※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃまさ
ココロ・悩み

6ヶ月の男の子が寝返りできず、お座りもまだ先だと悩んでいます。同じような経験をした方いますか?

6ヶ月の男の子がいます。
未だに全然寝返りしません。
一応出来るんですが普段1日に一回するかしないかです。
なのでお座りなんてまだまだ先だと思います。
上の子はコロコロしてたし6ヶ月だと数秒ならお座りも出来てた頃です。
同じ様な6ヶ月のお子さんいますか?

コメント

にこ

うちも半年の頃にやーっと寝返りの練習が始まりましたよ!ですが、頭重くて戻ってました。(笑)
7ヶ月ですが、お座りまだ出来そうにないです、後ろに倒れます🤣
女の子と違ってやっぱり男の子は丈夫で大きいから支える負担もでかいんだなーって思って様子見です☺️

  • ちぃまさ

    ちぃまさ


    なんか、お尻は上向いてるのに顔はグーっと上向いてるのに感じになっていて首がすごい角度になってます(笑)
    たまーにあれ?
    寝返りしてるじゃん!って時もあるんですけど上の子はもう3ヶ月くらいの時に寝返りしていたし人それぞれなんですけどちょっと心配になってしまって…
    でも見守ることにします!
    女の子の方が色々早いって言いますしね👍

    • 7月22日
  • にこ

    にこ

    全く一緒!そんな感じでした!
    おかけで離乳食の椅子は、腰から上がまだグラングラン状態で落ちつてあげられません。(笑)



    がんばりましょっ!🤣

    • 7月22日
  • ちぃまさ

    ちぃまさ


    うちはまだ離乳食始めてないんですけどバンボに座らせてみたら同じく安定してなかったのでバウンサーに乗せてあげるか、抱っこしてあげるかになりそうです。

    • 7月22日
しーまま

うちは寝返りは初めてが7ヶ月になる1週間前くらいで、それから1ヶ月間以上ほぼせず、コロコロするようになったのは9ヶ月くらいでした😅
でもお座りは大好きで、仰向けのまま「んー!」って手を伸ばしてバタバタして抱っこを要求して、向かい合って抱っこすると身体を捻るので後ろから抱える抱っこに変えてあげるとご機嫌という感じで😂
6ヶ月のうちにお座りは安定していたので、座らせて遊ばせる事も多かったから尚更寝返り遅かったのかもです💦

その代わり9ヶ月にコロコロするようになったらその月のうちにズリバイ、10ヶ月でハイハイ、11ヶ月でつかまり立ち、つかまり歩き、立っち、あんよまでいきました💡
なので本人のやる気の問題は大きそうです😂

  • ちぃまさ

    ちぃまさ


    寝返りの前にお座りが出来てたんですね!
    たしかにやる気の問題かもしれません(笑)
    なる気なさそう(笑)
    たまに寝返りするとちゃんと首も上がってるし大丈夫そうなんですが上の子の時はとにかく下に置くと寝返りして起こせーって泣いてたのでこんなに違うのかなって心配になってました。
    でも長い目で見てあげようと思います‼︎

    • 7月22日
  • しーまま

    しーまま

    正直私はうちの娘くらいのスピードがすごく楽だったので、のんびり構えてて大丈夫ですよ🙆‍♀️
    基本は首すわり、腰座り、立っちがやたらと遅れてるとかじゃなければ問題ないらしいです♪
    5ヶ月までに首がすわり、10ヶ月までに腰が座ればいいみたいですよ☺️

    周りが寝返りしては戻せと怒るから、何も出来ないと嘆いていて、大変だなぁって人ごとのように感じていました😂

    • 7月22日
  • ちぃまさ

    ちぃまさ


    ありがとうございます😊
    たしかにまだ動き出さないで欲しいなとは思ってます(笑)
    寝転がっていても手足をすごく動かして活発なのでゆっくり見守っていきます‼︎

    • 7月22日