![くみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愚痴になるので長くなります。義家族にイライラしてます。義母は気分屋…
愚痴になるので長くなります。
義家族にイライラしてます。
義母は気分屋で日により意見が変わりわがままな人です。そして腹黒さもあります。病気なども繰り返していて今はパニック障害とめまい、地下鉄などの音がダメと暗いとこがダメとかです。(元々は癌などで入退院してますが今はそれぐらいです。なので日によりめまいがあり体調が悪かったりします。)
義妹は25才でとてもいいこなんですが、25才になっても働いてません。
その2人暮らしですが義母はその調子なので生活保護をうけています。それと離婚した義父のお金でなんとかやりくりしてます。(ただ離婚しても義母、義父、義妹とかで遊んだりしてます)
先日、旦那の父方の祖父が亡くなりお葬式に出るため遠方まで行きました。(ここではうちがA県、向こうがB県とします。距離は新幹線で2時間半ぐらいの距離です)
義実家にその日は泊まり義父も泊まったので家族が全員揃いました。その場で旦那が今後どうするつもり?と義父と義妹に言いました。
多分、祖父が亡くなったの影響されたのかいつ何が起こるかわからないと思ってだと思います。
旦那はA県の方がB県より仕事量もあるしA県にいたいからもし何かあった場合はA県に皆で来て欲しい。
義父は俺はこいつらと一緒のつもりだし旦那がA県行く時からそっちに行こうかと考えてた。
義妹はここにいたくないから引っ越してもいいし流れに身をまかせるよ。
とのことだったのに義母だけはA県は嫌だ!B県に帰ってこないのか?の一点張り。
なぜ旦那がA県に行かなければいけなかったのか。それは義母がB県にいる友達と縁を切ってほしくてその時にA県での仕事のお誘いがあったから追放したようなものなのに。
それを今更、自分の都合で帰ってきてほしいとかむしがよすぎませんか??
まだこっちきて2年だからそっち帰っても友達とまた繋がり二の舞ですよね?
私は義母に無理やり宗教にいれられ(私が不信がってる宗教所属。入らなければ結婚は認めない。お腹の子も諦めてと言われ旦那がすごく好きで子供も諦めたくなく入るけど納得行くまで何も活動はしませんの約束付きで)、
義両親がお金がなく旦那の高校の時からの奨学金の借金の返済も我慢してやってんのにその上B県に行くとかなったら無理すぎます!!どんだけ我慢させられればいいのかと腹が立ちます。
A県は家賃とか高いから払えないし、家賃が安くて自分が行ってる病院みたいないいとこがあってスーパーも近くにあってじゃないと無理!!歩くのも暑いのも無理だからと言われそんなん探してみなきゃわからないし頭ごなしに無理と言われカチンときてしまいました。
そもそも義妹が働けばいいのに。でも義母がいつ体調悪くなるかわからず掃除とか食事の準備も義妹がしていて仕事に行ってる間に義母に何かあったらと心配になり仕事にでれません。
申し訳ないけど全部義母がしばりあげてるのにかわいそうだしこっちも巻き込むなと思ってます。
(旦那も義母が嫌いで義母の病気は別名わがまま病だからという始末です笑)
他にも今まで言われた事された事は色々ありますが申し訳ですけど義母の考え方がおかしすぎて嫌です!
近くにもきてほしくないけど向こうに行くのはもっと嫌。
旦那もこの距離感だからいいのに近くにきたらめんどくさいしまたもめそうだからほんと嫌だとは言ってます。
ただ長男だから義妹が例えば結婚とかしたらどうしようとか考えてるみたいです。
自分はしんどいとか辛いとかゆうのに旦那が体調悪かったりしてそう言ったりすると、あんたそうゆう事言うとそうゆう風になっちゃうから言ったらダメだろ!と結構怒られる。
しんどいとか言うのに心配されるのは嫌だからほっといてほしい。ほっとくとほっとくで機嫌悪くなる。
言ってる事とやってる事が矛盾しててイライラします。
旦那は大好きだし子供の面倒もよく見てくれてるので離婚などはしたくないけど義母とはこのままの距離感でいたい。。
こんな義母の対処法があれば教えてください。
イライラしてしまい殴り書きみたいになってしまいました。読みづらくすみません。
- くみ(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
義家族に関しては行政から連絡があるまで放置でいいと思います。
![ちちろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちちろ
今すぐ答えを出さなきゃいけない事なのですか?
一応旦那さんの方からこうしたいと伝えたのでそれであーだこーだまだ言うのであれば今すぐとかじゃなく考えといて!くらいじゃダメなのですか?
私の義理の両親はいいのですが祖父がもう高齢で義父からこっちにおいでと言う話をしたみたいですが生まれ育った場所で知り合いも居てって中々決心つかないみたいでこちらは伝えたのでもうそのままです、笑
正直気になりますが本人が来たくないというもの来させるのは無理ですしだからと言ってコロコロ変わる人に応えて行動する必要もないかな?って思いました!
-
くみ
とりあえずはもしそうなったらとう話なんでそうなったらどうしたい?とゆうていで話をしてました!
でも義母はもしもって言って答えを急いでないのにあーだこーだ言ってめんどくさいなって思って笑
とりあえずは行動にはうつさずそのまま放置します笑
ありがとうございます😊- 7月21日
くみ
放置して様子をみたいと思います!
ありがとうございます😊