※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょんぴ
家族・旦那

お子様が2人以上いる方に質問です。下の子が産まれて今回里帰りなしなの…

お子様が2人以上いる方に質問です。
下の子が産まれて今回里帰りなしなのですが、旦那さんとどの様に家事や育児分担しましたか?
なるべく上の子を優先したいのですが…
母乳メインのため下の子優先になりそうです。
食事などの準備もどちらがされましたか?

コメント

ゆず

3歳9ヶ月と11ヶ月の娘がいます。

私も里帰りなしで出産し、完母で育てました。現在は卒乳しています。

旦那との家事育児の分担は…家事は仕事の時はお風呂掃除、育児は朝の着替えだけです。
休みの日は掃除やお世話は手伝ってくれますが、仕事の日はほぼなしです💦

食事は3食私です。

  • ぴょんぴ

    ぴょんぴ

    回答ありがとうございます!
    やっぱり仕事の日はほとんど自分でやる事になりますよね😳
    旦那さんは上の子と下の子のどちらをメインにお世話をしていましたか??

    • 7月28日
  • ゆず

    ゆず

    上の子です‼︎どうしても授乳などで下の子に私が接してしまうので、上の子と出かけたり遊んだりは旦那でした。

    • 7月28日
  • ぴょんぴ

    ぴょんぴ

    やはりそうなりますよね💦
    上の子が寂しがらないと良いのですが、うちも母乳のためそうなりそうです!

    • 7月29日
deleted user

5月に3人目が産まれました❁︎
上の子達は日中幼稚園なので送り迎え、洗濯、掃除は旦那がしてくれてました!

食事の準備は私が週末にある程度作り置きして平日キッチンに立つ時間を減らしたり、退社後お惣菜を買ってきてもらったりしていました✨

  • ぴょんぴ

    ぴょんぴ

    回答ありがとうございます!
    やはり食事は3食準備となりますよね😳
    作り置き参考になります!
    わたしも旦那が休みの日はいない日に備えてやってみようと思います✨

    • 7月28日
転勤族二児ママ

5歳、1歳の子どもがいます。
二回共里帰りなし、夫婦だけで育てております。
うちは夫が料亭で働いてたり今も食品扱う職種で、わたしもフルで働いてるので、休みの日は一緒に保育園の送り迎え、買い物、料理は夫婦でして、洗濯干したものを畳んでなおす、掃除も子ども達の食事、入浴、ゴミ捨てから助けてくれてます!
洗濯干すのと子どものオムツ替えはわたしがしてます。
うちは出来る方が出来ることを。と一人目の時に決めてます。

  • ぴょんぴ

    ぴょんぴ

    回答ありがとうございます!
    家事も育児もこなしてくれる旦那さん、頼りになりますね☺️!出来ることはお互い行うって理想的です✨
    今度旦那と話し合ってみようと思います😌

    • 7月28日