
コメント

退会ユーザー
半年間は67%、それ以降は50%だから減ったのでは?
確か5回貰ったと思います!

うー
育休の手当ですかね??
育休開始から180日は67パーセントですがそれ以降は50パーセントです⭐️
育休が産後2ヶ月くらいから始まるので8ヶ月頃から50%になりますよ!!
復帰する日にもよりますが、5回目まで2ヶ月分もらって残り数日分別で入るんじゃないかなと思います!!
-
purple
そうなんですね🥺
てっきり1年間は67%で育休延長するってなったら50%になるのかと思っていました😂
だから色々支払いとか計算してたのに思ってたより少なくてちょっとピンチです😂💦- 7月23日
-
うー
思ってたより少ないと困りますよね😭
今回から減ったなら次回はもうちょっと少ないかもですね💦今回の分は67%の分も入っていると思うので…- 7月23日
-
purple
え、まだ減るんですかね?😭
3回は17万ちょっとで4回目は13万に減っていて最後の5回目はここからさらに減るのですか?😭💦- 7月23日
-
うー
一回分が2ヶ月で60日分くらいなので4回目はもうほとんどが50%になっていそうですね!!
そうしたら今回と同じくらいかもです😊- 7月23日

ママリ🔰
職種にもよるんですかね?
私は育休の間の給料は子どもが1歳になるまで毎月ありますよ😊
通常の3分の2で、ボーナスも出ます🌸
-
purple
えーめちゃくちゃいいですね🥺❤️
羨ましいです、、😭🎵
うちは九州のかなり田舎の県なので
時給も月給も低いし比べ物にならないです😭⤵︎- 7月23日
-
ママリ🔰
そのかわり、残りの2年は無給扱いですけどね😂
無給だと生活していけない😭😭- 7月23日
-
purple
残りの2年ということは
3歳まで育休取れるのですか?🥺❤️
ほんとやってけないですよね、、
復帰したら短時間勤務になるのでさらに減るし保育料も払うからもう生活無理です😂- 7月23日
-
ママリ🔰
育休は3年とれます😊✨
なのでその間に2人目できたら、また手当て入るし…って色々計算中です(笑)
休みとれても、生活かかってるしなかなかうまくいきませんよね😭😭- 7月23日
-
purple
いいなー羨ましいです😭💕
そうですよ!!
うまーく計算して子ども作って育休延長しまくればいいんですよ😂💕💕笑
私も保育園決まれば9月には復帰しないとなので保育園ずっと決まらないでほしいです😭
それか2人目作ってそのまま産休育休入ろうかなと考えたりしますがまだあの壮絶な痛みを完全に忘れることができてなくて怖くて😂💦笑- 7月23日
-
ママリ🔰
計算大事ですよね!
壮絶な痛み…私はまだ経験してないので、今から恐怖です😱💦
お互い無理なく、育児できたらいいですね😊🌸- 7月23日
purple
そうなんですね😳
育休延長する場合は給料50%に減るのかと思ってました!
5回ならあと1回貰えますね😊
よかったです!
purple
え、ちょっとびっくりしました😂💦💦💦
はるこさんこんなに貰えてるんですか?😳
わたし給料半年間は17万ちょっとで今回から13万に減りました😂
比べ物にならないくらい低すぎてちょっと笑ってしまいました😂💦
いいお仕事されてて勤続年数も長かったんですかね?🥺💕
めちゃくちゃ羨ましいです!!
退会ユーザー
給料自体は少ないんですが、交通費や住宅手当、当時は残業も鬼のようにしてたのでその全てが支給額の対象になったみたいです😅
なので復帰してからのほうが社会保険も引かれるし保育料もかかるしで、収入が減りました(笑)
purple
当時頑張っていたからですね🥺💕
それみなさん言いますよね、、
復帰した時の方が少ないし保育料も払うからキツイって😭