※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rui
ココロ・悩み

9ヶ月の娘が3回食を始めたが、食欲が減り、下痢が続いている。朝は食べない。保育園に預けているため早い。アドバイスを求めています。

7月20日で9ヶ月になり、現在3回食の女の子ママです!

元々食欲旺盛で月齢に合った量をペロッと食べてしまうくらい
食べることが大好きな娘なのですが…

3回食を目前にあまり食べなくなり
泣いて嫌がることが多くなりました。

特に朝は食べません…

また、下痢気味の日々が続き、ウンチが水っぽくオムツから
漏れてしまいます💦
それが1日3〜4回あります。
医者でお腹の調子を整える薬を処方してもらい飲んでいます?

味を変えたり、どうしたら食べやすいか考えたりするのですが
焦る気持ちと今はこういう退行の時期なのかな?と思いつつ
毎日心配です💦

ちなみに朝は保育園に預けているため7時と早めです…
ミルクは3回食にともない、1日3回(離乳食と離乳食の間)です!

9ヶ月の子ども育児中の方・3回食を始めた方…
またそうではないけれど同じような経験をした方など
先輩ママたちへ色々アドバイスがありましたら
教えてください(>_<)

なんでも構いません!よろしくお願いします!

コメント

ままり

下痢気味なら少しお休みはどうでしょうか?😭

ゆかち

すごく分かります!
うちも9ヶ月で三回食を始めて2週間程経ちますが、今までモリモリパクパク何でも沢山食べてたのに、三回食になってから食べながら泣く事が多くなりました😵

好き嫌いがハッキリしてきたのか、パンやヨーグルトなどは今まで通りイヤイヤせずに食べますが、特に野菜系が美味しくないと気付いたのか食べさせようとすると泣きます!
尋常じゃない程に(笑)
あまりにも泣くので抱っこして落ち着かせてまた食べさせるので時間がかかります!

ルイさんが仰る通り、本当に今はこういう時期って割り切るしかないのですよねっ😋

うちは今下痢とかはないのですがハァァッてなりますよね(笑)
でも以前結構下痢が続いていた時がありましたが知らないうちに自然と解消してた時がありました。

何もアドバイスになっていませんがっ。

お互い育児、頑張りましょー👍