※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なつみ
妊娠・出産

会社が社会保険に変わり、出産手当の手続きが遅れている状況。産休前に社会保険に切り替えるか、待ってから切り替えるか悩んでいる。保険証も届かず、自費での支払いが続いている。

どうか詳しい方教えてください😢
この度勤めてる会社が国民健康保険から
社会保険に変わる事になり育休後も復帰予定
なので出産手当がもらえるとのことで申請を
出すところだったのですが、医院の院長の
手続きミスでまだ歯科医師国保のままに
なっていると昨日知りました。年金だけは
厚生年金にかわってるようです。
なので今現在国民健康保険の厚生年金を
支払ってる状態です。私は7月30日から
産休に入るのですが今から急いで手続きしたとしても
社会保険加入が間に合わない可能性が
高いと思うのですが産休入ったあと社会保険に
切り替わった場合、出産手当金はでませんか?🌀
それか8月お盆前まで働いて切り替わったの
待ってから産休に入る方がいいですかね?🌀

2週間ほどで届くといわれた保険証も
届かず、1ヶ月がすぎ助成金以外病院も全て自費
ついには国保のまま、出産前に怒りで
どうにかなりそうです(笑)

つたない文章ですがどうか回答いただければと
思います😭🙇🙇

コメント

ママ

全くおなじ状況でした!
私は34wまで歯科医師国保、退職後夫の社会保険に入るのに保険証ももらえず
証明書も発行してもらえず、結局届いたのは36wでした。
息子が産まれたのは37w…
ほんとにギリギリでした。
でも、出産一時金はもらえますよ!
かならずどこかの保険には入っているはずなので!

  • なつみ

    なつみ

    解答ありがとうございます!
    保険証ないのきついですよね🌀
    出産一時金はもらえて出産手当金はなかったですか?😣😣

    • 7月20日