
離乳食2回目のタイミングについて、夜がいいか迷っています。夜にする場合、お風呂との兼ね合いや夜泣きと消化の関係について教えてください。
離乳食の2回食のタイミングについて教えてください!
7時 離乳食①、授乳
11時 授乳
15時 離乳食②、授乳
19時 お風呂
19時半 授乳
20時 就寝
夜中0〜2回授乳
なんですが、みなさんのスケジュールを教えてください(>_<)
離乳食2回目って、夜の方がいいんでしょうか?何かに、朝と夜にしましょうって書いてあって、変えようか迷っています。
夜にしてる方は、お風呂との兼ね合いも教えてください!
あと、夜泣きと消化は関係ないですか?夜にあげて、消化が悪くて眠れなかったらかわいそうだなぁと思っています。
よろしくお願いします!
- ゆっけおかしゃん(8歳, 10歳)
コメント

みかんちゃん33
夜じゃないほうがいいですよ。何かあっても病院に行ける時間帯がいいです。
うちは、10時と14時にあげてました。
夜泣きは5ヶ月ぐらいから始まって、9ヶ月がピークみたいですよ。

るぼなーる
朝1すぎるとアレルギー出たときに小児科があいてませんので、色々試す午前中は小児科が開く時間で、10時位が1回め、2回目は14~15時位で大丈夫だと思います。
ミルクや母乳あげる前のタイミングで。
三回になったら、昼を11時位にして試してました。
-
ゆっけおかしゃん
確かに、朝早いとそうですね!
起きてすぐ授乳すると、次がお昼近くになってしまったり、お出かけと離乳食が重なってしまったり、なかなかタイミングが難しいところです。
3回になったら、朝、昼、晩でよさそうですね(^^)- 3月28日
ゆっけおかしゃん
確かに、夜だと何かあったら困っちゃいますね!
今、夜泣きが始まったかな〜という感じです(>_<)数ヶ月ですね!頑張ります!