
コメント

あやせ
親がすごく優しいとか
怒られ慣れてない子だと
怖い!って感じちゃう場合も
ありますよね。
すごく圧かけるタイプの先生で
みんなそんな雰囲気なら
それは良くないなぁ。と
思います😣
あやせ
親がすごく優しいとか
怒られ慣れてない子だと
怖い!って感じちゃう場合も
ありますよね。
すごく圧かけるタイプの先生で
みんなそんな雰囲気なら
それは良くないなぁ。と
思います😣
「ココロ・悩み」に関する質問
保育室に子供預けた後やお迎え後に園内にいる担任じゃない先生がいたら何か一言挨拶してから通りますか? なんて言ってますか? 先生にも無言で通り過ぎる保護者が多くてそんな誰にでも挨拶しない方がいいのかなと思えて…
みなさんならなんと伝えますか? ママ友(5ヶ月 小1 小3)がいます 激戦区なので小学生2人が学童抜けました これはしかたないと思っているらしいです 夏季休暇利用に関して 元々学童が卒園児優先だったのですが 卒園…
登校しぶり 行きたいけど行きたくない ってどう対応したらいいか難しいー ずーっとどうしたいのかわからず 休むのもちがう、学校にいるもちがう 学校で2.3時間グズグズ それをおいていくの辛いから 泣かないでほしいよー😭…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
MMM
なるほどです
確かにそうですよね(> <。)
うちは結構ガッつり
ゆうときはゆっちゃうので
まだ慣れてるかもです💦笑
その先生に1度伝えるのもありかなあと
相談うけていて、、
悪い意味じゃなく
お互いの良くなるために
伝えるのもありかなっとは思っていて