※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園での子どもの様子について先生に相談したいが、連絡手段が限られており、どのように聞くべきか悩んでいます。皆さんはどうされていますか。

幼稚園での子どもの様子で少し気になることがあり、先生に話を聞きたいなと思うのですが、みなさんならどうやって聞きますか?
うちはバス通園なので、担任の先生に会う機会はめったにありません。連絡帳などもないので、今までこちらから先生に何か聞くようなことはありませんでした。

手紙だとうまく伝わらないかな、返事をいただくのも大変かな、とか、電話だと放課後なのに迷惑かな、とか、いろいろ考えてしまって、幼稚園との距離感も難しく、迷ってしまいます🥲
みなさんどうされていますか?

コメント

きなこ

うちは連絡帳があるので書きますが、ないなら降園後に電話します😆

ままり

直接聞きたい時は帰りのお迎えだけ行ったり、ちょっと聞きたいみたいな時は普通に電話してます🤙📱
それかメモ用紙に内容を書いて子どもに渡してもらったりです!
返事は先生が暇な時に電話くれます🙌🏻

はじめてのママリ🔰

個人面談ないですか?
それかバスではなく一度お迎えとかで軽く話してみていいかなと

ママリ

うちは連絡アプリなのでそこに聞きたいことを大まかに書いて時間ある時に連絡欲しいですと送ってます🥹
そして大体当日の夕方くらいに電話くれるのでそこでお話してます☺️