
6ヶ月の赤ちゃんが早く成長しており、つかまり立ちを楽しんでいます。体重の増加が気になる状況で、頭を打つことも心配です。同じような経験をした方と話したいです。
6ヶ月なのに普通にお座り、つかまり立ち、ハイハイします。
うちの親もビックリで6ヶ月なのに立つなんて!と。ずっと動いてて今は立つのが楽しいみたいでずっと立ってます。動いてるせいで体重も増えなくなったし元々小さく生まれたので体重の事では神経質になった時期もありほんとに心配です(^^;;
今のところ減ってはないですが、こんなに早くつかまり立ちするとは思ってなかったし、成長が早くて慌ただしい感じです💦
動きっぱなしなので頭ゴンゴン打つし😢
成長早かったって人とお話ししたいです。
歩くのも早いのかな…
- もんぷち(6歳)
コメント

まゆ
6ヶ月でハイハイして、7ヶ月でつかまり立ちしました😊✨うちは10ヶ月で立っちして、歩きました‼️今や走り回ってます💦

退会ユーザー
同じです!
月齢あまり変わらないですが…
6ヶ月で伝い歩きまでするようになって、今は安定して立って転ぶことが少なくなってきました🙆♀️
-
もんぷち
もう安定してるんですか?すごいですね!!同じ方がいてホッとしました。周りは遅い子が多いので💦
- 7月19日

ママリ
私の娘も早いですよ!
7ヶ月には伝い歩きしてました☺️
体重は3200程で生まれて、6ヶ月以降、7500~8000をゆっくりかけて増えて、とても緩やかになりました!今は、8100です!
-
もんぷち
うちもそろそろ伝い歩きしそうです、うちは2200で生まれていま6900です💦
ちなみに今はもう歩くとこまでいってますか?- 7月19日
-
ママリ
歩いてますよ!
トテトテって感じなので、
まだハイハイの方が早いとわかっていて、2.3歩歩いたら手をついてハイハイで移動してます🙆🏻♀️
何かを追っかけるときは、ハイハイ、ゆっくりマイペースのときは、歩きって感じです(笑)- 7月19日
-
もんぷち
皆さん10ヶ月くらいで歩いてますね!
ありがとうございます😊- 7月19日

☆♡
私の娘も2338gで生まれ
病院で小さいからミルクの吸収を良くする為うつ伏せ寝をしていて退院後もうつ伏せでしか寝なくなり1ヶ月検診の時にはほぼ首が座り
3ヶ月では寝返りから始まり何もかもが驚くほど早かったです
6ヶ月ではお座りはもちろん高速ハイハイ、捕まり立ちしてました(笑)
病院で聞いたら小さく産まれた子は身体が軽い分小さい力で身体が支えられるから何もかもが早く動く事で筋肉がつくから余計に出来る事が早くなるらしいです!
-
もんぷち
生まれた体重近いです!
小さいとつかまり立ち早いってうちも言われました!
なんだか突然できるようになるので見たときは叫んでしまいました💦成長早すぎてついていくの大変ですね💦- 7月19日
-
☆♡
動いたりは出来るようになっても言葉の理解が追いついて無くてやってはいけない事を
分からずするので本当目が離せず大変でした…- 7月19日
-
もんぷち
目離せないですよね💦オムツ替えも大変ですし…
- 7月19日

コナン
旦那の甥も
6ヶ月でつかまり立ちした
そうですが1歩歩いたのは
1歳4ヶ月だったそうです😊
ちなみにこの甥も
生まれてすぐ手術になった
こともあり小柄です♬
-
もんぷち
小柄ちゃんはつかまり立ち早いと言われたけど、歩くのはゆっくりだったんですね!!うちは早そうな予感がします💦
- 7月19日
-
コナン
そういえば保育園見学で
9ヶ月で走ってる子が
いました!笑
砂場のお山を超えたりして、
両親も保育士の方も
体幹や言語の発達を心配して
止めたりしていたみたい
ですが無理だったみたいです😅
うちは全て平均的で
歩くのはちょっと遅かった
方なので早い子羨ましいです♬- 7月19日

はじめてのママリ
うちも同じです。
おデブなので動き出しは遅いかと思いましたが、いろいろ早かった。。。
-
もんぷち
大きめちゃんなんですね!うちも色々早くて…関係ないですが歯も早くて4ヶ月で生えて今8本生えてます😱
- 7月19日

*アヒル*
うちの子も6ヶ月でつかまり立ち、ハイハイして7ヶ月入る頃には、伝い歩きしました😃✨
上の子も6ヶ月でそんな感じで7ヶ月で伝い歩き10ヶ月で4〜10歩歩き11ヶ月にはスタスタ歩いてました😊
上の子は、小柄で成長曲線外れてますが成長発達も何も問題なく育っています😊
かなりのお喋りですし、トイトレ中ですがおしっこもうんちもトイレで出来ます😃
下の子は、上の子とほぼ体重かわりませんが成長も早いです😳
-
もんぷち
ほとんど一緒ですね〜☆
うちも曲線下の方だし身軽なのかよく動きます💦- 7月19日

PON
うちも成長早くて10ヶ月には歩いてました😅
ずりばい飛ばしてつかまり立ちしてハイハイ始めちゃってって感じでした😂笑
うちも小ぶりで1歳8ヶ月ですが、77cm、9.3㌔です!
ただ、動き回るし、よく食べてるのでそんなに心配はしてないです😅
頭ゴンゴン打つのは机とか角とかクッション性のあるコーナーガード?みたいなやつを貼ってます!
後ろに倒れる子はAmazonで前にCMでやってたようなハチのやつがいいんでしょうかね?うちは買ったものの使いませんでしたが😅
多少小さくても元気であれば問題ないと言われるので大丈夫かと思いますよ~😊👍✨
-
もんぷち
そうですか☆10ヶ月で歩くの多いですね(* ´ ェ `*)
うちも今ハチのやつ使ってますがなんだか動きずらそうです💦元気なので大丈夫ですかね、ありがとうございます😊- 7月19日

がじやま
5ヶ月でつかまりたちして
6ヶ月でつたい歩き
そこから少し慎重になったのか9ヶ月半ばで歩きました😊💦
現在7.9キロです
最初は、頭ゴン何回かありました。でも学習して手ついたりしてきますよ😊
だから大丈夫ですよ😊
-
もんぷち
やっぱり小柄な子特有ですね、ありがとうございます😊
- 7月19日

退会ユーザー
息子も6ヶ月でつたい歩きして8ヶ月には一人で歩いて公園の遊具とかも遊んでましたよ😊
-
もんぷち
8ヶ月!?早いですね😱成長の差が激しいです!
- 7月19日

はな
うちも甥っ子が10ヶ月には歩いてました。2500で生まれました。
何かで見たのですが、成長が早いと多動になる可能性が高いと聞き少し不安です。今2才ちょっとなんですが、常に落ち着きなく、常に走り回ってます🤤この因果関係は本当か分かりませんが、、皆さんどうなんでしょうか、逆に質問しちゃいました、すいません😅
-
もんぷち
多動?!
初めて聞いた言葉です💦
早い子は落ち着きないですよね…うちも今からこんな落ち着きなくて先が心配です。- 7月19日

退会ユーザー
うちは上の子は早かったけど下の子はゆっくりです👶
早いとせっかくの貴重な赤ちゃんらしさがあまり感じられませんよね。
赤ちゃんらしさを沢山楽しみたいので、下の子はゆっくりで良かったと思ってます🤣
-
もんぷち
ほんとにそうです、赤ちゃんとゆうより子ども💦
ゆっくりだと母もゆっくり出来そうですが、何もかも早いのでせわしないです💦- 7月19日

みんてぃ
7ヶ月でつかまり立ちして、11ヶ月で歩けるようになりました。
早いねーってよく褒められますがもっとゆっくりな方がいいですよね😭
ちなみに前3ヶ月でつかまり立ちしてる猛者を見ました👀✨
-
もんぷち
ゆっくりな方が良いですー💦周りもビックリですよね💦
3ヶ月?それは驚異的な早さですね😱- 7月19日
もんぷち
やはり歩くのも早そうですね…オネンネ期が短かったので赤ちゃんとゆうかもう子どもって感じで🧒