※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なか
子育て・グッズ

2台目のベビーカーを検討中。A型の重いベビーカーを使っているが、移動が不便。B型やバギーを考えている。具体的な商品についてはまだ分からず。経験者の意見や理由を知りたい。

2台目のベビーカーを検討しています。

初めてのベビーカーはA型のしっかりしたもので、重さも8kg、幅53cmあるのを使っています。

子どもは現在8ヶ月、8kgくらい。散歩のときはついでに買い物をするのでスーパーで邪魔にならないようにほぼ抱っこ紐で行くのが現状です。また、公共の交通機関で移動するには今のベビーカーは大きく重いので動きづらくやはり抱っこ紐で移動しています。今のところ電車の移動や遠出も滅多にしないので困っていないのですが、そろそろ重くなっても来たのでB型やバギーがあれば楽かなーとも思っています。まだ考えているだけで具体的な商品にどんな特徴があるかは全然分かっていません💦

皆さんはベビーカーは2台目買いましたか?
どのくらいの月齢からのりかえましたか?
また、B型ベビーカーとバギーはどちらのほうがいいでしょうか?

こういう理由でこっちにした!とかあれば、教えていだだきたいです😊


コメント

はじめてのママリ🔰

Jeepのバギー買いました!
ベビーカーよりずっと軽くて
コンパクトで押しやすくて
買ってよかったです!!
今でも使ってますよ😊

はる

買ってなくて貰い物ですが、上の子は7ヶ月でバギーに乗り換えました。
軽いしコンパクトだし、バギーの方が楽でしたー♪

えっこ

二人目を妊娠してお腹が大きくなってきたときに、B型ベビーカーを購入しました!
1歳3ヶ月くらいだったと思います。
その時は階段しかないとこに住んでいたので、娘+ベビーカー+買い物したものを抱えるのが辛くて💦
ベビーカー自体も軽く小回りもきき早く買えばよかったとすごく思いました😣
座高が高く荷物が入るものがよかったので、ピジョンのビングルにしました😄

miiiiimama

自転車での移動後に使いたかったので2台目、B型ベビーカーを軽くてややコンパクトなものにしましたが、自転車移動意外はA型ベビーカー使っています‼️

理由は走行性と荷物の安定感ですね💦
軽くて自転車→電車移動の時は良いのですが、電車移動の時だけだや買い物の時は荷物も乗るしとエレベーターあるし遠回りが苦ではないので結局A型ベビーカーで移動してます。

こんなに使わないなら買わなくても良かったかなと言うのはあります💦

A型ベビーカーは同じく8㎏ほど・B型ベビーカーは4kgほどです。

バギーは荷物カゴがないので1人での子供連れての移動が大変かなと選択肢に入れませんでしたm(*_ _)m

わ

2台買いましたね~

10ヶ月位の時にバギー買いました!
コンパクトだし軽いし!
便利です!

22ママ

近場だけならバギーで充分です!!

交通機関などを使って出かけるのであれば荷物もあるしB型の方がいいかもしれません!

女の子のママ

私も、2代目は軽いのが欲しくて、2.8キロのリッチェルのカルガルーにしました。
激軽で、子供乗せたまま駅の階段もスルスルイケちゃいます。

軽いからといって安定力も気にならないです。

バギーと違って、片手走行も出来るし、おすすめです!

ちぴ

うちも全く同じ理由で購入検討してます!
これから暑くなって抱っこ辛いですしね😆
8ヶ月なら今すぐ買っても良さそうですよね💦
A型持ってる人、皆さまB型のコンパクトなのを買うと、早く買っとけばよかったーておっしゃいますよね😆
でも、私もどれを買うか迷ってしまい毎晩検索してます笑

ミルキー0519

2台目はB型を購入しました。
1台目のA型がアップリカが軽くてよかったので2台目もアップリカにしました☆
私は車に乗らないのでベビーカーの出番が多かったですが、やはり軽い物がよかったです!

かわうそ

こんにちは!

我が家はA型がエアバギーで、重くて持ち運びしにくかったので1歳頃にB型買い足しました!

Pigeonのビングル使ってますが、軽いしすぐ畳めるので電車や新幹線移動で重宝してますよ!
日よけや走行性などはA型に劣りますが、抱っこしながらでも腕にかけて持てるくらい軽いので満足です♪
エアバギーは車移動の時に使ってます。

びすこ

1台目はAB型のベビーカーで、2台目にjeepのバギーを買いました!乗り換えたのは8ヶ月でした。
色々な商品があって迷いますよね😓💦

jeepのバギーはスティック状に折りたためるので車にも乗るし、保管が玄関でも場所を取らなくてとても便利です!
似たようなバギーに比べて車輪が太いのも気に入ってます☺️
全体的に安っぽくないつくりに感じています。
ただ、荷物置き場が無いに等しいので、それだけは非常に残念です。

あと、あまり参考にならない意見ですが…
旦那いわく、バギーだと見た目が〝ザ・ベビーカー〃っぽくないので男性でも恥ずかしくないと思う。だそうです😅
そういえば、ガッチリしたAB型の外出時はベビーカーを避けてる様子がありました。笑

deleted user

2台目はピジョンのビングルというベビーカーを買いました!
軽くて使い勝手も良く気に入ってます☺️
折りたたんだときに自立して荷物入れがあって、シングルタイヤなので押した感じが軽く振動も少ないです☺️
近くにアカチャンホンポやベビザラスなどのお店があれば、実際押してみると決めやすいですよ〜💓

ままり

最近買い替えました。
うちはA型→A型です😅

B型やバギー検討してましたが、荷物が全く乗らないし、
B型はいうほどコンパクトにならないのでやめました💦

月一息子の通院で実家に泊まるため荷物が多いのと、実家では車移動なのでコンパクト型がいいと思い今のに変えました。
コンパクトになりましたが多少重いのが難点です😅

な

AB型(アップリカのラクーナソファークッション)からB型(ジープ)に買い換えました!
娘が8ヶ月のときに国内と海外と行く予定ができ、特に海外の方は石畳があり、アップリカだとタイヤがハマって大変と言われたので
タイヤが出来るだけ大きくて走行しやすいジープにしました😊
ジープはヨーロッパの石畳でも石の隙間にタイヤがはまらず使えたので、国内の段差なら楽勝です😆
スティック型にコンパクトになるので場所もそんなに取らないので
かなり重宝しています!

ママ

A型もバギーもB型も買いました😂
A型は7ヶ月まで、その後バギー、1歳9ヶ月でB型買って、B型は今も使ってます。
バギーよりB型のが使いやすいです。
下に荷物も入れられるし、私の買った物はバギーより小さく畳めるし、畳んだ状態で自立もするので、電車とかではかなり助かります。バギーじゃなくてB型を最初から買えば良かったです。
ココロンコンパクトというB型で値段も安いです💕

マーマ

息子のとき、JEEPのバギー買いました!
すぐ妊活予定で安いので抑えて娘を産んでから2人乗りへ。
しかし、手を繋ぐようになってきたので日常使いをバギーに戻しましたが、

「片手でおせない。」
というのがネックになり…
息子と手を繋いだら押せない
携帯いじるにも止まる
買い物しても両手でおさないと…

とにかく手があかないといけないので、B型を探してかったら、アップリカの軽量でA型でした(3台目なので中古💦)

ベビーカー買うにあたって

片手でおせる
リクライニング
軽量

は必須だなとおもいますよ。

※バギー買い物、荷物はS字でかけれますが、すぐ倒れます

さる吉

ポキットというバギーを買いました。
軽くてコンパクトなので操作もしやすく
小さく畳めるので2台目でも
置き場に困らず重宝しています😊✨
ポキットはバギーだけど荷物入れもあるし、
横にも掛けられるので
買い物の時にも大活躍ですよ🙌

じゃみっ子

2台目は1歳の時に買いました😃
妊娠中で健診のため上の子も連れてバスでしたので軽くて片手でも畳めるのを重視してアップリカのマジカルエアーを買いました😃
ほんとに軽いのでエレベーター待てなくてエスカレーター使うときもすぐに畳めて便利です😃
バギーも考えましたが畳みづらくて止めました💦
ただ荷物はあまり入りません😂

1男1女ママ

バギー?B型?買いました。一台目は、西松屋の5千円くらいの物でしたが、エレベーターなしの4階住みで、4キロくらいでしたが、荷物、子供、バギー持って上がるのに、一苦労だったので、もっと軽いリッチェルのカンガルー使ってます😄3キロと軽く、かごも大きめなため、便利です😄一人目の時は、2歳からでしたが、二人目は、7ヶ月から使用してます 😄

凪

10ヵ月の時にアップリカのB型(マジカルエアー)を買いました。 

軽くて楽ですが、見た目が軽量タイプのA型とあまり変わらないしコンパクトさに欠けます。

うちの子は身体が小さく、全体的に成長がゆっくりなので、できるだけ身体に負担がかかりにくいしっかりした造りの物を、という点を重視しました。

バギーはリクライニングが無かったり簡易的な造りだったりするので、身体がしっかりしていたりもう歩ける子ならバギーの方が良いと思います。 
車に乗せるのもバギーの方がコンパクトで良いです。

8ヵ月という月齢的にはB型の方が良いと思いますが順調に成長しているならもう少し待ってバギーにした方が賢いかもです。

m

上の子が2歳の誕生日に
両親からポキットを買ってきもらいました🙌

A型のベヒーカーがめっちゃ重たくて
基本自転車行動なので
持ち運びしやすいのが欲しかったので😁