※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なみ
子育て・グッズ

3歳の娘が2歳10ヶ月から保育園に通ってます。明後日3歳児健診なんですが…

3歳の娘が2歳10ヶ月から保育園に通ってます。明後日3歳児健診なんですが急に発達の先生が検診にくるので話してみてはどうですか?と言ってきました。理由が園で友達とじゃなくて保育者と遊んでることが多いこと、最近担任の先生以外が教室にいると嫌がること、抱っこされてることが多く他の子が抱っこされてると嫌がること。これってなんか障害だってことですかね?
だとしたらどんな障害なんでしょうか

コメント

ママリ

障害と思って言っているわけではないと思いますよ💦
ただ他の子よりちょっと手がかかるから、相談してみては?、ってことかと。

可能性があるとしたら、自閉症スペクトラム(知的障害を伴わない)かなとは思います。

めろ

保育士です。
それだけだとなんとも言えないですよね…
障害かどうかもわからないです。
3歳児クラス(年少)ですかね?
いろんな子がいるので、何とも分かりませんが

少しずつ保育士じゃなくてお友達と遊ぶことが楽しい時期になってくる、
抱っこはもう基本的にしないです、よっぽど機嫌悪いとか泣いてたりとか。でも2.3歳クラスになるともうしないです…
全員にできるわけではないので。

ただ甘えん坊の性格で、定型児でも先生や大人が大好きって子も全然いるので。
そこまで気にしなくてもいいかもしれないです。
保育士でも発達専門とかではないので、正直わからないのです。