※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめこんぼい
家族・旦那

子どもが熱を出す度に、仕事を休んだり、早退するのは私です。夫の会社…

子どもが熱を出す度に、仕事を休んだり、早退するのは私です。夫の会社は従業員が極端に少ないので休めません。
仕方ないことだと割り切っているつもりでしたが、先日、熱を出した子どもを夫に預けて午前中だけ出社した際、
「13時半までに帰ってきてな、俺14時には事務所にいないといけないから」と言われ、プチッと何かが切れてしまいました。

私は周りに迷惑をかけ、無理に無理を重ねて何とか休んでいるのに、夫は時間通りに出社するのが当たり前なのか。
それ以来、口をきいていません。

今日も2時間だけ出社して、最低限の仕事だけ片付けました。気力の限界が近いです。

コメント

ワーママ🌻

給料が少ない方が仕事を休むなどしてはいかがですか?
男も女も関係ないですよね!出社して生活の足しになる給料を貰える方が仕事に行く!っていうのが一番生活を考えたらいいと思います!!

  • まめこんぼい

    まめこんぼい

    コメントありがとうございます。収入の多さで役割分担をすることは考えたこともありませんでした。
    私の方が給料は少ないので、これからもっと稼いだら、少しは発言権を持てるかもしれません。がんばります。

    • 7月21日
みよん

職場の休み辛さや雰囲気は当事者でないのでわかりかねますが…
うちも基本的に私ばかり休んだり早退したりです。
旦那は出張が多いので仕方ないかなーと思ってます。
旦那さんシフト制ですか?
うちは夫婦ともに一応はカレンダー通りです。
うちは急な休みは私で、保育園行事など事前に日程が決まってるものは旦那に休みを取ってもらっていってます。
子供が二人になってからは参観日などそれぞれについていくので、結局私の休みの日は減りませんが…
でも復帰を決めた以上なんとか、折り合いつけてやってます。
私は今の職場は理解があるので、休めてますが、そうでなければ辞めていたかもしれません。

  • まめこんぼい

    まめこんぼい

    私も主人も、日曜以外はほとんど休みがないので、お互い心身ともに疲れているんだと思います。
    折り合いをつける、という言葉がすとんと心に入ってきました。もっと主人ときちんと話をしなければならないと感じました。
    ありがとうございます。

    • 7月21日
deleted user

こればっかりは…しかたないかと思いますよ


「子供の熱で仕事休みます」って男の人は会社にいいにくいし
「なんで?嫁がやるのが当たり前だろ?」って上司も多いと思うし


男の子育て、育休に理解ある男社会ってそんなにないと思います



うちの旦那は現場仕事なので
朝トラックにみんなで乗って現場へ行く為
なかなかそういうことはできません(>_<)💦

  • まめこんぼい

    まめこんぼい

    私自身も今まで自分が休むのが当然、母親なんだから、と思っていましたが、夫の言葉に驚き、自分がかなり無理をしていたことに気づきました。

    確かに、現場仕事などでは対応できませんね。交代で看ることができるだけ、私は恵まれているのに、少し甘えがあったかもしれません。
    コメントありがとうございます。

    • 7月21日
ハッチ

私も仕事復帰してそれ思ってました。
女の人ばかり会社に謝り……嫌な顔され行きにくくなる雰囲気に疲れますょね…(。>д<)
旦那は当たり前のように子どもが体調崩せば私が仕事の調整をするとしか思ってません。
休みたくないので病児保育に預けてますが8時からの仕事に遅刻するし帰りも遅くなるしいろいろ疲れます。
お子さんが二人だと体調崩すことも多いので大変だと思います。
同じ悩みやイライラを感じてる方が居て嬉しいです。
仕事してる意味すら分からなくなりますょね…うちもここ最近病んでます。
先週も1週間アデノウィルスで保育園に1日も行ってないし。

  • まめこんぼい

    まめこんぼい

    入園してからノロウイルス、手足口病とクラス内感染が続き、0歳クラスの恐ろしさを感じているところです。
    ハッチさんのお子さんも先週はアデノだったのですね。もう回復されましたか?梅雨はぐずぐずと体調不良が続きますね。ほんとうにお疲れさまです。

    私も他の方からのコメントを読み、いよいよ病児保育を考えなければと感じ始めました。
    職場で何度も頭を下げたり、仕事がうまく回らなかったり、子どもの看病や夜泣きで寝不足になったりするよりも、夫のひと言で打ちのめされる私はまだまだ弱いなど思いました。もっと強くならないといけませんね。

    同じ思いを共有する方がいて、とても心強く感じました。泣きそうになりながら読み返しました。お互いがんばりましょうね。コメントありがとうございます。

    • 7月21日