※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

妊娠が判明した場合、立ち仕事を辞めるべきか悩んでいます。悪阻の影響や職場の理解が不安です。皆さんはどのように判断しますか。

二人シフトが多め等で当日ほぼ休めない立ち仕事の場合、【妊娠判明】しすぐ辞めると言うのあり?皆ならどうする?長く続ける気は元々なく😓通勤電車が30分あり



悪阻きたら未知の世界なので怖いなぁと。
途中下車してたりしたら、店を開けれないので厳しいです。(私はパートで早番ほぼ固定のため朝店を開けることも大事なのです。デパート🏬)


過去に8wでだめになった時は、悪阻はなかったのでもしかしたら無いor軽度かもですが..。




⚠️昔してたような事務系で、まだ代わりがいて当日ちょっと遅れます〜が通用する仕事内容じゃないので悩んでます。


⚫︎店長は話しやすく良い人ですが、他のメンバー(少人数店舗だから3名)は、40代子なしのため妊娠と知ったら理解なさそうな気はします。
ただでえ、一人嫌味ぽい人がいる為。



シフトが10日締めなのですが、移植を9月半ばから後半にするかもです。判定日あたりは、まだ大丈夫だとしてもそこで判明し、即伝え1ヶ月後にやめるといっても10末までは行かなきゃかと思います。


皆ならタイミングどうしますか?
まだ着床するかは別の話ですが、今回は保険の体外受精ではなく染色体異常がない正常胚(高額かけてpgta済み)を戻すので確率は高くなります。

(過去の移植でも八割着床しており、育たなくなったのは染色体エラーでした)


よろしくお願いします。


コメント

はじめてのママリ🔰

私なら様子見します💦
1人目の時は6w、2人目の時は4wから悪阻が始まりました。
結局悪阻が重く元々退職を考えていた為私は退職しましたが、それまでは同じく当日欠勤が出来ない体制だったので途中下車前提で始発で行ってました🥲
職場にも既婚者がいないので理解は得られなかったです。
でも悪阻が最後までなかった友人もいるので、今の時点で退職するのはまだ勿体無いかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    始発!?すごいですね。。パートなのと、短期予定なので私はそこまでする気はなくて😣😣
    悪阻あるか無いか、体調とかもほんとわからないですもんねー
    違う理由で秋に辞めると先に言っておくのも良さそうだなと思いますが、考えます!

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    当時正社員だったのもありますがその場で辞めれる訳ではないですし、ド早朝の方が空いてて座れますし実際何回も降りてたのでギリギリでは絶対行けなかったです。
    でも私は重い方で結局入院しましたが、産休まで悪阻なかった人もたくさん居ますしね。

    不妊治療のことはよく知らず的外れだったら申し訳ないのですが、完全に妊娠が確定してから職場に一度報告してみてはいかがですか?
    どうなるか分からない分、一度話しておいた方が配慮してくれるかもしれないです。
    失礼ですが前回のことがあるならばまた万が一のことがあって、でも退職してしまってると色々辛いかなと思います。

    • 8月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    記載してなかったみたいなのですが、もともと期間限定で戻ってきてと言われてる仕事で一月までのつもりで..。なので尚更、早めに言ってもいいかな?と思ったりもしてて。
    (妊娠関係なく今年中にやめようかなとも思っていたので尚更で)

    長期で入ってたら別なのですけどね😅😅

    • 8月23日