
寝室問題、皆さんはどう寝ていますか?今は授乳もあるのでリビング横の畳…
寝室問題、皆さんはどう寝ていますか?
今は授乳もあるので
リビング横の畳部屋に私と下の娘
2階の寝室に旦那と上の息子
が寝ています。
1歳になるし断乳予定なのでそろそろ上に移動しようと思っています。
2階には3部屋あります。
夫婦の寝室:ダブルベッドあり(今は誰も使わず)
寝室:布団3つでギリギリ
私の部屋:私の仕事部屋(物が散乱 机があるので布団も敷けず)
夫婦の寝室に旦那、寝室に私と子2人が無難かと思うのですが、私が元々眠りが浅くて産後もずっと疲れているので、左右に2人居たら眠れる気がしません。
上の子も遅れてきたイヤイヤ期がやってきて、少し情緒不安定で、朝方大泣きしてたそうです。
ダブルベッド(柵付けて):旦那と息子
寝室:私と娘
でも良いかと思ったのですが、
こんなこと言うのもあれですが、産後ずっとレスで…それだと完全にタイミングを無くします。
どう寝るのがベストでしょうか?
やっぱり子ども1人で寝るまでは母が2人と寝るべきでしょうか?
皆さんはどんな感じで寝ていますか?
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 3歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちは皆んなで一緒に寝てます😊
(寝かしつけは私か旦那のどちらかですが)
普段はママっ子ですが寝てる間に何故か子ども達は旦那の方に引き寄せられてくので私の周りは誰もいません😂
皆んなで寝るようにすると私が飲み会で夜いなくても旦那と一緒に寝てくれますよ😊
コメント