入籍予定で、彼の会社の社員として働き、出産手当金や育児休業給付金を受け取るため、産休前に必要な勤務期間や勤続年数の条件について知りたい。現在のお休みが産休として扱われている場合、次の会社での産休申請に影響するか不明。社会保険労務士に相談するのは気が引けるため、条件に詳しい方のアドバイスを求めています。
長い文章になりますが、
社会保険、手当金関係にお詳しい方が
いらっしゃいましたら、教えて下さい🙌💦
この度授かり婚で、今月末日に入籍予定です。
相手の彼は自身で会社を経営しており、入籍後に
私が彼の会社の社員として、
できる範囲で会計業務等をして、
(会計の仕事を以前やっていたので)
彼の会社の社保に
入れてもらうという話になっているところです。
私自身の現在の状況は、2年ほど前から
彼の会社とは別の会社の正社員として勤め、
そこで社保に入っていますが、
実際の勤務の方は悪阻がひどいため、
2ヶ月程のお休みを頂いております。
正社員が私のみの小さな事務所なため、
悪阻が酷く出勤が難しい事を上司に伝えると、
『体調が良くなり次第、復帰すればいいので、
今は休んでね』という対応でした。
この時点では、ここまで長くお休みを頂くとは
思っておらず、有給休暇未使用だったため、
有給消化という形でのお休みを頂きました。
しかし、体調が中々思うようにいかず、
仕事復帰できず結果的に現在22w。
このまま現在の会社を退職し、前述の通り、
彼の会社の社保に入ることに。
入籍して彼の扶養としてではなく、
社員として社保に入るのは、
出産手当金➕育児休業給付金を頂く為です。
出産予定日42日前の6月中旬までは
事務として働きますが、その後は
産休、育休を申請するという予定です。
ここまでは、私も理解しているのですがT_T
出産手当金や育児休業給付金が認められるには
彼の会社で産休に入る前に最低何日以上の
勤務がないとダメ、
といった条件はあるのでしょうか?
(4月1日から彼の会社へ入社とし、
社保の切り替えを行ったとすると、
産休に入るまで勤務できる日数は、
2ヶ月半程になります。)
例えば、別の話ですが、退職後、
失業保険をもらうためには、
その会社での勤続年数が決まってますよね?
それと同じように、出産手当金、育児休業給付金についても
もらうために勤続年数の条件があるかどうかを
知りたいです💦
それと、現時点で私がいま頂いている
お休みに関してですが、
当初は有給消化としてのお休みでしたが、
元々うちの会社は有給休暇は年10日なので
この2ヶ月間のお休みが何という名目の休暇として
頂けているのか、上司に問い合わせてないので
不明なのですが、もしもここで今のお休みが
産休としての休暇として取り扱われている場合、
次の会社(=彼の会社)で申請予定の産休は
申請できないということになりますよね?
(2つの会社から産休をもらってしまうため)
私が勉強不足なだけなのですが、
調べてもこのパターンは分からなくて😭💦
彼の会社についてもらっている
社会保険労務士さんにお尋ねすれば
教えて下さるかもしれないのですが、
お会いしたこともないですし、
いきなり相談するのに気が引けて
こちらで質問させて頂きました😔
もしお詳しい方がいらっしゃいましたら
教えて頂けるとありがたいです🙌
文章が長くなり、分かりづらい点が
ありましたらすみません💦💦
よろしくお願いしますm(__)m
- ya--lin(7歳, 8歳)
コメント
ぴーちゃん
失業保険、育休手当は前の職場で1年以上雇用保険に加入していたら大丈夫です。産育休の手当は今の会社で社保に加入していて、会社が認めてくれたら産休手当は貰えますよ!
あとは今の会社でどのような休みの扱いになっているのかにも関わりますが、お給料は全額出ています?
02
出産手当金と育児休業給付は、過去2年に11日以上働いた月が12ヶ月あること、が条件なので新しい(彼の)会社の社保から貰うのは難しいと思います。
(会社が違うのはもちろんですが、保険組合も別ですよね?)
失業保険も過去2年に加入期間が12ヶ月あること、が条件ですが、こちらは同じ会社である必要はないので問題ないと思います。
今の休みについては産休ではないです。産むためのお休みではないので。会社としてはどういう扱いか分かりませんが、診断書貰えれば傷病手当の申請が出来ると思いますよ。
産前産後の手当などをトータルで考えた時ですが、今の会社が「無理せず休んだらいい」と言ってくれている(融通の効く会社)なら、わざわざ彼の会社に移ることないと思います。
というのも、産休に入るときに、各手当を貰える資格があれば、その後退職となった場合も手当は貰えます。
(一応復帰するという体裁の元で産休に入ることは必要ですが)
なので、産休の時期まで傷病手当でのお休みや体調が良くなれば出勤して今の会社の社員の形を取り、そのまま産休、そして育児休業給付終わる前に退職、という形を取ると、結果両方貰えます。
あと、何度か書きましたが今のお休みの期間の傷病手当も調べてみて下さいね。産休などと同じように元々のお給料の一部が手当金として出ますので。
また、詳しいことは今入っている保険組合か、彼の会社で加入する保険組合に直接問い合わせたら確実です。窓口は会社になりますが、手当を給付しているのは保険組合なので!
-
ya--lin
とても丁寧に回答頂き、
ありがとうございます😭💕
なるほど、やはり出産手当金、
育児休業給付金を頂くには
一定期間の勤続日数の条件が
必要になるのですね!
今の会社と、彼の会社は
業種も違いますので、
保険組合も異なります💦
失業保険申請は問題なさそうですが、
こちらをもらうために今の会社を
退職してしまうより、
出産手当金➕育児休業給付金
の金額の方が大きいですので、
今の会社を退職せずに、
さらに病院で診断書をもらって
悪阻による休暇としてできれば
現在のお休み期間を疾病手当金給付の
対象として処理して頂くのが
一番多くお金が貰える事に
なるようですね!
02さんのお返事を読んで、
自分なりに疾病手当金について
初めて詳しく調べて知った事が
多かったので、とても助かりました🙌💗
分かりやすく説明して頂き、
ありがとうございました🌿💓- 3月29日
しえ23ch
多分、妊娠中は失業手当はもらえないですよ。働きたくても働ける状況にないから。
ya--lin
お返事ありがとうございます😭💗
そうですよね。
ちなみに今の会社を退職し、
失業保険を申請するなら、
次も働く意欲を見せるため?に
何度かハローワークで再就職のための
相談とかをしに通わなければいけないんでしたよね?😭
お給料は、お休みを頂き始めた
最初の月は全額支払われており、
それ以降の月は無給です。
最初の月のみ有給消化として、
処理してくださってるようです💦
ぴーちゃん
無給であれば傷病手当金の申請をしたら、休んだ4日目から3割だったかの給料が保障されますよ!
失業保険の申請をするなら3ヶ月の待機期間があるので、その間は求職活動が必要です😅
3ヶ月後で予定日の8週前までに90日間受給できなければ、産後の受け取りになりますよ!
ya--lin
ご回答頂いていたのに、
お返事が遅くなり
申し訳ありません(._.)
傷病手当金については、
産婦人科の診断書か
母子健康連絡カードというのが
必要なようですね!
わたしの場合は、切迫流産等でなく、
ただの自己判断での療養でしたので
難しそうです(´・_・`)
お恥ずかしいですが勉強不足のため、
母子健康連絡カードとやらの存在を
初めて知りました(u_u)
確かに一日中起き上がれない程の
悪阻が続いておりましたが、
検診の時には体重の減量以外は
特に数値の異常等なかったので…泣
失業保険については、
予定日までの日数を考慮すると
産後の受け取りとなりそうです!
分かりやすく、ありがとうございます🙌