※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m8010
子育て・グッズ

1歳半健診で発達に問題があり、リハビリ通院中。2〜3歳で病名診断か不安。気になる行動や発達遅れ。他の方の経験を聞きたい。

1歳半健診で、発達に問題があり発達センターでの医療教育やリハビリを進められた、または発達に心配があり自ら通い出した、通っていた方にお伺いします。


①、1歳半頃にどのような事で発達に問題があると指摘されましたか?
また気付きましたか?

②療育やリハビリに通ってみて、発達はどうなりましか?

③2歳または3歳になってみて、病名の診断はどうなりましか?
またはただの発達がゆっくりだっただけでしたか?


現在1歳7ヶ月の娘ですが、健診時に発達センターを紹介してもらいリハビリに通う事になりました。
私自身も娘を育てながら、歩き始めた1歳2ヶ月頃から何か違和感を感じる事が度々ありました。
たった1人の息子と比べてるとですが、ちょっと気になる事が目につくようになり、健診時私の方から発達について相談をしました。

娘の気になる行動は下記です。
・意味のある言葉を言わない(パパママを含め)
・目線が合わない
・名前を呼んでも反応しない
・指差しをしない
・人に興味がない(大人も子供も)
・逆手バイバイ
・欲求がない
・1人に遊びが好き
・同じ年頃の子と関わりを持たない
・指を指した方を見ない

以上などで不安がありリハビリに通う事になりました。

ただ発達がゆっくりなだけならいいのですが、発達障害だったらと不安もあります。
受け入れる覚悟はしているので、私自身もたくさん調べたり勉強はしているところです。
診断が出るのは今の月齢では難しいのも分かっていますし、3歳頃にならないとはっきり分からないということも承知の上です。

同じ方がいましたら、参考までに教えてください。

よろしくお願い致します。

コメント

枝豆ちゃん

今月で3歳になる息子ですが、一歳半健診の段階では

指差ししない。
逆手バイバイ
発語なし。
落ち着きがない

この3つでした。
指差ししないは健診後にすぐできるようなりましたが、今年から療育に通っています。

最近は単語が増えてきましたが、3歳になる子はみんな会話が成り立っているのでかなり遅いです。
診断はまだ詳しくは出ていないし、お医者さんは他が遅れ始めたら検査します。(発語以外に運動なども遅れ始めたら)という事で今はただ成長が遅めって感じです。

グレーが1番モヤモヤしますよね。
発達障害なら発達障害と違うなら違うとはっきりした方が対応の仕方も変わるし、向き合えるにって思う時あります。

  • m8010

    m8010

    コメントありがとうございます。

    同じ症状ですね。
    療育に通って単語が増えたりすると安心しますね!

    そうなんです。
    グレーの今の状態が1番モヤモヤしていて。
    すっきりしないので、どうしていいのかモチベーションの置き方も悩みどころです。

    体験談とても参考になります。
    ありがとうございます。

    • 8月1日
ドレミファ♪

うちは一人息子ですが…
産まれてすぐからやはり目が合わないから始まりやはり一歳半でまったく同じような感じです
+癇癪があり自虐(頭を床に打ち付ける)
発語はありますが宇宙と交信してるので一人でも話してます👽️
あとはなんでもピッ(とってとかお菓子開けて何か興味のあるもの)ですませてます😅
うちは保育園もいってないし私が高齢出産のため回りにさほど息子の同年代がいないので発達気づくの遅い悪いなと思い自ら検診のときに不安です
気になる仕草多々ありますでわざと検診引っかけました😓
どっちみち様子見なんですが早めにアプローチしとけば療育にも早く繋がるかと思いモヤモヤしながら過ごしてます

  • m8010

    m8010

    コメントありがとうございます。

    お気持ち分かります。
    私も気になる所があって、健診の時に引っかかるようにお話しをしました。
    早めの療育が将来大人になってから健常者と変わらずに生活が送れると聞いて、なるべく早くと思い療育を決めました。
    少しでも娘が生きやすくなるように頑張りたいと思います。

    • 8月1日
抹茶

次男がアレっ?という感じで言葉が遅く…長男との違いに発達障害と自分で疑い、自ら療育に通い始めました。

2歳の時、
・意味のある単語がママぐらい
・真似っこしない
・横目の仕草

この横目の仕草で恐くなり、療育センターに電話して、待って待って待って…やっと発達検査を2歳7ヶ月で受けました。結果は2歳0ヶ月のレベルでした。
でも療育のおかげで、どんどん言葉も出てきて、真似っこするのも上手になり、横目の仕草がなくなったんです。目に見えないけど、息子は成長してました。今年の4月から普通に幼稚園に通い、お友達と会話を楽しみ、みんなと同じ事が出来てる、と聞いて安心しています。療育も卒業しました。去年の今頃は知的障害・発達障害を覚悟していたので、今の息子が本当に信じられないです。

自慢ではなく、療育をぜひ前向きに考えて下さい。療育=障害者が通う所ではないので。うちの場合、人に勧められる前に自ら療育に通いました。

  • m8010

    m8010

    コメントありがとうございます。

    療育でそこまで成長されたんですね!
    発達検査というものがあるなら、私も時期を見て受けてみたいと思います。

    療育は問題のない子でもすごく良い刺激になると聞きましたので、前向きに取り組もうと思います!
    貴重な経験談とても参考になりました。
    ありがとうございます。

    • 8月1日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    意思の疎通とかできましたか?
    すみません、横入りで…
    保育園とか通われましたか?
    療育はどのくらい通っていましたか?

    うちの子も自閉症と知的覚悟していて、不安な日々です😭

    • 6月1日
  • 抹茶

    抹茶


    私も空手黒帯です…笑
    偶然‼︎

    本題に入りますね。
    意思の疎通は出来ていました。
    私の場合、仕事をしていなかったので保育園には通っておらず、年少さんになって幼稚園に入りました。
    療育は1年も通っていなかったと思います。私の息子の場合、気になっていたのが『言葉の遅延』『横目の仕草』だったので、そこを療育の先生とのコミュニケーションで改善できたので、幼稚園入園前に辞めました。

    気になる事があるんですね🤔

    • 6月2日
ひまたんこ

娘も10ヶ月のとき療育相談し、自閉要素ありと言われてます。
目が合いにくい、身体が柔らかい、癇癪、一人遊びが上手
足裏の感覚鈍麻が特性です。

  • m8010

    m8010

    コメントありがとうございます。

    10ヶ月のときですか。
    かなり早い時に気付かれたんですね。
    もっと大きくならないと診断が下りないとの事なので不安もありますよね。

    • 8月1日
  • よ

    横からすみません。
    うちの子ももうすぐ8ヶ月ですが、すでに気になることが多々あります。抱っこや近くだと目が合いにくい、自らは人によってこない、おもちゃの所には行くのに、まだ1人でおすわり、ハイハイ、つかまり立ちはできません。抱っこが嫌いで求めない、横抱きは3.4ヶ月から反り返る、癇癪もあり、後追いはほぼしないです。自閉症要素が不安です。まだ8カ月、療育相談した方がいいのか…😢辛いです。

    • 9月12日
  • ひまたんこ

    ひまたんこ


    私は実際お子さまをみていないのですが、、療育相談はしてもらったほうがいいです!

    • 9月12日
ママリ

自閉症やADHDなどのいわゆる発達障害特有の症状は見られなかったのですが、1歳半検診で引っかかり、大きな病院の紹介状→療育開始という流れになりました。

ハイハイできない。
立てない。
おすわり不安定。
手づかみ食べできない。
咀嚼が上手ではなく丸飲み。
言葉出ない。
笑わない、常に無表情。
ちょうだいや指差しなど意味のある動作をしない。
言い出したらキリがないですが、1歳半でできるであろうことがひとつもできなかったです。
大学病院で受けた、発達検査では運動生後8ヶ月、知能は生後6ヶ月ぐらいでした。
療育に行き始めて、笑うようになりました。
叫んでるだけですが、声を発するようになりました。
ずりばいのスピードが早くなりました。
1年でほんの少しですが成長してます。
発達の遅れに向き合いながら生活するヒントをたくさんくれるので行ってよかったと思ってます。

  • deleted user

    退会ユーザー

    横からすみません!
    その後、娘さんはハイハイや歩行はしましたか?
    うちの娘も同じ感じで…

    • 7月27日
  • ママリ

    ママリ


    まだできてません💦
    ハイハイすらできず😅
    立つなんていつになるのだろう...って感じです😅

    • 7月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お家の移動はズリバイですか?
    うちも1歳半を過ぎてもズリバイでなかなかハイハイせず😂
    お座りもグラグラで🤕
    不安です🥺

    • 7月27日
  • ママリ

    ママリ


    ずりばいです!
    おすわりは安定しましたが、自分で寝そべってる状態から座ることはできないです💦

    • 7月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    同じ月齢の周りの子がどんどん歩いてるのを見るのと悲しくなりますが、これもこの子の個性だと思ってます😂
    時間はかかると思いますが、お互いの娘ちゃんがすくすく元気に成長してくれることを祈りましょう☺️

    • 7月27日
  • m8010

    m8010

    コメントありがとうございます!

    なるほど、発達障害は運動の方も含まれるんですね。
    参考になります。
    娘は今のところ運動の方は問題がなさそうなので、やはり療育を受けて今後の成長を見ていきたいと思います。

    とても貴重なお話をありがとうございます。
    参考になりました!

    娘も娘なりに成長をしてそれを後押し出来るように頑張ります。

    • 8月1日
deleted user

長男ですが(現在3歳)
首すわり5ヶ月
寝返り返り8ヶ月
お座り9ヶ月
シャフリング移動10ヶ月
つかまり立ち1歳
1人歩き1歳6ヶ月
指差し1歳9ヶ月
言葉(パパ・ママ)1歳10ヶ月と全体的に遅く。首すわりの時期、2~3ヶ月位になんなく…。違和感があり、4ヶ月検診で首すわりが遅く、リハビリを初めました。(子育て支援センターの)
10ヶ月検診でシャフリングベビーの診断あり、刺激が必要となり、1歳から歩くまでとの事で理学療法士による。リハビリ1歳6ヶ月まで…。それ以降も、発達確認の通院をして、3歳となった今、言葉の遅れ体幹が弱く…。作業療法士と言語聴覚士のリハビリを受けてます。
3歳前に発達検査K式にて、発達遅延と診断。染色体異常疑われ染色体検査。染色体検査は異常なし。ほぼ原因不明となり…。遺伝子検査を受ける予定です。生後8ヶ月の時に大頭症の診断を受けてます。大頭症による。発達遅延でしたが詳しい。検査となり遺伝子検査をする予定です。

  • m8010

    m8010

    コメントありがとうございます。

    とても専門的な事まで教えて頂きとても参考になりました。
    娘も作業療法士と言語聴覚士とのリハビリになると思いますが、これからの流れを詳しく教えて頂けたのでもう一度よく調べて娘の特性を理解し前向きに療育に取り組もうと思います!

    まだ1歳7ヶ月ですが、発達検査などもあると聞けたので時期を見て受けたいと思います。

    貴重な経験談ありがとうございます!

    • 8月1日
/

コメント失礼します。
差し支えなければその後どうなったのかお聞きしたいです。