![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の息子が鼻水で苦しんでおり、おしゃぶりをしてもうまく寝られず困っています。鼻水が治ったらおしゃぶり再開するべきか、小児科か耳鼻科か迷っています。
質問が2点あります!
・おしゃぶりしてる子の鼻水について
・小児科か耳鼻科か
生後8ヶ月の息子なのですが、
夫の風邪が移ったようで鼻水がでてます💦
いつもおしゃぶりをして寝ているのですが、
鼻水が出てるここ3.4日程は、
苦しいからか全然チュパチュパしてくれず、
でもうまく寝られないので大泣きして、結局しばらく抱っこで寝てます。
(今まではおしゃぶりでセルフねんねでした)
夜中も同じです。
以前は泣いても、おしゃぶりで泣き止んで寝ていたのですが、寝られずにギャン泣きです😅
おしゃぶりしてた子で鼻水でたときは、
やはりおしゃぶりしないもんですか?💦
鼻水が治ったらまたおしゃぶり再開するのでしょうか?
もしくは泣いてもここで辞めさせた方がいいのか?💦
二点目の質問ですが、
家の近くが小児科なのですが、
やはり鼻水だと耳鼻科の方がいいのでしょうか?
宜しくおねがいします🙇♂️
- みー(6歳)
コメント
![みーすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーすけ
耳鼻科に行くと鼻水吸ってくれると思います🙆
でもまた鼻水はでてくるので、大変かもしれませんが、ご自宅でちまちまとってあげるのがお子さんも楽だと思います(>_<;)
![wakana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
wakana
鼻が詰まって苦しいときはおしゃぶりをペッと出してしまうときもありますが基本おしゃぶりしてます‼️
鼻水出てるときは寝る前は鼻水吸う機械で吸ってから寝かせています😌
熱がなく鼻水と咳だけの時は耳鼻咽喉科に行っています‼️
うちの子はその方が治りが早いので👀
-
みー
おしゃぶり吸いますか!
あんなにおしゃぶりがないといけないくらいの子だったのに。。😂
耳鼻科に行ってみようと思います^ - ^
ありがとうございます!- 7月22日
![ひーこ1011](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーこ1011
鼻が詰まっているとおしゃぶりしてると呼吸がうまくできず、苦しくて目が覚めて泣いてしまうかもしれないですね。
夜中でも起きてしまったら鼻水吸ってます。
あとは、加湿が一番。
蒸しタオルを鼻にあててあげると鼻が通って楽になると小児科で言われました。
あとは、お布団の頭の位置の下にクッションやバスタオルを折ったものを入れて緩やかな傾斜をつけてあげると楽になるようです。
小児科で鼻水吸ったり耳の中も見てくれるところなら良いですが、そうでないなら耳鼻科の方が良いと思います😊
-
みー
おしゃぶりそもそもしないんですよね💦
苦しいから1秒でペっとしてしまいます😵
蒸しタオルいいですね!やってみます^ - ^
コメントありがとうございます!- 7月22日
-
ひーこ1011
鼻が詰まってると口呼吸になるから、おしゃぶり自体嫌がるんやと思いますよ。
うちは、おしゃぶりは使いませんでしたが、鼻詰まりが酷いと口呼吸になってそれすらままならなくなると口パクパクさせて苦しんでることもあります。
とにかくこまめに鼻水を吸い、頭を高くして少しでも鼻水が溜まらないようにしています。- 7月22日
みー
コメントありがとうございます^ ^
家でも鼻水は吸ってるんですが、それでも寝てるときは苦しそうでイビキかいたりしてます😥
みーすけ
鼻水は普通に鼻吸い器ですってますか?🤔
みー
自動の鼻吸い器です!
みーすけ
まえに小児科さんできいた鼻水がよく取れる方法お役に立つか分かりませんが載せておきますね😊
ちなみにうちの子はこれでだいぶ楽そうでした🙆
★用意する物★
500のペットボトル(綺麗に洗ってあるもの又は水が入っていたもの)
鍋
塩 大さじ1杯
スポイト(うちは無かったので小さいスプーンで代用)
鼻吸い器
★生理食塩水の作り方★
500のペットボトルに水を入れて
鍋に移す。
沸騰するまで約10分火にかける
沸騰したら鍋に蓋をして、お湯が冷めるまで待つ
冷めたらまペットボトルに塩大さじ1をいれて、お湯(これは何度でもOK)
を半分弱入れて軽くふる
振ったら鍋に作っておいた水をペットボトルに入れて、ペットボトルを光に透かしてキラキラしなくなるまでよく振る
完成!!!!
⚠️作った生理食塩水は2日程で作り替え
★鼻水の吸い方★
作った生理食塩水をうちはスポイトが無かったので、熱湯消毒をした小さいスプーンに食塩水を入れて、鼻水を取る方の鼻の穴に2.3滴ほどたらして、吸う方と逆の鼻の穴を軽く抑えて鼻吸い器で吸う
逆も同じように吸う
これを2時間おきくらいにやってました🙆
鼻通りもよくなっていましたが、嫌みたいでちょっとなくのでこころが痛かったですが、子供の為!とやっていました!
参考になれば(*^^*)
みー
わざわざありがとうございます!!
治らなければやってみます^ - ^