
母親業に向いていない気がして、キャリアや自分のことにも手をかけたい。育児を手伝ってくれる人が羨ましく、やりたいことがたくさんある。毎日頑張っているけど、自信がない。
なんかやっぱり自分が母親業に向いてない気がします…💦向いてる人が最初から居ないっていうのは分かってるんですが…
本当はバリバリ仕事もしたいしキャリアアップもしたい、自分のことに沢山手をかけてキレイになりたいって思う💦もちろん今は子ども中心の生活だから出来ないのは分かってるけど、でも、やりたい。だから周りに育児を手伝ってくれる人がいる人がどうしても羨ましく思ってしまう…子どもがいなければもっとやりたいこと沢山できたのにって思ってしまう…。
毎日頑張ってるつもりだけど、つもりなのかな…。
すみません、吐き出すところがなくて。思わず出してしまいました。
- ころも(5歳2ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
何となく分かります。
きれいごとでなく、向いてない人は母親業向いてないと思います。
じゃあ何で子供作ったの?って言われそうですが、やる前から向き不向きなんてわからないですし😵
私も向いてないな~と思いながら、頑張ってるつもりです。頑張るの放棄するより、つもりでも頑張ってる方がきっと全然良いですよ!

もえまき🐶💙
同じですよ!
私も本当は衣装デザイナーになりたくて、専門も行ってたんですけど、そこでデザイナーより縫製やパターンの方が向いてると思っててそういう仕事について、結婚して子供産みました。ですが心の奥ではやっぱり諦めずに東京行けばよかったかなとか、同級で衣装のスタイリストになった子を見ると羨ましいな。うちもやりたかったなとか思います!まだ母親になって4ヶ月なので向いてるか向いてないかはわかりませんが、気持ちはわかります。

まま
私も向いてないなーと思います😅
仕事はバリバリしててそれなりに認めてもらえてたし
早く復帰して!と思ってました。
多分仕事だと承認欲求満たされてたのかなーと思います
育児家事しても誰も褒めてくれないし笑
化粧とかもほとんどしなくなってボロボロです笑
自分に手かけたいけど時間もないし親に預けられるけどわざわざ行くほうがめんどいだなと思い
ほぼワンオペです、
私もたまに居なかったらって考えるけど結局今更子どもなしって無理だなーって思います
頑張ってるつもりでも頑張ってると思います!
頑張ってなかったらつもりですら思えないと思いますよ!

おっとっと
社会は良くても悪くても必ず評価して貰えますもんね✨
母親業って誰も評価してくれないし、なんなら悪い時のみ何か言われたり…。家庭というせま~い空間で言葉も話せない子と離れることなくずっと一緒。大人と会話してないなぁ、1人になりたいなぁ、色々と思いますよね😅💦
きっと毎日必死で頑張っているからこそそう思うのだと思います。
私も婚姻生活が続いている時、完全ワンオペで慣れない土地で一人ぼっちで本当に辛かったです😭
もう保育園も預けられる月齢ですし、預けて社会復帰されてはどうですか?あまり我慢するのも心の健康によくないと思うので、ご主人と話してみるといいかと思います☺️✨

(1⒐)
私も向いてないと思います!
眠い中起きてミルクだし、、
寝たい時に寝れないし、、
やりたいことも自由にできないし、、
私はイライラすると娘に怒ってしまいます😭
怒ったってなにも解決しないのに、、
寝てる娘見ていっつもごめんねーの繰り返しです。
でも、辛くても頑張れるのはやっぱ可愛いからですよね!!\♡/

マーマ
やり方と気持ち次第だと思いますよ☺️
うちの姉は離婚(子供2人)してから起業したり再婚後また子供を+ふたり…
4人の母しながら起業主婦?をしてます。
最近あらたに起業するため学校通ったりもして資格とったりしてます。
私は子供との時間たっぷりのんびり派なので姉の子供への接し方は…いいのかな?とも思いますが、子は親なくても育ちますからね。
簡単に言うと、保育園+YouTubeです。
自分の時間を作るとなるとそーなりますよね!
正解、不正解は難しいですが子供中心じゃないといけない!ってこともないですよ
コメント