
コメント

のん
採卵~新鮮胚移植~判定日(治療終了)
基本的に判定日=治療終了なので判定後は申請できますよ☺️✋
のん
採卵~新鮮胚移植~判定日(治療終了)
基本的に判定日=治療終了なので判定後は申請できますよ☺️✋
「胚」に関する質問
40代(42歳)、第二子妊活開始するか悩んでいます。 第一子、高齢出産された方、第二子を考えてますか?生みましたか? また、凍結胚残っている方で高齢出産だった方どう言う理由でどんな決断しました? 昨年出産し最近…
子供は1人にしよう、2人で終わりにしようと決断できる方が本当にすごいと思います。 夫婦ともに今年35歳、上の子は年中、下の子は1歳です。 30歳で1人目、34歳で2人目を出産しました。 下の子は体外受精(顕微授精)で…
二人シフトが多め等で当日ほぼ休めない立ち仕事の場合、【妊娠判明】しすぐ辞めると言うのあり?皆ならどうする?長く続ける気は元々なく😓通勤電車が30分あり 悪阻きたら未知の世界なので怖いなぁと。 途中下車してた…
妊活人気の質問ランキング
ゆーちゃん
先週の11日に申請の紙を先生に渡しました。今日、病院来たのですが、書類書いてくれたのかな?と😭
今日か明日には新鮮しに行きたくて!
のん
料金や治療終了日書いたりするので、判定日以降に受け取りじゃないかなぁと思いますよ。
のん
あ、新鮮じゃなくて申請ですね😂😂移植これからと間違えちゃいました(笑)
記入したのをもらうまで1週間くらいはかかってましたよ✋病院によると思いますが💦
ゆーちゃん
今日、書類いただけるみたいです😉
凍結胚を移植するのに
ホルモン周期でやります。
来週月曜から、生理を調整する薬を飲みます。
生理が来てからは、子宮内膜の薬を飲むみたいです。
ただ子宮内膜が育たない場合は、移植はキャンセルといわれました。薬飲んでても、育たないってあるんでしょうか?😥
薬って、だいたい
いくらくらいしたか
分かりますか?😣
のん
ホルモン周期投薬なら料金わからないです😅
私はエストラーナテープ貼りつけだったので💦
ホルモン周期は体内からはホルモン出さずに薬でホルモンバランスを作る(排卵もさせません)ので、薬が効いていないと卵胞が育って排卵してしまうことが稀にあります。
また内膜も厚くならない人も時々います☺️
私の場合は35歳超えてから内膜が薄くなり始めたので薬で内膜厚くならない時が時々ありました💦
多分薬が効いてないというより年齢的なものや流産手術が影響したんだと思いますが、それまではきちんと内膜も毎回厚くなりましたよ✋
普段内膜が厚くなるなら多分大丈夫じゃないかなぁと思います🍀
ゆーちゃん
私も36歳で、子宮内膜の厚さなど大丈夫なのかよく分かりません😰
生理が量が少なくて2日くらいで終わってしまいます😭
だから、もしかしたら子宮内膜が薄いのかな?って不安になります😥
稀に薬飲んでても、内膜が厚くならない場合があるんですね😩
エストラーナテープの方が確実なんですかね?