
産後7ヶ月で不安が増し、夜眠れない状況。"死"を連想する不安感や家の安全確認、急に入ってくる恐怖などがあり、病院受診を迷っている。同じ経験をした方はいますか?
産後7ヶ月が経ちました。
妊娠してから心配性?になりました。
最近それが悪化してきてるみたいで
夜眠れません😞
妊娠中は戸締りの確認やヘアアイロンの消し忘れの確認を何回もするくらいだったのですが
最近は"死"を連想するような不安感がすごくあります。
ニュースになっている事が自分にも起こるのではないか
そういう不安が毎日毎日あります。
戸締りの確認をする回数は増えて
電気を消してさあ寝ようと布団に入ると
"もし強盗が入ったらどうしよう"
"ニュースみたいに知らない人が入ってきて
襲われたりしないだろうか"
"そうなったらどうしよう子供は大丈夫だろうか"
そんなことばかり考えてしまって
結局また電気をつけて戸締りを確認しに行きます。
夜のゴミ捨ても怖くて行けなくなりました。
部屋の入口に背中を向けて寝れなくなって
かといって入口の方を向いて寝てると
目を瞑るのが怖くて仕方なかったりします。
誰か急に入ってきたりしないだろうか
そんな妄想がどんどん膨らんできます。
変な汗をかいたり、震えたり
そんな事ばかりで全然眠れません。
あまりにも不安な毎日で
病院を受診しようか迷っています😞
中々精神科や心療内科は行く気になれないといいますか…
同じような方いらっしゃいませんか?
- まちるだ(6歳)
コメント

🐰ときち🐰
こんばんは!
お辛いですね😢
私も子供ができてから不安感に襲われる事が度々あります。
つい最近もありました。
私の場合は、病気などに対しての死の不安が凄く、体調が悪くなると何かの病気ではないかと病院巡りをし出します。でも毎回検査をしても異常はみつかりません。
一度神経内科に受診したとき、精神安定剤を頂きました。精神病などとは言われなかったですよ👌
弱い薬でしたが、よく効きました。とても楽になりましたよ。
精神科というより、神経内科がよいと思いますよ☺️
御大事になさってくださいね✨
まちるだ
そういう薬はやっぱり効くんですね🤔
授乳中でも飲めるものなのでしょうか?
飲んで楽になるのであれば処方してもらいたいです😞
🐰ときち🐰
抗不安薬なので、効くと思いますよ☺️
私もまだ授乳してますよ~✨
先生に話せば授乳中でも飲めるお薬を処方してくれます!
まちるださんはとても良いお母さんですね😊
母性本能が強いのかなと思います。
まちるだ
心配性になるのは守るものができた証とよく言われますが
中々慣れないですね😓
最初はそう言われて少し楽になったのですが
どんどん増してきてるので
少し薬に頼るのもありですね😓
そう言ってもらえて嬉しいです😌