

メイママ
イヤイヤ期だと思いますよ。
思い通りにならないと泣きわめきますし、暴れますし、大声出しますし。
大丈夫だと思います。

はるゆきち
言葉が遅いという事であれば、イヤイヤ期の始めだと思います。
自己主張が強くなってきてまだ言葉に出来なくてうまく伝えられず癇癪を起こす、という感じですね。
本格的なイヤイヤ期は会話が出来るようになってからハッキリとイヤ!と言うようになります😂
メイママ
イヤイヤ期だと思いますよ。
思い通りにならないと泣きわめきますし、暴れますし、大声出しますし。
大丈夫だと思います。
はるゆきち
言葉が遅いという事であれば、イヤイヤ期の始めだと思います。
自己主張が強くなってきてまだ言葉に出来なくてうまく伝えられず癇癪を起こす、という感じですね。
本格的なイヤイヤ期は会話が出来るようになってからハッキリとイヤ!と言うようになります😂
「イヤイヤ期」に関する質問
2歳3ヶ月の男の子ママです。 来月2人目が生まれる予定で、上の子の保育園の送迎について、 両家は遠方で頼れず、夫が仕事の都合で送迎できない時の対応を悩んでいます。 車はありますが夫が仕事で使っているため、保育園…
イヤイヤ期の2歳👦と過ごしていると気づいたら私が👹になってるんですが、皆さんも一緒ですかね、、、、 イヤイヤ期も可愛い2歳も今だけって思ってるのに 机に登るなと言っても登るわ、物投げるわ、犬のケージ揺らすわ笑で…
このご近所さんの心理ってなんだと思いますか? うちにはイヤイヤ期の2歳がいて、たまに車から乗り降りする際にイヤイヤして癇癪起こしたり激しく泣く時があります。 そういう時、目の前に住んでる1歳さんがいるご夫婦…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント