
保険会社の仕事について、ノルマや勤務条件、働きやすさについて知りたいです。具体的な体験やオススメの会社があれば教えてください。
保険屋さんのお仕事について聞きたいのですが、働いてる方、実際ノルマなどは厳しいですか?
仕事を色々探していて、土日休みだし、だいたい夜6時くらいには帰れるし、産休育休も取れたり、見た目も綺麗にしてスーツを着て働いてる方をよく見ます。
前働いていたお店のお客様にも保険屋さんはいたのですが、やはりノルマなどキツくお客様への訪問も多く大変とか、夫や両親にも保険屋はやめておけ!!と凄く言われます。ホームページを見たりしても、あまり悪いとは思わずやり甲斐もありそうだし、プライベートも充実できるんじゃないかと…
今後子供も欲しいと思ってるので、そんな女性にも優しい制度が多いようなので他の一般の会社よりもいいのでは?と思ってしまいます。
実際に働いてる方が居ましたら、働いていてどうなのか教えて欲しいです。
オススメの保険会社などもありましたら聞きたいです。
今ホームページなど見て気になってたのが、日本生命ニッセイです。
- あんこちゃん。
コメント

J
保険会社で三年間働いてました。土日休みだし、身だしなみ綺麗にしてると保険レディの方って華やかに見えますよね😄
ノルマに関しては、最初は研修期間があってその頃は契約取れなくてもお給料守られてるので、お給料は良かったです!でも研修期間がおわり、二年目以降のお給料が2件以上契約取らないと10万円程度でした💦
でも頑張って契約が取れたら楽しいと思いますよ😊私も数回ノルマ達成した時はやり甲斐を感じたし楽しかった時もありました💰✨
ちなみに明治安田生命でした。
ニッセイは詳しいことはわかりませんが、身内とかに入ってもらってもノルマに入らないって聞いたので、逆に勧誘できないと思うので良いのかな?って思います💦

ヨル♡
私も約三年働いていました!辛いや楽しいは人それぞれの価値観だとは思いますが、個人的には楽しかったです✨最初の期間は研修センターで働くので結構厳しいですが、そのあとは自分で一日のスケジュールを決めれるので、なにかと楽でした!ただやらなきゃいけないノルマがあるので、ある程度できないと言われます。最初頑張ればあとあとお給料高くなりますし、企業保険などもらえるとお給料がかなりいいのでモチベーション上がります❣️
ちなみに日生です。
-
あんこちゃん。
ありがとうございます!
私が気になっていた会社で働いていたのですね✨
そのノルマを達成する為に回るお家などは元々契約しているお客様のお宅にアポを取って訪問する感じですか??
その達成するためのお客様のリストなどはどこから見つけていくのか気になってました(´;ω;`)
ノルマ達成できない月が続くとクビになるとかも聞いたのですが…どうなのでしょう( i _ i )
質問ばかりすみません泣- 7月20日
-
ヨル♡
はい、元々ご契約されてるお客様です!最初にそれぞれにある地区のご契約者様リストと企業が一つずつ付与されます。そこからアポを取り内容確認などしながらご契約をもらったりします。最初の2年間はトレーナーが付いているので、比較的契約は取れるように一緒に頑張ってくれます!(ちゃんとしたトレーナーであれば)クビになるのは相当なので大丈夫だと思いますよ😊
覚える事たくさんありすぎますが、自分の将来の勉強にもなりましたし、福利厚生とてもいいし、おばあちゃんになってもできる仕事なので私は城また働きたいと思っています✨- 7月20日
-
あんこちゃん。
そうなんですね✨それを聞いて少し安心しました(*∩ω∩)♡
営業と考えるととても不安で今まで避けていたので泣
教えていただいてありがとうございます(๑• •๑)♡- 7月20日

mama
日本生命で働いていました!
上の方が仰っているように、2年間はトレーナー(簡単に言うと指導係)が付きます☺️その方と相性が合わないとかなり苦戦します。それで合わなくて辞めていった方をたくさん見ました。
例えば、私の勤務していた時は9時〜17時だったのですが、同期が17時に帰宅の支度をしていると「契約取れてないのに帰っちゃうの?これからがお客さん(契約者)に会える時間だよ。」というような感じで圧力をかけてきます。
夜になれば、日中会えなかった契約者が仕事から帰宅し、お宅の電気が付く。それを見てこい。と言われていました。それが分かれば、今後アポイント(電話が繋がる、インターホン鳴らして会える)時間が分かるだろう。と言われた人がいました。
私が感じたことは、ストーカーじゃん。と。
更に、その契約者の方が18時に電気が点いていると分かれば、18時以降に契約者の方に電話をしなくてはいけない。
更に電話に繋がらなければ土日もひたすら電話して、土曜日に契約者に会いに行ったり…という人もたくさんいました。
それが、あんこちゃん。さんは出来ますか?
出来たとしても旦那さんやご家族の方は許してもらえますか⁇
私は独身時代は出来ましたが、日本生命で働いている時に入籍し、旦那がこの仕事内容を許さなかったのが辞めた理由でもありました。
正直、福利厚生はいいです。
休みたい時に休めるし、育児休暇なども気軽に取れます。
女性メインの仕事なので、子供の熱で休みます…とかも周りの理解があるので休みやすいです。
ですが、完全に土日休みではない。家に帰っても契約者に電話をしなくちゃいけない。
などの問題があるので、それを踏まえて旦那さんと相談してみてはいかがでしょうか?
長文、乱文になってしまい、すみません。
私は保険屋さんで働くのは反対派なので…🙇♂️
友人は明治安田生命に働いていますが、日本生命よりは厳しくなさそうです☺️
-
あんこちゃん。
たくさん教えていただいてありがとうごさいます❣️
ついてくれるトレーナーさんで全て決まるのですね(´;ω;`)
旦那のお母さんが数年前まで保険屋さんで働いていて、書いていただいてたような事が多かったみたいです( i _ i )
それで旦那にも本当に土日休めるの?ちゃんと帰ってこれるの?と心配していました汗
やはりそういう事もあるのですね(´;ω;`)
営業と同じようなお仕事だから、お客様に合わせるのが当たり前という感じなのですかね( i _ i )
働いてみなきゃわからないですね…
明治安田生命さん私が住んでる町の求人によると土日は仕事みたいで、日本生命の方がいいのかなぁと思ってました(´;ω;`)- 7月20日
-
mama
なんだか読みづらい文章で申し訳ないです💦
保険屋さんは本当にお客さん都合で動かないといけないので、大変ですよ💦
日中に電話したお客さんが繋がらず、自分が家に帰って、のんびり夕飯食べてる時に日中電話したお客さんからの折り返し電話〜。
なんてことも多々ありました。
家にいるのに、常に仕事してる感覚でした😅
早出、残業代などは付かず、全て成績での給料なので他をあたるのが一番いいと思います💦
保険屋さんを批判しまくっててすみません💦- 7月20日
-
あんこちゃん。
それは大変ですね(´;ω;`)
やはり営業職はそうなるんですね( i _ i )
旦那が営業職なので、土日でも100件以上連絡きてたりするので、それを見てたら目が回りそうでした笑
自分も同じことをしろと言われたら出来ないなぁと思います汗
受付事務がメインの求人も出てたのですが、それだとあまり外回りとかないでしょうか(´;ω;`)- 7月20日
-
mama
旦那さんお忙しい方なのですね💦土日も休んだ気しないですよね😭
受付事務…となるとパート?ではないでしょうか?
私が日生で働いていた時の受付事務の方はパートで、いつも15時くらいに帰ってました☺️‼️
他の事務となると…支社(大まかに言うと各県の代表本部)での事務作業になると思います。
こちらは残念ながら外回りはしないです。ずっとパソコンと向き合って…という感じかと思います(ノ_<)- 7月20日
-
あんこちゃん。
最悪事務でも…と思ってました(´;ω;`)
なかなか土日休みで年末もお休みがあるところはないので、、
もう少し検討してみます( i _ i )- 7月20日
-
mama
頑張ってくださいね!
今は就職してしまうとなかなか辞めさせてくれませんから…。ステキな仕事先が見つかることを祈ってます☺️❤️- 7月20日

Non
日本生命で働いて1年になります(^^)
私も入社を決めた時家族から凄く反対されました...💦
でも他の会社にいる時より子供との時間は増えましたし保育園の行事にも全て行けるようになりました!
子供が急病で会社を休まないといけない時、文句を言われた事は一度もありません。
何なら会社に子供を連れてきている人も結構います!
お給料の面では2年間は保証給+歩合で年2回のボーナス時に保育所補助も貰っていますよ(^^)
ただ営業所によって厳しい方がいるので、上司と上手くいかず辞めた同期もいます😔
最近では他社で働いていた方がニッセイに転職してくることが多いみたいですよ🌸
J
あと、基本的には土日休みで定時までですが、お客様都合なので、土日にアポがとれたり仕事終わりの20時にアポが入れば、行くこともありました💦その場合は他の日に平日に振休できますが、ノルマ達成とかできてないと休むに休めれず、精神的にキツかったです😭💦
あんこちゃん。
コメントありがとうございます!明治安田生命さんはこの前、職業訓練校に来て説明会して頂きました!
店舗によるのか、そこは土日もお仕事で、転勤があると言われたのでダメかなぁと思ってましたが、人は良さそうな方達でした✨
あんこちゃん。
身内を勧誘できないのはぎゃくにいいですね!!笑安心です✨
営業で外回りをするのですか?
その時は自分の車とかでしょうか?交通費はでないと聞いたのですが(´;ω;`)