![カピ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月半の男の子がぐずりやすく、寝返りができるようになったが、遊びに飽きたり泣いてしまう様子。外出や抱っこで泣き止むが、一人で遊ぶのが苦手。いつ頃ご機嫌になるでしょうか。
生後5ヶ月半の男の子が、お腹も空いていないし眠くもないのによくぐずります。
最近寝返りを簡単にするようになり、うつ伏せになるとぐずり出すし、仰向けに戻すとまたぐずってしまいます。
おすわりもさせていて結構上手になってきたのですが、おもちゃで上手く遊べなかったり、飽きるとすぐ泣いてしまいます。
しまいには、同じ部屋だと座って遊んでると何しても泣いてしまうので、部屋を変えたり、立ち抱っこや高い高いみたいなアクロバティックな遊びをしないと泣きやみません。
抱っこ紐で外出すると泣き止みますが、最近雨も多いし、そんなに外出も大変で💦
ずり這いができれば良いのですが、まだできないのでなかなか一人で遊んでくれません。
いつ頃からもう少しご機嫌な時間が増えるのでしょうか。
- カピ(6歳)
コメント
![メメ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メメ
おすわりの体制がしんどいとかないですか?
まだ腰が完璧にすわってないのなら負担なのかも…。
その頃は取り敢えずよく抱っこしてました。
1人で遊ぶようになったのはうちは1歳過ぎてからですかね💦
![ま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ま
絵本を読んだり音がするおもちゃでもだめですか?
少し先の月齢のおもちゃでも意外とあそべますよ😊✨
でもまだ一人遊びというより一緒何かしてあそぶかんじでした😊
ボールを転がしてみせたりなど✨
でも基本抱っこしてました🤔
TV見るにもおやつ食べるにも抱っこしてた気がします😂
ちなみにアクロバティックな...とありますが本人楽しんでますか?
怖くて泣きやんでるパターンもあるみたいです💦
-
カピ
ありがとうございます😊
絵本、単純なものはだんだん興味を示してくれるようになりました!
ボタン押すと音が出る絵本も少し長持ちするかなって感じです^_^
アクロバティックな遊びは、3ヶ月くらいの時から初めて、多分その時は怖がってたかもしれないのですが、今は高い高いと低い低いとか、飛行機ブーンとか、めちゃゲラゲラ笑ってます🤣
ボールやってみますね!- 7月23日
-
ま
ダイソーにボールプールみたいなボールが10個100円であるんですがそれは空気穴がないのでお風呂に浮かべても水が入らないからいいですよ!
それを何個か一気にぶちまけると(笑)すごい興奮してました!
1個ずつ転がしてだんだん転がし返せるようにもなったりしてよかったです😊- 7月23日
-
カピ
それめちゃめちゃ喜びそうですね!すでにボール系の転がるおもちゃに興味津々です!転がし返せたりするの楽しみですー!
- 7月24日
![ままりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりり
うちはほとんど引きこもりで家にいますが🏠
やはり構ってあげてないと泣いたり唸ったりでアピールしてきます笑
寝返りしてうつ伏せになってもズリバイしたいのか出来ずに泣いたり!
おもちゃ渡して一緒に遊ぶと笑ったりしますが、そばを離れると唸ります。
基本私も抱っこしてたり膝に座らせて歌ったりしてます!!
ジャンパルーっておもちゃ買おうかなって思ってます(><)
返答になってなくてすみません!
-
カピ
ありがとうございます😊同じ月齢ですね!
やっぱりこの月齢はまだまだ抱っこなのかなぁ?近くの子育てセンターにジャンパルーあったので試してみたら、5分くらい楽しんでから飽きて出たいと泣いてました💦一つの遊びがなかなか続かないですよね〜- 7月23日
カピ
返信ありがとうございます💖
おすわりは最初キツそうだったのですが、母がやらせていたら早く上手になって、逆にうつ伏せや仰向けがあまり好きではなくなってしまいました(T_T)
一人遊びちゃんとできるのって、まだまだ先なんですね〜
メメ
腰すわりしてそうなら大丈夫ですが、そうでないと負担なのでこちらからやらせてはいけないと聞いたので💦
うちはとにかく抱っこが多かったですね🤔
でもそこから1人遊びが上手くなり、今でも1人で同じ空間にいれば勝手に遊んでるので楽は楽です笑。
カピ
同じ空間にいること、向こうも分かってるんだろうなぁ。今は抱っこが多くても一人遊び徐々に増えるの楽しみにしています!