
コメント

たくまま
7末で産休入りますが、7月中旬頃に連絡しました!
初期はまだ早いですね…😢
早くても安定期に入ってからの方がいいと思います😢!

退会ユーザー
任されている仕事内容にもよりました🤔
大きなプロジェクトの方は3-4か月前には伝えてましたし、他の誰かにバトンタッチしやすい取引先やこちら側に複数担当がいる取引先なんかは産休入る2週間前とかに言いました🤣💦

はじめてのママリ
私は顧客や取引先には産休に入る3週間程前に連絡しました。
初期に報告するのは早いかと。
悪阻や切迫で休んでたにしても、だいたいは体調不良で休みますって感じで妊娠については触れないですし、聞いたり聞かれたりはないです。
デリケートな事ですからね💦
引き継ぎ終えて、後任まで確定した後に報告しましたよ!
たま
上司になんて言ったらいいですかね(^^;
早速アポを取ってほしいと言われ8月に上司同席で打ち合わせがあるのですが…
ちょっと無神経ですよね、、
たくまま
上司は男性ですか🤔?
難しいですが、あくまで私だったら
・安定期になるまでは外部への報告は控えたい
・病院にも相談したが、今はまだ何があるかも分からない時だから、安定期以降の方がいいと言われた
・その代わり引継ぎの書類だとかは、今のうちに作っておくので…
って感じですかね…😭
参考にならなかったらすみません😭
たま
いえ、とても参考になりました!✨
男性上司ですが、安定期に入るまで報告は控えたいと伝えました。
配慮不足でごめんという感じでした💦やはりきちんと思ってることは伝えたほうが精神衛生上いいですね✨
ありがとうございました!
たくまま
よかったです😭!
そこで理解してもらえるのであれば、今後何かあったときも相談できそうですね!
体調とか辛い時期だと思いますので、
体調優先にしてごゆっくりお過ごしください😍♡