
1歳10ヶ月の子供が水疱瘡で、隔離が必要か不安。妊娠中の母親は抗体がなく、家族との接触に不安。義両親との関係も複雑。病状が落ち着いたら病院へ行くべきか悩んでいる。
水疱瘡の隔離期間について。
子供(1歳10ヶ月)が水疱瘡の診断を受けました。
7/20から発疹が出始め、7/22をピークにずいぶんかさぶた化してジュクジュクしてるところはないそう。
熱も出ず、本人はずっと元気です。
全てかさぶたになったら隔離はしなくても大丈夫なのでしょうか?
私が妊娠中でおそらく抗体を持っておらず、7/22の早朝から義実家に一人で行って面倒をみてもらっています。
発疹がでてからは出来るだけ触れないように気をつけて、どうしてもの時は長袖タートルに手袋とマスクで触っていました。それまでに水泡化して割れた発疹はなし。
いまのところ私は7/20〜だるさと咳と鼻水。夫(抗体有)も咳と鼻水がでています。発疹はでていません。
夫は毎朝1時間、毎晩2時間会って様子をみてくれてます。実家と相談して、あと10日は会えないねとか言われてるんですが、そんなに大事をとる必要はあるのでしょうか?
義両親にはさみしいと言った一言で本気で怒られました。子供が一番辛いんだから、そんなこと言っちゃダメだと。
会えないどころか一目見るのも無理なのも分かります。ただみんなでママの存在を消そうとしてます。電話しても変わってくれるわけもありません。写真は夫が行った時に送ってくれますが。
全部かさぶたになったら病院でみてもらってオッケーでたらいい?ってきいても、病院こられたら迷惑でしょって。
妊婦なんだから気を強くって突き放されます。
子供に会えないことがさみしいって親が普通だと思うんですが、あと何日会えないのかと考えると、まだ3日目にして涙がこぼれます。
- ちゃぶたん(5歳5ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

ちっち
妊婦が水疱瘡にかかるとどうなるか調べてみたことはありますか?
致死率が高い合併症や胎児に影響を与える可能性がある病気です。
さみしいでしょうが、あと少しの我慢です。
頑張ってください!

やまやま
ちゃぶたんさん、その後体調はいかがでふか?
私も今、妊娠中。そして、上の子が水疱瘡になりました。抗体検査をしたところ、抗体なしでした。感染力は発疹が出る1日前からあるから、自分もたぶん、水疱瘡になるだろうなぁと思っています。
産婦人科の先生とは、ガンマグロブリン 注射は、今までやったことないし、おススメできないこと。そして、水疱瘡になった時に重症化しないように、対処していきましょうと言う話を今日してきました。自分も不安だらけで、何も参考にはなりませんが、自分と同じような人がいたので、コメントさせていただきました。
-
ちゃぶたん
コメントありがとうございます。同じ悩みを持ってる方がいらっしゃってコメントを下さったこと、とてもありがたいです。
娘は7日間離れて生活してやっと帰ってきました。
私のところは娘が発症してから今日で10日、息子と私に発症した様子は見られません。
抗体検査をしたところ、抗体は微妙な数値でしたが、今回はおそらく感染していないだろうという結果でした。
抗体があるわけではないので出産直前(予定日は年末)に息子が幼稚園で貰ってきたら、今度こそ怖いなと思っています。やまやまさんは今何週ですか?
ネット見すぎるのもよくないとは思いつつも考え過ぎて眠れなくて、ついついスマホに手がのびてました。- 7月29日
ちゃぶたん
コメントありがとございます。
毎日ネットでそればかり調べて頭がおかしくなりそうでした。発症前にガンマグロブリン注射をすることで重症化を防げるという記事を読めばその処置ができる内科を片っ端から探して、、大きい総合病院でしか扱ってなく、受診したからと行って医師の判断では行えないとの返答。
結局は産科院長が大学病院にまで相談してくれて、この週数で胎児への影響はほぼないとのこと、母体より胎児優先であれば薬は使わず母体が水疱瘡を乗り切ることを大学は勧めていると。
胎児への影響に関することはこれ以上にないぐらい調べました。
せっかくコメントくださったのに、気持ち病んでて前向きになれずごめんなさい。