
4ヶ月の息子に関する質問です。 ・夜の睡眠についての経験 ・1日のスケジュール ・自力で寝るようになった経験 ・完ミの量と回数 ・暑い時の水分補給について 経験談をお聞かせください。
もうすぐ4ヶ月になる息子がいます👶
色々伺いたいことがあって、、
1つでもこうだったよー!みたいな経験があれば教えてください!
・17時以降は夜の睡眠に影響がでるから起こした方がいいとありますが、同じ月齢の方はどうしてますか?
・3.4ヶ月くらいの子の1日のスケジュールはどんな感じですか?
・抱っことかでしか寝なかったけど、月齢あがって体動かすようになったら1人で寝れるようになったりしましたか?
・完ミの方、量と回数どれくらいですか?
(体重も知りたいです!)
・離乳食まではミルク、母乳意外はあげなくていいそうですが、とくに今の時期お出かけなどして暑い時、完ミの方は水分補給どうしてますか?
たくさんすみません💦
皆さんの経験談などお聞かせください!
- わたあめ(5歳10ヶ月)
コメント

ちぃーまま
もうすぐ4ヶ月です😌
まだ寝たいときに寝せてます!
6:30~7:00起床
21:00~22:30就寝です!
まだばらつきあります✡️✴️
あたしの娘も、
抱っこちゃんで基本、
抱っこで寝かしつけです😭
たまに調子がいいときは、
セルフねんねしてくれます!
160×4回と180×1回です😌
しっかり寝てくれる時は、
160が3回の時もあります。
(一昨日で5400g位でした)
完ミですが、
ミルクのみしか与えてないです✡️
おっしゃる通り、
離乳食前までいいかなと♪

退会ユーザー
抱っこしなくても添い寝で寝るようになったのは11ヶ月に夜間断乳した頃でした( ¨̮ )
17時以降の睡眠は…夜間の授乳があるうちは、あまり気にしなかったです。
とにかく、20時には起きていようが寝てようが、暗いお部屋でネンネの体勢をとることを心がけていました( ¨̮ )
-
わたあめ
ご回答ありがとうございます!
ウトウトして寝そう!セルフねんねできそう!ってとこまでいっても、眠気が怖いのか抱っこじゃないと寝れなくて💦
義母とかには、動くようになれば勝手に寝るよ!と言われるのですが、体験談聞けて参考になります!!- 7月26日

ぴこたん
完ミでした!
1日5回、飲みムラが出てきた頃で100飲まない時もあれば240飲む時もあったりとバラバラでした🍼
体重は6500gくらいでした!
麦茶も白湯も飲まなかったのでアクアライトとか少し飲ませてました😊
-
わたあめ
ご回答ありがとうございます!!
アクアライトですね!
ここ最近暑くなり始めて外から帰ってきて私たち大人は水分補給するのに、赤ちゃんは本当に大丈夫!?と心配で💦
病院の先生や、育児相談の助産師さんなど言う事がバラバラなので、体験談聞けて良かったです!- 7月26日

かねちぃ
参考になるかわかりませんが。。
・4ヶ月までは好きなだけ寝させてたんですが、最近は昼寝のリズムも付けさせたくて18時以降は寝させないようにしてます。前までは22時就寝だったのが今は20時前には寝るようになりました😊
・1日の流れです
7時〜8時 起床
8時 ミルク
8時半 遊ぶ
9時半 朝寝(30分)
10時 おでかけ(買い物、児童館など)
12時 ミルク
12時半 昼寝(1時間半ほど)
14時 遊ぶ
16時 ミルク
16時半 夕寝(30分)
17時 お風呂
19時半〜20時 ミルク、就寝
※最近は寝返りで泣いて起きてしまうので朝起きるまで1、2回ミルク挟みます😂
・たっぷり遊んでクタクタにさせると、数分トントンするだけですぐに寝てくれます。
・160〜180mlを4、5回に寝る前200ml飲ませてます。
・熱中症が心配なので麦茶を薄めてスプーンで少し飲ませてました!
まだまだリズムも掴めず大変な時期ですが、お互い頑張りましょう!👶🏻✨
-
わたあめ
とても細かくありがとうございます😭
すごく参考になります!
現在は18時以降寝かせないようにしてるとありますが、泣いたりしませんか?
泣いてたらどう乗り切ってますか?
寝返り!最近寝返りの兆候を見せはじめて目が離せなくなってきました、、
夜間は何か対策してますか?
(新たにすみません💦)
薄めてならよさそうですね!
スプーンの練習も兼ねて🥄- 7月26日
-
かねちぃ
18時以降眠そうに愚図る時もあるんですが、前のように激しく泣くことはないので、おもちゃや体を動かしてなんとか誤魔化してます😅
最近は寝返りしまくり、ずりずり前に進みまくりで寝相がとんでもないことになってます💦
最初は窒息が心配で元に戻したり、数分おきに確認したりしてましたが、今はあまり気にしてません😂枕は使用せず、顔まわりに何も置かないようにしてます!顔もしっかり横を向いているので大丈夫かと。。- 7月26日
-
わたあめ
そうなんですね!
もう少し月齢があがってきたら、もっと興味持つものがでてきて誤魔化せますかね笑
寝返りできないーとここ最近泣いてるので、早くできてほしいような、まだゆっくりでいいような、、😅
様子見て対策してみようと思います!!
色々答えていただきありがとうございます😊- 7月26日

チッチ
4ヶ月の頃はもうリズムが出来ていたので
〇お昼寝は16時30ぐらいまでしかしてないです😄
〇4ヶ月のスケジュールは
7時【起床、ミルク】
9時~11時【朝寝、ミルク】(1時間半~2時間)
13時~16時【昼寝、ミルク】(2時間)
19時【ミルク、就寝準備】
19時30~【就寝】
〇新生児の頃からベビーベッドで一人寝です。
(深入りするまでは抱っこ)
7ヶ月になる前ぐらいからは置いたら寝るようになりました😄
〇4ヶ月の頃は180~200を4回~5回
4ヶ月健診で6370gでした。
〇水分補給はミルク以外はやっていなかったです。
1回の量を少し増やして補っていました😄
1日のトータルは変わらないように。
って感じです✌️
-
わたあめ
ご回答ありがとうございます😊
17時以降、眠くて泣いているような時はどうしていましたか??
やっぱり新生児からの習慣って大事ですね💦- 7月26日
-
チッチ
その時はミルクやらオムツ替えやら寝る準備をして就寝です😄
たぶん、変な時間に起きますが抱っこなど
せず、お腹が空いているならミルクをあげて
そのまま寝せます😄- 7月26日

mami
もう少しで5ヶ月です♪
完ミ160×5、寝る前180です!4ヶ月健診は7キロの太っちょです😂
新生児からずっと抱っこじゃないと寝なかったのですが、夜泣き予防のため4ヶ月過ぎた頃からお風呂(18:30頃)→ミルク→そのまま布団へコロンにしました!最初は泣くだろうな~と覚悟してましたが、意外とすんなり寝てくれて今ではコロンして10分もせず寝てくれます(17時以降はかわいそうですが寝せてないです💦あまりにグズるときはお風呂の時間早めてます♪)
たまにコロンしてグズってしまうときはカサカサするおもちゃを耳元でカサカサさせると泣き止んで寝てくれます😌
やってみよーと軽い気持ちでいろいろチャレンジするようにしてます😊まだまだ大変な時期ですが頑張りましょうね(*´-`)
-
わたあめ
ご回答ありがとうございます😊
皆さん寝る前はミルク少し多めなんですね🍼
お風呂からの流れなど色々参考になりました!!
もう少し月齢あがったら、17時以降寝かせないようにやってみたいと思います!
軽い気持ちでのチャレンジ大事ですねʕ•̫͡•ʔ
あまり深く考え込まず頑張ります!- 7月27日
わたあめ
ご回答ありがとうございます😊
すごく参考になります!!
抱っこでねんねという事ですが、ネントレとかする予定ありますか?
ちぃーまま
ネントレはしません😌
無理にさせるのもーっと、
抱っこも今のうちしか、
できないと思うので💕✡️
動くようになったら、
疲れて1人で寝れるように
なるし離乳食も始まるし、
どうにかなるだろうと、
気楽に考えています!笑
わたあめ
そうですよね!!
なんか気が楽になりました!!☺️
ありがとうございます!
ちぃーまま
あーしなきゃこうしなきゃ
って考えるとキツくなりますもん😢
今抱っこで寝てくれるなら、
負担にならないなら抱っこで
寝せてあげてもいいかなと💕
ゆるーく育児、
頑張りましょうね😌✡️