※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まさママ
お仕事

義家族で漁師の自家経営をしている家業について、仕事内容や給料について教えて欲しいです。今後漁に手伝いに行くことになり、家事や育児もやらなければならない状況で困っています。旦那や義親は手伝わず、自分だけで頑張ってきたが、漁に同行するよう言われてどうしたらいいかわかりません。

義家の家業の自営業を手伝ってる人はいますから
旦那さんも家業の自営業で仕事をしてて

義家族で仕事をしてる人、どんな仕事で
お給料(売上)はどんな感じか
差し支えなければ教えてください。
 
ちなみに私の義家の家業は漁師で自家で鮮魚店を経営です。

今後漁に私も同行して手伝う事になりそうなのですが…魚が捕れなければ…売れなければお金は一切入ってきません。

今の状態は旦那や義親は家の事はほったらかし
私や子供達もほったらかしで何もしない。

こんなんで私も漁に同行して、家事や育児も全部やれってそんな無茶な事…

自営業の長男の嫁になった以上、仕方の無い事でしょうか… 

今までは家業を手伝ってなかったので
家事や育児を私1人でやってても、旦那が何もしなくても何も言わず…頑張って来ましたが…
家業に同行しろと言われ、

どうしたらいいか分からずにいます。


コメント

ママリ

少し違うかもですが💦
うちも、私の実家が自営業で、主人も自営業、建設業で同じ職種です😊

うちは建設業なので、お互い現場があって、忙しい時や仕事がない時など、お互いに手伝ったりして現場の行き来しています💡
金銭のやり取りとしては、一人工いくら〜という風に決めて、お互いに行き来した分は相殺、追加で多く行ってる分などは人工計算して、お互い支払いしたりしています✨
もし今月の入金が少なくて人工を払えない!って時は、そこは実家との付き合いということで、次の入金日まで待って貰ったり、融通を利かせてやってもらってます💦

うちの売り上げは、年間1000万ちょいくらいですが、年収でいうとその三分の一くらいです💦

私は今は育児中なので仕事は行っていませんが、もう少し子供が大きくなったら旦那と一緒に現場を叩く予定です😊
自営業なんて水商売と同じで、収入に波があるので…今月は多いけど来月は少ない!とか、色々と大変ですよね💦