
1歳8ヶ月の息子がスティックパンを食べて嘔吐し、病院で受診は必要ないと言われました。現在はお腹が空いて泣いている状況で、同じ経験をされた方の食事内容について教えてほしいです。
1歳8ヶ月の息子です
朝起きてスティックパンを食べてる最中嘔吐し
片付けなどをして本人がまだ食べると言ったので
与えたところまた吐きました
病院に相談したところ今すぐ受診は必要ない
今日はジュースしか与えないでと言われました
が、現在お昼を過ぎ朝もスティックパン1本のみで
それも吐いてしまった為お腹が空き泣いています
(ゼリーを少しとポカリを少しは与えました)
見ているのがとても可哀想で朝までなにもあげない
のはさすがに無理そうなのですがどなたか同じよう
な経験をされた方いらっしゃいましたらその時の
食事をどうしていたか教えてほしいです( ; _ ; )
- ぽよ(6歳, 7歳)

Anp
お粥とかうどんを柔らかめに煮たもの等消化に良いものをゆっくり食べさせたらいいかもしれないです😭

みかん
胃腸炎でしょうから食べさせない方がいいと思いますよ!!
脱水に気をつけ、OS 1などをスプーンで一杯ずつあげ、吐かなければ次は二杯と増やしていく感じですね。
うちは嘔吐が落ち着くまでは食べ物はあげないです。
-
みかん
落ち着いたら柔らかく煮たうどんなどを少量ずつあげています。
- 7月21日

ゆうか84
先日、娘も、朝ごはんを吐いて、その後はお茶を飲んでも吐いて、でも食べると言うのでお昼におかゆを少しあげたらまた吐いて、結局翌朝まで水分もまったく摂れませんでした。
とりあえず、吐いてしまうときは、刺激すると悪化してしまうので何も固形物は与えず、落ち着いたら水分から与えて、大丈夫そうならおかゆなど消化によさそうなものをあげるといいと思います。
水分さえ取れていれば、病院は明日かかりつけの小児科が開いてからでもいいと思います。
ゼリーとポカリが食べれたのであればもう落ち着いてきてるのかもしれませんし、そういう食べやすいものを少しずつあげて様子を見るといいかと思います。
とは言っても、お腹が空いているのを見ているのは本当にかわいそうですよね。

みき
食べさせたらまた吐きますよ。なので水分を少しずつ与えてください。最低半日それを繰り返して吐かなくなったら消化のいいものを少量ずつ食べさせてあげてください。
私はそう指導されました!
コメント