

ぺぺ
まとまって寝てくれる様になったり
育児に慣れたら毎日毎食作れますよ😚
まだ産後1ヶ月!
休む時期です!
手を抜けるところ抜きましょ!😊
手抜きの時は丼物、麺類が
多いです🤣

陽
子どもいながらの料理って本当大変ですよね💦
子どもが4ヶ月頃になるまで、週末主人に子どもを見ててもらって、おかず2品×7日分作ってました😊
あとは主菜をその日その日で作ればいいだけなので、これでなんとかなってました💦
そのうち前日の夜に次の日の晩ご飯作るようになったり、早起きしてその日の分を作るようになったり、昼寝してる間に作るようになったり...。
今でも作るタイミングは試行錯誤してます😭

退会ユーザー
作れるときは作るって感じでしたよ
今でもそれは変わらないです
無理なときは何か買って帰ってもらってます
子供を泣かせながら毎日料理するよりも抱っこしてあげるほうがいいかなって思ってます。
それは色んな育児経験者からも言われました。
必死になって家事やる必要なかった。子供をもっと相手すればよかったって助言を頂いたので無理しないことにしてます

なー
産後1ヶ月だと、まだまだ本当休んでても怒られない時期ですよ🙌
私はその頃ヨシケイに生協、ネットスーパーでお惣菜頼んだり、テイクアウトを頼んだり、楽できるものは全て試してました。作れる時は今もですが、そうめん茹でる程度です💦
体を休めるのを優先にして、家事は体力回復してからでも十分です😊

退会ユーザー
産後1ヶ月は品数減らして、でも毎日お弁当もあるしでつくってました!正直新生児の頃より今のがキッチンに子供進出してくるから作りにくいは手間取るで大変です😂 基本カレーとかシチューとかアレンジ聞いて2日持つものとかつくって、あとは副菜系は旦那休みの時に子供見てもらってまとめて作ってましたね🙄
コメント