステキですね😌やはり1回起こすのが良さそうですよね!私もイライラしてしまうし、散歩したら気分が変わって良さそうです!
    ありがとうございます!
    頑張りましょう😭😭

    • 7月29日