
2歳2ヶ月の男の子を育てている方が、お昼寝のリズムに悩んでいます。一時保育施設での昼寝時間が影響し、昼ごはん後に眠くなり困っています。1日1回の睡眠で足りるか悩んでおり、2回寝かせるか迷っています。
はじめまして!
2歳2ヶ月の男の子を育てています。
お昼寝についてです。
以前は午前中10時くらいと、15時のおやつのあとに2回寝かせていたのですが
1ヶ月ほど前から週2,3で預けている一時保育施設では、11時15分にお昼ごはんを食べ、そのあとにお昼寝をさせているようで
預けていない日でもそのリズムでやってみることにしました。
しかし、お昼ごはんを食べさせようとするとどうしても眠くなってしまい
11時過ぎに寝てしまいます…
起こさないでいると2時間は寝てしまい、そうするとお昼ごはんが遅くなってしまいますし
1時間ほどで起こしたら睡眠が足りないようで、夕飯かお風呂の時間に眠くなってしまいぐずぐずします。
できれば同じリズムで生活したいなと思っていたのですが
また午前と午後に2回寝かせるやり方に戻すか迷っています…
この月齢ですとやはり1日1回の睡眠でみなさん足りているのでしょうか?
ちなみに夜は8時半~9時就寝の、朝はだいたい6時~6時半起床です!
- あんず(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

りんご
1歳2ヶ月で良いですか?一歳過ぎからお昼一回になりました。しばらくは昼ごはんを早くしても良いかもしれません

まりりん
うちも保育園が11:30から給食、その後2時間くらい昼寝なので、休みの日もそのリズムでやってます!
でも、11時頃眠そうにしてます笑
早めに昼食にするようにしてます😆
-
あんず
お返事ありがとうございます!
そうなんですね!
お昼ごはんは何時くらいにあげていますか?- 7月22日
-
まりりん
1歳2か月でしたか!
でしたら午前も午後も昼寝してました!
(保育園では昼食後の1回だけだったようですが。)- 7月22日
-
あんず
そうなんですごめんなさい!
午前も午後もしてたのですね!
ありがとうございます!- 7月22日

退会ユーザー
1歳2ヶ月ですか?
うちは1歳半頃まで朝寝と昼寝してました。
就寝起床時間は大体同じですが、朝寝は8時半〜9時から1時間ほどでした。
そのうち自然と昼寝だけになると思うのでまだお子さんに合わせてあげてもいいのかなぁと思います😊
-
あんず
お返事ありがとうございます!
間違えました1歳2ヶ月です!
1歳半頃まではしてたのですね!
安心しました😊- 7月22日
あんず
お返事ありがとうございます!
間違えました1歳2ヶ月です!
11時にあげようとしたら寝てしまったのですが
もっと早くても大丈夫でしょうか?