
コメント

ママ
あります。あります。
そのくらいになると親もついてきてたとしてもちゃんと見てなかったりするので、親が注意してくれないし、イラッとしちゃいますよね。
なので、私は同じことにならないよう、上の子をつれて小さい子がたくさんいるところに遊びに行かないか、きちんと言い聞かせた上で目の届くところでしか遊ばせないです。

はじめてのママリ🔰
うちの最寄りの支援センターは未就学児対象なので、基本子どもは乳幼児しかいません。
どこでも未就学児が対象だと思っていたのですが、、、
もしそちらの支援センターも未就学児が対象なのであれば、職員さんに相談した方がいいかもしれません🤔
幼稚園児に押し飛ばされそうになったことはありますよ😰その子の保護者はその状況を見ていませんでした。
-
ムニー
ありがとうございます😊
確か小学生以下が対象だったと思うのですが、その子の年齢はわからないのでだいたい小学1年生くらいかなぁ?と思いました💦
今回の事があって、私ももっと注意して見ないとなぁと思いました!
ありがとうございました✨- 7月29日

ゆず
支援センターではないですが、児童館などではありますね😞
大きい子がいるような日や時間帯はなるべく行かないか、2歳以下など年齢制限があるようなスペースしか行かないようにしてます💦
-
ムニー
ありがとうございます😊
これからは私も大きい子がいるような日や時間帯は行かないようにしたいと思います💦
ありがとうございました✨- 7月29日
ムニー
ありがとうございます😊
確かに親は近くにいない感じで子供だけ色んなところを行ったり来たりしていました。
今回の事があって、私もちゃんと注意して見ておかないとなぁと思いました。
ゆみママさんはしっかりされているのですね!
私も見習います✨