
コメント

退会ユーザー
寝言泣きじゃないですかね?
うちも寝付いてから1時間半くらいは30分おきに寝言泣きします。
抱っこしても何しても泣くので、添い寝して、うんうんと相槌を打ってたらそのうち寝るのでそうしてます(^ ^)眠りが浅くて昼間の刺激とかで夢を見るのかそういうことがあるみたいですね。

ayk
寝言泣きだと思います!
その場合は起きちゃいますから抱っこしてはだめですよ(´ ˙○˙ `)
抱っこするのはトントンしたりしてしばらく様子見ててもうまく眠れない時に、一度起こすために抱っこしてください( ¨̮ )
-
ちぃぴぃ
ありがとうございます
起こさないようにうまくやってみます
夜が怖いです(;_;)- 3月28日
ちぃぴぃ
寝言夜泣きなんですね!!
これが毎日続くと辛いです(;_;)
解決方法はないですかぁ?
トントンしても寝てくれなくて…
退会ユーザー
うちも2ヶ月くらい続き、夢を見てもだんだんと眠るのが上手になったので成長とともに落ち着くのかなと思うのですが、抱っこしたりトントンしたりすると余計に深い眠りに入れないのかギャン泣きになるので、触らないのが一番でした。
怖い夢見たんだね、辛かったねーと言うだけにしたら抱っこしたりするより早く寝てくれました。
あと、初めての場所にいく、知らない人に会う、欲求不満になるとか刺激が強いと寝言泣き酷くなる印象です(^_^;)
ちぃぴぃ
トントンしようとしても寝返りをして暴れてじっとしてなくて(ToT)
触らないほうがいいんですね!
刺激ですかぁ
気をつけないとですね!
退会ユーザー
ありますあります笑 夢遊病みたいな感じになってますよね(^_^;)
そんな時もそっと見守って、寝たそうにしてたら寝かせてます。それでも寝返るならそのままにしたりしてます。
刺激多かった日は寝言泣き酷くなるだろうなと予測がついたら、どんと構えれるので良いですよ☆
ちぃぴぃ
そうです、夢遊病です!
ありがとうございます
覚悟しておくんですね(笑)
これは一体何?って不安だったので安心しました。
見守ることが大事なんですね☆
頑張ります‼